【日記】1ヵ月の休職にっき 15日目:休職した経緯~頭の不調 編〜

今の生活、なかなかに良い。
好きな人と好きなことして、
好きなものを食べて、
好きなように寝て。
好きで溢れていて、とても幸せ。

私、会社の事業も好きだったんだけどな…。

それ以外の好きじゃないことが強烈すぎて、
この、今感じてる「好き」が負けてしまった。
そんな気がするな。

【休職した経緯:頭の不調】

私はもともと、すごい要領がいいタイプではない。
だけどこの2年半、お仕事は頑張ってきた。
小生意気に「〇〇がしたいです!」と無理も言って、
担当させてもらって、どうにかその目標も達成した。
その目標は私の中で、とても大事な目標だった。
(会社的にも、注力すべき案件だった)

頭がいっぱいになる日も沢山あったけど、
”ひとつひとつこなしていけば大丈夫”って言い聞かせて、
たしかにひとつずつ乗り越えることができてた。

ただ、ここ2か月、どうも乗り越えられなかった。
”ひとつひとつこなしていけば大丈夫”
これに限るはずなのに…なぜか手も頭も動かない。
おかしいなぁ…。

なんで今までみたいに”頑張れない”のか、
”できない”という気持ちが強くなってしまうのか。

原因は2つ思い浮かんだ。

まずは体調面。

<1>コロナ後遺症
コロナになってから咳喘息になり、
呼吸がしづらかったり、寝付けなかったり、
眠りが浅くなってしまったりと、
前の健康な時より、体や頭の元気がなかった。
それが原因で、頭がいっぱいいっぱいになってるのかな?
そう思った。

そしてもう一つ。

<2>無気力
前述した1番の目標を達成したのが、9月の話。
100%、理想の達成の仕方では無いし、
突き詰めればもっとやりようはある。
でもとりあえず達成できて、物凄くホッとした。
自信はついたけど、達成感とかやりがいは、無かった。

これかも…。
頑張って追い求めてきた目標が無くなって、
その代わりに得たのは安堵のみ。
大きな不安を背負って、得るのが安堵だけ…
その負担、別に私はいらない。
そう思った。


頭がいっぱいになって、
今までに感じたことのない焦りがでてきた。
”できない、できない、どうしよう、できない”
なんだか限界を感じた。
”一回すべてとまってくれ”
そう思って、無責任だけど休職した。


今日も読書、そのあとは買い物にいきます!
夜は彼の友達と3人でご飯!
ゆっくり、自分に必要なものだけを今は考えて、
穏やかに過ごそう~~

と、こんな感じで休職15日目を終える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?