マガジンのカバー画像

お気に入り

47
度々読み返したいと思った、他の方の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#わたしの手帳術

「わたし」と向き合うためのpure life diaryの使い方 〜マンスリーページについて〜/…

こんにちは。 本やノートはもちろんのこと、果ては選挙用紙からバーガーショップの紙袋に至る…

のて
1か月前
39

脳の欲を満たす手帳の書き方

こんにちは!𝙼𝙰𝙽𝙰です! 突然ですが、仕事好きですか? わたしは好きです。わたしはスー…

mana
1か月前
57

震える気持ちを逃すな

こんにちは、Manaです。 突然ですが、普段感じている感情をどのくらい重視していますか? わ…

mana
1か月前
3

自分の体調をきちんと管理出来る人間になりたい!と思って始めたこと

こんにちは、きのっこです。 最近ちょっとでも無理をすると、 体調を崩すことがちょいちょい…

体調管理と手帳

こんにちは!𝙼𝙰𝙽𝙰です! 今日も記事を開いてくれてありがとうございます! 今日のテーマ…

mana
1か月前
13

海外旅行のお供に、旅ノートを連れていこう。おすすめはロルバーン。

海外旅行好きの人も、そうじゃない人も。 旅行に行く時に必ず持っていくものってありますか? …

72

手帳に書いて「じぶんの幸せ時間」を整理する

2ヶ月ぶりのひとり手帳部の記事です。 いつも、手帳を楽しく書くアイディアを探しているのですが… 本屋で手帳に活かせる面白い本がありました💡 『このプリン、いま食べるか?ガマンするか?』 これは、時間のやりくりするというより、 「私って、何に幸せを感じているんだろう?」「とりあえず生きてるけど、何したか記憶がない」というフワッとした時間を、 この本に書かれている4つの分類に分けることで、 今の幸せのバランスが見えてくる本です。 また、タイトルにもあるように、「プリ

シールを貼り続けたら、生きやすくなってきた

数年前に始めたものから、最近始めたものまで、自分に優しく接するために取り組んでいることを…

ぽぽさん
3か月前
57

手帳初心者は大きな夢ではなく、小さなやりたいを管理する

■「やらなきゃ」「出来ない」が詰まってる手帳は続かない 手帳って続けるのが難しくないで…

mimura
3か月前
676

【文具】自分が続かなかったノート術、手帳術とその原因考察

 急に暖かくなったと思ったらまた、元の寒さの中。いかがお過ごしでしょうか。  みどりは家…

瑠璃みどり
4か月前
30