見出し画像

免許返納を切り出すタイミング(2019/7/4(木)のメモ)

2019/7/4のメモ

天ざる定食を食べた。ごはんも付けてしまった。
今週の火曜日、お母さんがデイサービスを夕方まで一日行ってきたらしい。
帰ってくると駄々っ子みたいにすぐにお腹が空いたぁ~とごはんを食べていたとのこと。
今日は僕がいる間にお客さんは一人も来なかったなぁ~
お父さんに車の運転のことを何気なく聞いてみた。
問題はないとは言っていたけど、いざ自分の家族となるとやっぱり今のところ問題がないと言われると返納しようと言う話にはなりづらいな。



初めての夕方までのデイサービス

メモを見て思った。
以前は、デイサービスを半日単位で行っていたんだなと。
帰ってきてすぐに「お腹すいた」と言うところは以前も今も変わっていない。
介護サービスについては当初とても行くことを拒絶していた。
その後一時は割と落ち着いて予定通り行っている印象だったけど、ここ最近当日になって「行かない」と駄々をこねるようになった。
行ってくれないとその日の家族の予定が全て狂ってしまうので、本当に困るんだけど、言い出すと説得を全く受け付けないことがある。
これも認知症の進行の影響と思うようにしている。

空地の応接間

切り出すにはいいタイミング

高齢ドライバーのニュースが続いていたこともあり、本人も気にはしているようなので切り出すにはいい時期だったと思うんだけど、男の僕から切り出すのと妹が切り出すのでは、お父さんの反応が微妙に異なる。

蜘蛛の巣に付いた雨粒

返納を切り出すには・・・。

結局、僕はせいぜい匂わす程度の話しかできず、妹がお父さんに切り出した。
でも、この時はすぐに返納ということにはならなかった。
最終的に返納をするまでに大きな人身事故を起こすこともなかったので良かった。

輪くぐり

天ざる定食

健康診断が終わったから食欲のままに食べている。
未だにお母さんはお父さんに作る麺つゆの方が美味しいと外食で蕎麦を食べる度に言う。
僕にはよく分からない。
お母さんはなぜか蕎麦に関しては、結構厳しい。

日本家屋の勝手口

今回の写真

いつも通りメモの日付前後に撮影したスナップ写真です。
毎回ながら見事なまでに統一感がない笑。
ということで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?