見出し画像

そのイライラは本当に子供のせい?

5歳息子を育てるママです。
パパはここまで息子を怒ったことがありません。たぶん、これからもずっとないでしょう。比べる対象があまりいないですが、ママもそんなに怒るほうではないと思っています。
それでも、イライラして怒ってしまうことがありまして、後悔します。
最近では先に、ママなぜだかイライラする。だから、ちょっとしたことでも怒ってしまうかもしれない。
とお話するようになりました。これが言えるときは自分と向き合えてるのでほとんど怒ることはありません。
時に自分でも気づいていない時があって、その場合はちょっと長引き厄介です。
ここで言う怒るは、感情的になること。大きな声で命令形、否定的な言葉を使うなどです。顔も怖い。

パパから言わせるとママの怒りポイントは食事が多いようです。とにかくバランスよくしっかり食べて欲しい。この気持ちがイライラしているとすごい執着し怒りくるうようです。
まるで子供のために言っているかのように。
でも、ほぼ100%と言っていいほど私が抱えてる問題が原因からの怒り。
疲れている。体の不調がある。仕事の問題。人間関係。いろいろその時々で違いますが、自分のなかでうまく消化できれば問題ないのですが、そうでないときに子供のせいにしてイライラを発散させている状態です。
子供のいないときは、パパへむけていたものです。
なので、子供ができてからのママをみてパパは怒りのコントロールが上手になりめちゃくちゃ変わったことを認めてくれています。
周りの目を気にしすぎて怒る、時間的身体的余裕がなくて怒る、子供への求める期待値を裏切られたときに怒る、等いろいろありますが、子供の行動などのせいにして怒っていることありませんか?
イライラしている時こそ自分に目を向けるようになりました。
イライラしてはいけない!怒ってはいけない!と思えば思うほどなんでだかイライラするもんで。
まず、イライラしてる自分を認めてなぜなんだ?と自分の心と向き合うと、冷静になるのか?息子に向けてイライラを発散せずにすみます。
子供ができるだいぶ前に本なのかTVなのかで聞いた「子供を怒る前に6秒待て」これが自分に問いかけることで自然と6秒待つことになっているようです。ほとんど怒ることはありません。
そして、そのたびに自分の心に目を向けたことでたっくさんの気づきがありました。
自分が無理をしていること、何を大切に思っているか、人より睡眠が必要なことなどなど他にもたくさんあるのですが、意外と1つの軸というのかそういうものも見えてきました。
自分の弱点や強みまで。
子供に怒ったことで本当に怒るに値することなんて今思い出しても一度だけ。横断歩道でふざけたときの一度だけだったと思います。
まだ5歳なのでこれからどんどん息子の世界が広がることで増えてくるのかもしれませんが、これからも怒ってしまいそうなときは
本当に息子のため?自分の価値観ではないか?この怒りはどこからきているか?と自問自答しながら怒りを冷静に対処していきたいと思います。
そして、その姿をみて息子が怒りで人をコントロールすることのないようになれたらうれしいな。

今朝はたまたまですが、癇癪?ミロを自分で作りたかったのにパパがうっかり作ってしまったようですごくご機嫌ななめになってイライラしていました。グズグズイライラと「もぉーーー」と叫びながら怒っていました。
もちろんパパは冷静ですが、イライラって伝染しませんか?
イライラをもらいそうになるママですが、こんな時は怒りを怒りで封じてもそれを教えていることになるぞ!いいのか自分。どんなふうに息子は怒りと向き合うのか見届けようじゃないか!!と腹をくくります。
あっという間に切り替えている息子を誇りに思いますし、見届けた自分も誇りに思います。
「そんなこと言ったってしょうがないでしょ!」
「グズグズしないの!」
「そんなことで泣かないの!」
「ほらほらこれは?これにする?」
などのフレーズがこぼれおちそうですが、これを言ったところで事態は悪化するのが目に見えていますし、もう5歳でもまだ5歳です。
毎日の積み重ねがらせん状に成長していく感じだと思っています。
息子は5カ月から保育園に通っているのですが、いろいろ分かるようになった1歳頃からだいたい3年間ほど毎朝泣き続けました。
そんな時に保育園の先生に言われた言葉が
「泣くことは悪いことではありません。泣いていいんです。どう切り替えていくかが大事です」
ときっぱりはっきり言いました。
息子は泣いても怒っても嫌なことがあってもかなり切り替えが早いです。
ちなみにママはかなり遅いタイプだと思います。

子供は親のサンドバッグではないし、私物でもない。
立派な一人の人格者です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?