見出し画像

行動の習慣化3ポイント

新しい習慣を作ること。

自身を成長させるためには必須の課題です。

今回は、行動を習慣化させる3ポイントについて
お話します。

1.時間を決める

習慣化の為には、まず同じ時間に行動・作業をしましょう。

朝起きてからまず何をされますか?
お手洗い?歯磨き?炊飯器のスイッチを入れる?

毎日何か同じ行動をしているはずです。

お手洗いに行くように、歯磨きするように
習慣化したいことを時間を決めて行動に移しましょう。

時間が決められないときは
○○の次にする!と決めましょう。

お手洗いの次、歯磨きの次、食後など。
二個一で実行しましょう。


2.場所を決める

次に、同じ場所で実行しましょう。

昨日は寝室、今日はリビングなど
日替わりで場所が変われば
うっかり忘れてしまいがちですので

この場所でやる!とはっきり決めましょう。

あなたの実行しやすい場所があるはずです。

習慣化に向けてしっくりくる場所を見つけましょう。


3.方法を決める

いつも同じやり方で実行しましょう。

例えば今日は1→2→3、明日は2→3→1など
習慣化される前に手順を変えると
ハードルが上がります。

歯磨きをする時は、まず歯磨き粉を手に取りますか?
歯ブラシを手に取りますか?

些細な事ですが習慣とはそういうことです。


まとめ

新しいことを習慣化するには時間が必要です。

根気強くコツコツ実行しましょう。

続かなくても自身を責めない事が大切です。
続かない自分をジャッジしない事。

また始めればいいのです。

前回2日の継続が、今回は3日継続できた!

素晴らしい事です!

そのうち3日の継続が4日の継続に繋がります。

そしていつの間にか習慣になっています。

自分を諦めない事。
新しい習慣が身に付けば新しい自分に出会えます。

新しい自分に出会えるのを楽しみにして
コツコツ実行しましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?