彩葉

今年度から、中学校の学年主任をしている国語教師です。前校長からの「愛する対象が広がるだ…

彩葉

今年度から、中学校の学年主任をしている国語教師です。前校長からの「愛する対象が広がるだけ」という言葉を胸に、日々奮闘しています。教師である前に1人の人間としてどう生きるかを考えて過ごしています。また、教師としてどうありたいかを考えて、行動しています。

マガジン

  • 読書感想文

    オーディブルやKindleで主に読書をしています。忘れないように、感想文を書いています。国語通信を作成しているのですが、そのネタにしたいと思っています。

  • 大河ドラマ「光る君へ」応援

    大河ドラマ「光る君へ」の感想文で気に入ったものをこれから集めていきたいと思います。これも今年の初日の出です。

  • 日常を楽しむアイデア

    日常生活を楽しむアイデアを集めます。これは、生徒に渡した折り紙のお守りです。

  • 教師の考え方

    教師としての根幹となる考え方をもつ人のページを集めます。自分の哲学をもつ先生になりたいです。この写真は、今年の初日の出です。

  • 授業のアイデア

    近い将来してみたい授業のアイデアを集めます。この写真は、私の教室の後方に貼り出した言葉です。

記事一覧

固定された記事

彩葉のサイトマップ(2/21更新)

ご訪問ありがとうございます。 今まで書いた記事を抜粋しています。 読んでいただけると嬉しいです。 まずは、自己紹介からお読みください。 これはだいぶ前に書いたもの…

彩葉
4か月前
199
+1

バラを色々な角度から

彩葉
2時間前
14

「叱り方の教科書」吉田順著 読書感想文

読書感想文が続いています。 ゴールデンウィークに読んだものがほとんどです。 最近、ほめる教育がさかんに行われています。 欠点に目を向けるのではなく、 いいところに…

彩葉
1日前
29

何のために「学ぶ」のか 読書感想文

この本もちくまプリマー新書です。 各界のエキスパートが、 中学生に向けて書いたものです。 副題にも 「中学生からの大学講義1」 とあります。 著者は、外山滋比古、前田…

彩葉
2日前
29

しんどいときにも自分らしくいられるように

しんどいことがあった人がいた。 そんなときでも、いつもと変わらずに 静かにいる。 心が乱されているだろうけど、 普通にしていられる。 私には到底無理だが、 そういう…

彩葉
3日前
31

「心のクセ」に気づくには 読書感想文

自分の考え方は、言葉にしない限り誰にもわからないし、相手に理解されない。 だから、人それぞれ独特の考え方であっても自分では気づいてないことが多い。 この本を読む…

彩葉
3日前
23
+2

実家の花

彩葉
3日前
29

一条天皇の苦しみは(「光る君へ」18回感想文)

古典の中にいる一条天皇は意志が強いとは思えませんでした。 関白を、伊周にするか道長にするか、自分なりに考え、 母と定子と両者に配慮した選択をしたと思います。 実…

彩葉
4日前
28

「やらかした時にどうするか」畑村洋太郎著 読書感想文

この作者は、「失敗学」をご自身で確立している。失敗から、どう学ぶかについて書かれている。 失敗にも種類がある。「よい失敗」と「悪い失敗」だ。 「よい失敗」は、「…

彩葉
4日前
23
+5

香りバラ最盛期

彩葉
4日前
20

カエルの大合唱

00:00 | 00:00

聞こえますか?田んぼに水が入り、カエルの大合唱です。カエルさんたちが水が入って大喜びしています。明日は我が家も田植えです。芝桜の隣りが田んぼです。今は、花が終わ…

彩葉
5日前
22

香りバラが咲きました。

彩葉
5日前
31

私の時間割

私が担当する授業の時間割表を作りました。計19時間です。他も見回りなどをしているので、職員室にあまりいません。スマートウォッチで、大体15000歩歩いています。 …

彩葉
6日前
36

立派な剣道部員がまぶしい

今日は、代休でしたが、 部活でした。 保存できていなかったデータを 打ち込む作業を 道場でしていました。 肉離れをおこした生徒が 自分にできることをしていました。 …

彩葉
7日前
33

Excelはダウンロードして名前をつけて保存しよう

休日に半日かけて入力したものが保存できていないことが判明した。 泣きたいけどしょうがない。 これを教訓にして同じことは繰り返すまい。 転んでもただでは起きないぞ…

彩葉
8日前
26

キャンバで作るワークシート

最近、総合的な学習の時間や学級活動で使うワークシートはキャンバで作っています。 教師であるという証明があれば、 有料のテンプレートがすべて無料になります。 作っ…

彩葉
9日前
38
固定された記事

彩葉のサイトマップ(2/21更新)

ご訪問ありがとうございます。 今まで書いた記事を抜粋しています。 読んでいただけると嬉しいです。 まずは、自己紹介からお読みください。 これはだいぶ前に書いたものです。 生徒向けに書いたものです。 noteを始めて、3ヶ月ほど経ちました。新しい学校で1年が終わろうとしています。新しい学校は新しい取り組みをたくさんしています。その紹介です。 👩国語の授業 国語の普段の授業をアップしています。 ICTを使うのが好きで、文房具のように生徒にも使わせたいと考えています。自分の

+2

バラを色々な角度から

「叱り方の教科書」吉田順著 読書感想文

読書感想文が続いています。 ゴールデンウィークに読んだものがほとんどです。 最近、ほめる教育がさかんに行われています。 欠点に目を向けるのではなく、 いいところに目を向けるという教育です。 私の個人的な考えを書くと、 バランスが大事だと思います。 叱れない先生が増えています。 叱れないのか、叱りたくないのか という2種類あるそうです。 主義として叱らない人もいます。 しかし、この本は、私の考えを後押しするものでした。 叱りもせず、ほめもせず、無関心が一番いけません。

何のために「学ぶ」のか 読書感想文

この本もちくまプリマー新書です。 各界のエキスパートが、 中学生に向けて書いたものです。 副題にも 「中学生からの大学講義1」 とあります。 著者は、外山滋比古、前田英樹、今福龍太、茂木健一郎、本川達雄、小林康夫、鷲田清一と蒼々たるメンバーです。 外山さんの文章は、 かなり読みやすく書かれています。 知識を覚えることを重視するのではなく、 考えることを重視すべきであることを 何度も主張されていました。 本川達雄さんの文章にも感銘を受けました。 子どもや孫が生まれるのは

しんどいときにも自分らしくいられるように

しんどいことがあった人がいた。 そんなときでも、いつもと変わらずに 静かにいる。 心が乱されているだろうけど、 普通にしていられる。 私には到底無理だが、 そういうふうに、静かに受け入れて 自分にできることを見つけていくという その人のようになれたらと思う。 しんどいときにこそ、 自分自身が出る。 へこたれない自分になれるように、 強くなりたいと思う。

「心のクセ」に気づくには 読書感想文

自分の考え方は、言葉にしない限り誰にもわからないし、相手に理解されない。 だから、人それぞれ独特の考え方であっても自分では気づいてないことが多い。 この本を読むと、自分の考え方の特徴に気づくことができる。 たとえば、テストで良い点を取ったとき、どう考えるか。 私に能力があるからと考えるのを 内的帰属といいます。 テストの直前に見返した部分が出題されたからと考えるのを外的帰属といいます。 内的帰属は、出来事や行為の原因を、経験した人や行為をした人に求めます。外的帰属

+3

実家の花

一条天皇の苦しみは(「光る君へ」18回感想文)

古典の中にいる一条天皇は意志が強いとは思えませんでした。 関白を、伊周にするか道長にするか、自分なりに考え、 母と定子と両者に配慮した選択をしたと思います。 実の母と妻を苦しめる選択にならないよう考えたのでしょう。 権力闘争の渦に巻き込まれ、それでも、自分の意志を貫きたかったと思います。 道長がどういう選択をするのかをみていこうと思います。 最後の場面のまひろは、道長に何も声をかけませんでした。もう、吹っ切れたのでしょうか?自分も過去の自分や道長に会いにきたのではな

「やらかした時にどうするか」畑村洋太郎著 読書感想文

この作者は、「失敗学」をご自身で確立している。失敗から、どう学ぶかについて書かれている。 失敗にも種類がある。「よい失敗」と「悪い失敗」だ。 「よい失敗」は、「未知なるものとの遭遇による失敗」だ。「悪い失敗」は、「単なる不注意や判断ミスで起こり、そこからは何も学ぶことができず、何度も繰り返されてしまうような失敗」である。 私は、「悪い失敗」が断然多い。こんな失敗を繰り返さないようにしたいと思っているにめ関わらず、やってしまう。この本を読んで、失敗することを恐れず、でも同

+6

香りバラ最盛期

カエルの大合唱

聞こえますか?田んぼに水が入り、カエルの大合唱です。カエルさんたちが水が入って大喜びしています。明日は我が家も田植えです。芝桜の隣りが田んぼです。今は、花が終わりかけています。

香りバラが咲きました。

私の時間割

私が担当する授業の時間割表を作りました。計19時間です。他も見回りなどをしているので、職員室にあまりいません。スマートウォッチで、大体15000歩歩いています。 学年主任ですが、 道徳はローテーション授業で入っています。総合や学活もどこかのクラスにいます。 国語教師ですが、 英語の授業で、ALTとteam teachingをしています。昨年度からです。自分の英語力が上がるよう、頑張っています。 昔、ALTの先生を教員宿舎から毎日車で送っていました。そのときが1番英語力が

立派な剣道部員がまぶしい

今日は、代休でしたが、 部活でした。 保存できていなかったデータを 打ち込む作業を 道場でしていました。 肉離れをおこした生徒が 自分にできることをしていました。 ほうきで綺麗に隅々まで掃いていました。 柔道部のマットをきれいに配置していました。 そして、 玄関も掃いていました。 そのあと、その生徒は 試合稽古のための審判をしていました。 審判のあと、 自分の気づいたことをアドバイスしていました。 アドバイスをしている生徒とそれを聞く生徒の姿勢に 驚きました。 まる

Excelはダウンロードして名前をつけて保存しよう

休日に半日かけて入力したものが保存できていないことが判明した。 泣きたいけどしょうがない。 これを教訓にして同じことは繰り返すまい。 転んでもただでは起きないぞと誓う私だった。

キャンバで作るワークシート

最近、総合的な学習の時間や学級活動で使うワークシートはキャンバで作っています。 教師であるという証明があれば、 有料のテンプレートがすべて無料になります。 作って示すと大抵びっくりされます。 教室掲示にも使用していました。 卒業式のスライドショーにも使用しました。 他の先生にも使ってほしいと思います。 生徒も使えたら、授業に広がりができると思います。 昨年度、新聞で使ってみました。使い方を模索したいと思います。