わせりん

わせりん

最近の記事

柴犬、ハーモニー、レッドドラゴン

今日は日曜日。 まずは午前中に『黄昏ノ柴犬』というプリントTシャツが家に届いた。 オンライン限定で販売されており、前々から欲しかったものが届いてとても嬉しかった。 浮世絵風のテイストに風呂敷を背負った柴犬の後ろ姿が可愛すぎた。 ステッカーもついていてテンションが上がった。 午後からは『ハーモニー』という21世紀末を舞台としたディストピア小説を読んだ。 核によるテロなどの世界の混乱を経て、個人の生命を公共の資源 ”リソース”として扱う福祉厚生社会。 なんとも意外なエンディ

    • 初めての医療脱毛、女のいない男たち、冷えた牛乳

      今日、初めて美容クリニックに行った。 きっかけは最近友人が脱毛を始めたからだ。 部位は鼻下、あご、あご下で計6回。医療脱毛。 効果がどの程度出るのかわからないが、僕はそんなに髭が濃いわけではないし、費用も15,000円程度とお手頃だったため初めてみることにした。 はじめに受付をして、しばらくしてから看護師さんからカウンセリングという名の様々なプラン説明 + 周辺商品のやや押し売り的な紹介を受けた。 その看護師さんはすごくフワフワした性格で、言葉遣いがボロボロだった。 敬

      • なぜ気づいたら XXX をみているのか

        なぜ気づいたら スマホの通知画面や Twitter, Instagramをみているのか。 何を求めているのか。 実際は何かを求めているわけではないというのが味噌なのではないか。 ただただそれが癖になっている。 暇だからだろうか。 インスタなら気になっている子がストーリーあげているなとか、Twitterなら通知が来ていないかなとか、そういった超常刺激というか、ランダム刺激の奴隷になってしまっている。 でも今この文章を書いている瞬間は、幾分かは耐えている気がする。 なぜなら

        • 世界で最も有名な柴犬、カボスちゃん a.k.a. Doge が亡くなった...

          Doge コインの絵柄やネットMeme の元となった、世界一有名とも言える柴犬が亡くなった。 飼い主であったカボスママちゃんのツイートをきっかけに世界各国のニュース記事になっている。 イーロンマスクも追悼(?)ツイートをしていることが観測された。 実はほんの数日前、僕はフリマアプリであるものを購入した。 これは、今日手元に届いた。 カボスちゃんが亡くなったと同時に、僕の手元にカボスちゃんが来たのだ。 なんと運命的であろうか。 普段使いできる小銭入れとしてでも使おうかな

        柴犬、ハーモニー、レッドドラゴン

          Pink Guy (Joji) に憧れるような人間

          Pink Guy とは? Joji とは?Pink Guy も Joji、これら2つはどちらも芸名であり、中身は同一人物である。 本名はジョージ・楠木・ミラー 。日本とオーストラリアのハーフであるとされている。 まずはそれぞれの動画を下に並べる。 上が Pink Guy, 下が Joji である。 * Pink Guyの動画は過激なので視聴には気をつけてください。 彼のことを初めて知る人は、これらの動画に出てくる主人公が同一人物であるとは誰も思わないだろう。 彼は Yo

          Pink Guy (Joji) に憧れるような人間

          成功することは、寒いときの〇〇に似ている

          以前個人のwebsite に載せた散文にちょろっと編集を加えたものを、noteにもアップしておく。 いつかの休日にYoutube を見ていると、脳科学者 茂木健一郎さんの動画が流れてきた。 タイトルは「成功なんかしなくてもいいと思っているあなたへ」。 動画の中で彼は言っていた。 ”成功することは寒いときの「毛布」に似ている” と。 成功なんかしなくても良いという人は多い。 成功という言葉を、お金とか、社会的地位とか、ギラギラ卑しいものに結びつけて、そうはなりたくない

          成功することは、寒いときの〇〇に似ている