マガジンのカバー画像

51
日本の自然や文化に突っ込んでいく内容を取り扱っていく予定です。初の共同運営 として、月乃恵さんと記事を共有してやっていこうと思います。宜しくです(*^-^*)
運営しているクリエイター

#型

和の心コズミックスピリット㉟

+++ +++ ■型でしか伝えられない心 時代は進んでも、たとえば新渡戸稲造は次のように日本人…

100
V2 S-ANA
2年前
5

和の心コズミックスピリット㉘

+++ +++ ■自然と調和していて心を癒すものが感じられる日本の伝統民家 日本人の個性を追求…

100
V2 S-ANA
2年前
3

和の心コズミックスピリット㉔

+++ +++ ■自然を壊す農耕と自然と同居する狩猟採集 農耕は自然を壊すところから始まります…

100
V2 S-ANA
2年前
6

和の心コズミックスピリット㉓

+++ +++ ■縄文の頃で言う『型』と今の『道』との深い関わり合い 西洋では物理的存在を扱う…

100
V2 S-ANA
2年前
4

和の心コズミックスピリット㉒

+++ +++ ■日本人には言語論理的方式の確立よりも、運行そのものに同化する直接的方法『型』…

100
V2 S-ANA
2年前
4

和の心コズミックスピリット⑧

+++ +++ ■過去記事続きものになっているので、興味がもてた方は最初から読むとより面白いか…

100
V2 S-ANA
2年前
2

和の心コズミックスピリット④

+++ +++ 『型』を極めることによる精神性の高さを保ってきた日本文化 このように考えると、日本の文化の潜在的特徴は『型』にありそうです。弓道などの武道においても、茶道や能楽などの芸道においても、日本文化は『型』の存在ゆえの神聖さというものがどこかしら漂い、その習慣によってそこに込められた精神を受け継ごうとしてきました。 そればかりか、職人の世界においても日本の職人たちはその職独自の技の型を神聖なものでも見るかのように認識することすらあります。そのような心ゆえか、日

有料
100