見出し画像

#72 酸味と甘味のバランスはとっても大切

こんにちは!

今日は、味づくりについて書いていきたいと思います。

少し短めの内容になるかもしれませんので、サクっと読んでいってもらえると嬉しいです!


酸味と甘味の関係

味づくりにおいて、酸味と甘味のバランスはとても重要です。

例えば、甘みが強い果物(桃やマンゴー、バナナなど)の商品を作る際に、甘みが強いからと言って、砂糖や異性化液糖のみでレシピ作りをするとうまく行きません。

酸味というのは、味を引き締めてくれる効果を持っています。

甘みのバランスが悪いと味がぼやけたようなはっきりしない印象になりがちです。

しかしながら、酸味料を入れて酸味のバランスを調整してあげると、甘さをしっかり感じる味かつ、味にしまりがある味になるポイントがあります。

このポイントは果物の味によって異なります。

酸味が強い果物の場合は、もちろん酸味の割合が多くなります。

これも面白くて、酸味が強い果物でも甘さをバランスがいい量加えてあげると一気に香立ちも含め良くなり、すごく美味しくなります。

こういったように、酸味と甘味というのはお互いがちょうどいいバランスで存在することがとても重要です!

この黄金比を見つけるために何度も試作を繰り返し、ドンピシャな割合を見つけ商品化します。


最後に

いかがでしたでしょうか?

レシピ開発は、酸味と甘味のバランスのみではなく、その他の原材料のバランスもとても大切になります。

この適切なバランスを見つけるために何度も何度も試作を繰り返すんですね。

商品開発というと凄く派手な仕事をやっているように思われることがあるのですが、何度も何度も試作をして味を作る。

また、工場の適性が無ければ、適性があるようなレシピに検証をしながら改良するなど、地道な作業の繰り返しです。

皆さんに愛される商品は、裏側でこのような作業を繰り返しています。

今後も、もっと美味しい商品を作れるよう日々鍛錬します!

それでは、また!

サポートありがとうございます。 Note活動の活動費として使わせていただきます! ご質問もお待ちしてます!