マガジンのカバー画像

とある受験生の日記

181
とある受験生が毎日書く、その日あったことの記録です。勉強の話題は少ない気がします。
運営しているクリエイター

#まいにち日記部

とある受験生の日記 2021/8/7

おはようございます。さぁさぁ、昨日の日記を書いていきます。

模試でした。共通テスト模試。国語、英語(リスニング&リーディング)です。集中力を切らすことの出来ないこの3教科。しかも、これを課外の後にやると言うのだから驚きです。マジでしんどかった。

なんか、今回は微妙な気がしてなりません。あまり今、流れが良くないんでね。

そして、今日はその続きです。日曜日なのに電車に乗って、学校へ向かっていま

もっとみる

とある受験生の日記 2021/8/4

さぁ、昨日の日記を書いていきます。

実は8/3、8/4と続けて、部活の大会に参加していました。何時間もぶっ通しで研究発表です。しんどかった。いつまでも続く緊張に疲れきって、途中何も考えられなくなってしまったのですが、そんな状況でも発表って出来るんですね。人間の脳ってすげえや。

自分が何よりもしんどいと思ったのが、このコロナ禍という状況です。感染予防のため、昼食もでっかい体育館みたいな所で喋らず

もっとみる

とある受験生の日記 2021/8/1

あああ! もう八月になってしまいました。月日が経つのは早すぎる。まさに諸行無常。

日曜ということで、服を買いに行ってみました。車の中で数学を少しでも進めようと思って問題を解いていたら、思いっきり車酔いしました。ごまかしごまかしペンを動かしていたのですが、最終的には「もういつでも吐けます!」という状態になってしまい、見事にダウンです。

車の中でうなだれながら、それでも時間を有効活用したいと思って

もっとみる

とある受験生の日記 2021/7/31

こんばんは、今日も日記を書いていきましょう。

この夏は後悔をしたくない! そのために早速行動に移そうということで、今日は外の自習スペース的な場所で勉強をしてきました。近くにベッドは無いし涼しいし、何だかんだ集中できるんですよね。

それに、移動のために電車に乗ったり歩いたりしますよね。これが疲れるんですけど、この「疲れる」っていう感覚が精神的には良い気がします。

休みの日とか、家に一日中いると

もっとみる

とある受験生の日記 2021/7/30

こんばんは。本日分の日記です! 金曜日ということで張り切ってまいりましょー!

物理も数学もやばいです。とても張り切れる状況じゃありません。

物理ですが、この夏の目標として「入試問題の形式に慣れる!」というのを掲げています。僕はとても臆病なやつなので、周りがさっさと難しい応用問題に手を付けている間、ひたすらに基礎の内容を勉強していました。

だって、難しい問題を見ると「どうせ解けないんでしょう?

もっとみる

とある受験生の日記 2021/7/28

こんばんは、大越です。本日の日記を書いていきます。

いつも通り課外でした。我が福島県のお近くに台風がいらっしゃるようでしたが、外はそんな気配が全くない晴天でした。

化学、物理、日本史と課外授業を受けていきますが、やはりきついです。授業時間が長いこともあって、メンタルがやられます。「ヤバいヤバい(予習が)」と焦っている間に、一日が過ぎていきます。こんな具合で、このまま夏も終わってしまうのでしょう

もっとみる

とある受験生の日記 2021/7/24

こんばんは、大越です。本日分の日記を書いていきます。

今日は例の模試がありました。予想どうり、しっかりと難しかったです。うん。そうこなくっちゃ。厳しい現実に対して、僕は少し寛容になってきています。

けれど、全く歯が立たないということもなかったです。あくまで「模試」なので、少し難易度を抑え気味にしてあるのでしょう。解答用紙が全くの白紙などというお粗末な結末には至らなかったです。受験料を無駄にした

もっとみる

とある受験生の日記 2021/7/23

こんばんは、大越です。本日の日記を書いていきます。

東京オリンピックの開会式が盛り上げっていますね。向こうのリビングから、オーケストラと英語のアナウンスが聞こえてきます。

いざ始まってみると、何だかんだ感動してしまいますね。元々僕が他から影響を受けやすい人間だっていうのもあると思うんですが、パフォーマンスとしての開会式はとても好きです。始まる寸前のところまでいざこざがありましたが、完成された「

もっとみる

とある受験生の日記 2021/6/17

おはようございます、大越です。昨日の日記を書いていきましょう。

昨日はアレがありました。忌まわしき、プールの授業です。「プールの授業が嫌だった」なんて小学生みたいな日記を、高3にもなってネット上に書き込むなんて思ってもいませんでした。結局僕は水嫌いを克服しないまま、大人になってしまうようです。

誤解を防ぐために申し上げておくのですが、別に泳げないというわけではないんです。クロールしかロクにでき

もっとみる

とある受験生の日記 2021/6/16

こんにちは。大越です。今朝はちょっと時間がなかったので更新が出来ませんでした。もう夕方になっちまいましたが、昨日の日記を書いていきましょ。

昨日の放課後も、物理の課外がありました。一生懸命取り組んだつもりですが、手応えはあまりなく……。どの問題も難しくて、どこから手をつければ良いのかさっぱりって感じでした。

悔しい。悔しいぞ。

理系科目は得意にせねばなりません。物理は元からすきでしたが、まだ

もっとみる

とある受験生の日記 2021/6/15

おはようございます、大越です。昨日の日記を書いていきましょっ。

昨日は課外が無く、いつもより早く帰ることが出来ました。学校を出た時は雨が降っていてカミナリも鳴っていましたが、電車を降りた頃には雨はあがっていて、雨雲のすき間から青空が見えていました。気持ちのいいもんですねあの景色は。

家では月曜に受けた課外の復習をした後、物理の「重要問題集」とかいう参考書に初めて手をつけました。入試までにはこの

もっとみる

とある受験生の日記 2021/6/14

おはようございます、大越です。先週の金曜日から更新を止めてしまいましたが、何食わぬ顔で日記を書いていきます。

軽ーく先週末の事について触れておくと、普通に勉強をしていました。長かった定期考査が終わったため、胸の中には「これでもう自由だぜ!」という横断幕がたなびいていましたが、そう言えば僕は受験生なのでした。定期考査の点数より模試の点数が大事。意地でも気持ちを切り替えなければいけません。これがなか

もっとみる

とある受験生の日記 2021/6/8

こんにちは、大越です。テストを終え、もう昼になってしまいましたが、昨日の日記を書いていきましょう。

昨日から中間考査が始まりました。教科は「現代文、物理、数学III」の3つで、中々ハードな組み合わせでございます。

全体的に満足いく準備ができず、一時はどうなるかと思いましたが、そこまで悲観する結果にはならなかったです。数学IIIに関しては、幸運にも自分が復習をした問題がピンポイントで出題されまし

もっとみる

とある受験生の日記 2021/6/7

おはようございます、大越です。

今めっちゃしんどいです!!

昨日はテスト勉強をしたのですが、全然思い通りに進まなくて…。満足いく勉強ができず、今日のテストは大丈夫なのかと、不安と後悔の波に溺れています。

まぁ、やれるだけやりましょうか。

しんどいなぁー。

それでは。