見出し画像

乳がんになって#10_明日はドセタキセル3回目投与日。


うぅ子です。ご褒美Weekを終えて、明日は抗がん剤投与3回目で憂鬱だな。という話。

いやー、今週は会社が年度末を迎えるにあたり、来季より組織も変更になると発表があった。通常業務に引継ぎという仕事が組み込まれ、あーん、めっちゃ忙かった。
たくさん遊ぼう!って決めていたけれど、結局何もできず、土曜日は寝てたの・・・とほほ。

明日はドセタキセル3回目投与。

わたしはAcdd療法を2週間毎の投与を4回。現在はドセタキセル。これは2種類目の抗がん剤治療。アルコールがアレルギーで摂取できないので、パクリタキセルが投与できず、ドセタキセルになった。この投与は3週毎の計4回の標準治療中なのです。

50年間、ずっと病気やケガとは無縁で、薬に対して悪いものと、健康なときは勝手にそう思っていて、そのためか気持ちが全く受け付けない。いや、投与後の副作用が辛すぎて、この生活が、精神的に辛い

ひとつめのAcdd療法のドキソルビシンの副作用は、つわりのような吐き気と胸のむかつき、手足のしびれ、脱毛とむくみ、関節痛に神経痛と体調悪い~のフルラインナップ!なりよりね、抗がん剤の身体に効果絶大な影響‥副作用の恐怖から、敏感に感じて、軽いうつのような症状になる。そのため、投与前の週末はベットから起きれず安眠剤を飲んでむりやり寝ていた。

ただ、この生活も4か月目になり慣れてきたので、週末全く動けないことはなくなった。けどやっぱりどうしたって前日は憂鬱で仕方ない。特に現在治療中の、タキサン系抗がん剤の副作用は貯蓄型というしね。

でもあと2回。

ゴールは見えているけど、あの、身体も精神的にもつらい日が来るってわかってるのに治療するって。ううー頑張ってるよね、めっっちゃ頑張ってる。わたし。笑 そして一緒に治療しているみなさまも!!!!!!!

ご褒美Weekの最終のご褒美は。


チェリーとピスタチオのケーキとカフェオレ

やっぱり甘いもので締めくくりたいと思って、(砂糖はがんのエサとも言われてるけど)PATISSERIE ASAKO IWAYANAGIで贅沢カフェ

2015年オープン当時は近所に住んでいたこともあり、何度も通ったパティスリー。 店内はコンクリート打ちっぱなし、ハンス J. ウェグナーのYチェア、アスティエ・ド・ヴィラットの食器でもてなされる五感も大満足のお店。でもね正直レビューするとパティシエールには大変申し訳ないのだけれど、ここのケーキ類はあまり好みではなく、笑。ハードパンのサンドイッチやキッシュ・カヌレなど焼き物が本当に美味しい。ぜひお試ししてください!

てことで、明日は頑張るかー。



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,492件

コーヒーが大好きなんです。サポートでほっと一息させてください!