見出し画像

スーパーマリオの凄さをゲームプランナー視点で語る(3/3)

こんにちは。現役ゲームプランナーの遊遊LIFEです。

今回は、テレビゲームの金字塔ともいえる「スーパーマリオブラザーズ」のの凄さについて、しっかり語ってみたいと思います。
https://www.nintendo.co.jp/software/smb1/index.html

自分は小さい頃にプレイしていますが、当時の気持ちを思い出しながら、プランナーとしての経験も踏まえてまとめていきます。(長くなったので3回に分けて公開します)

リスクとリターンの絶妙なバランス

第1回は継続しやすさ、第2回は離脱しにくさについてまとめましたが、最終回の今回は、ゲームバランスについてです。

このゲームは、プレイヤーの状態が変化したときのリスクとリターンのバランス変化が絶妙になっていて、ゲーム体験をよりドラマティックにすることに成功していると思います。

マリオの状態変化といえば、パワーアップアイテムによる変身です。

マリオは、最初は通称ちびマリオですが、コースの中でスーパーキノコをとることで、巨大化したスーパーマリオに変身することができます。

スーパーマリオに変身すると、敵やられによるミスが1度だけ許され、ブロックを壊したり、通常ジャンプで1個分上のブロックまで叩けるようになります。
その代わりに、体が大きくなって難易度が上がっています。(ダメージ判定が大きくなったり、隙間に入るタイミングがシビアになったりしています)

このリスクとリターンによって、プレイヤーごとのドラマが生まれます。
例えば、スーパーマリオのままでいられたことによって、壁を壊した先にいけるようになってうれしかったり、逆に、ミスをしてちびマリオに戻ってしまったことで壁が壊せずにいけなくなって、次はスーパーマリオできてやる、と思わせたり…といった感じです。

このリスクとリターンの変化は、感情変化にも直結しています。ちびマリオのときは、1度ミスしてしまったら失敗できないという緊張感が生まれたり、逆にスーパーマリオになることで、一度ミスできる安堵感から大胆にプレイできたり、といったように、感情がプレイスタイルにも影響して、単調なゲームと感じにくくなっています。

他のパワーアップアイテムについても同様です。

ファイヤーマリオは、パワーアップ状態で再度パワーアップアイテムを入手できるときだけ、スーパーキノコではなくファイヤーフラワーが出現してファイアーマリオになれます。そのため、変身するためには、普段より難しいスーパーマリオの状態を維持し続けなければいけないので、よりハードルが高くなっています。

ですが、その分だけリターンは大きく、ファイアーマリオでは、炎の玉を投げて敵を直接倒すことができるようになります。
今までは避けることしかできなかった敵を、このヤロウ!と炎を投げつけて倒せるようことで、気持ちよくなれるわけです。

無敵マリオは、希少なスーパースターを発見することで変身できます。
こちらは、どのマリオでも無敵になれる代わりに、時間制限がついています。

今まで倒せなかった全ての敵を触れるだけでなぎ倒せるという、ファイアーマリオを上回る気持ちよさを得られます。ただし、時間制限を設けられていることで、恩恵を最大限に預かるためには、高速で移動する必要があり、ここに見えにくいリスクが存在しています。

他にも、変身とは少し違いますが、ノコノコを踏んで、甲羅を蹴飛ばすときや、ダッシュをすることなんかにもリスクとリターンが存在します。

このような、リスクとリターンをバランスよく設計することで、緊張と安堵、快感といった感情が交錯し、さまざまな気持ちが湧き上がることで、映画やスポーツのようなドラマティックな展開となり、プレイヤーが楽しいと感じられるようになっていると思います。

総括

改めてスーパーマリオブラザーズを振り返ってみて、世界でとてつもなく売り上げているシリーズの元祖だけあって、紐解いていくと、ゲームの持つ魅力や楽しさがたくさん詰まっていると感じました。

このゲームが登場してからすでに40年近く経過し、見た目は格段に進歩しましたが、根本的な面白さが少し失われてしまっているのかなと思う部分もあります。

当時に比べて、たくさんの技術が生まれ、ノウハウも共有されているので、これまでのものよりもっともっと面白いものが作れるように知恵を絞っていきたいと思います。

もし要望などがありましたら、他のゲームについても紐解いていきたいと思います。

(おわり)

このブログ「遊遊LIFE」では、長年ゲームクリエイターとしてアイディアを考えてきた経験を生かして、より楽しく面白い生活が送れるアイディアや考え方などを伝えていきたいと思っていますので、良かったらフォローやスキ、その他の記事もみて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。 皆さんの生活がより充実することを願っています。 もし記事に価値を感じて頂けましたらサポート頂けると嬉しいです 今後の活動の励みになります^^