高校生っぽく楽しむ 1級2級建築士

どうも宇宙人です

建築士試験ってそんなに大変?簡単に済ませちゃわない?と思い立っちゃったのでとりあえずnoteを始めてみました。

いや実際はめっちゃめちゃ大変なのは分かっていますし、1年くらい勉強すれば余裕で受かっちゃう人とかすごいなって思ってる感じです。

僕が言いたいのは、単純に建築士試験のコスパが悪くないかということです。建築学科を卒業すると、実務を得て建築士の試験を受けることができ、製図試験(技能の確認)学科(知識の確認)がありますよね。言ってしまえばそれだけなんですが、これが結構クセモノです。特に学科。製図試験の合格率は約40%の一方で、学科試験は約18%(平成24年から平成30年にかけて)と低いのです。卒業後一発で合格する人も全然いるんですが、資格学校に通わないと取れない人もかなりの数います。

ここで僕が思ったのは学科の方が楽なハズじゃ?ということです。だって実技の方が対策しづらそう~明確な基準がなさそう~普通そう思いませんか?(車の教習所だと学科で落ちる人結構みたことあるけど…)

ここでいくつか知っとくべきことがあって、

1.製図課題は約3か月前に公表される

2.大学では知識のポイントを絞りすぎている

3.わかりやすい解説がオープンになっていない

ということです。

まず製図課題は難しいけど、事前に対策がとれる。ただよく考えると学科で出る内容は決まっているんだから早く覚えちゃいなよ(今日から始められる)ということでもありますが、まあそうはいっても覚える知識や理解度は想像以上に多いですよね。しゃーないしゃーない

次に大学の授業の話(ごめんなさい専門学校とか建築を学ぶ高校のカリキュラムについては把握していません)ですが、一般的にカリキュラム上で計画、構造、環境設備法規、施工と網羅されているはずです。でも教科書をなぞるだけのつまらない授業、エッセンスに絞りすぎている(いい先生なんだけね)、試験対策ではなく設計視点で話している(もちろん大学は試験対策の場ではないから仕方ない)などいろいろあると思います。

3つ目に解説がオープンになっていないということですが、これが僕の一番言いたいことです。ちょっと大学受験の話をしますが、実は今大学受験で必要な知識の解説やノウハウはYou Tubeでほとんど手に入れられると思います。個人的には数学で言うと、ヨビノリ(フラーレン)、AKITOさん、鈴木貫太郎さん、はいちさんとかオススメです!

 大学受験    → 1級2級 建築士試験

 大学受験予備校 → 資格試験予備校  

 ヨビノリさん  → ???

みたいな簡単な構造で捉えちゃっていいと思いますが、今(2019年現在)、建築分野では大手資格学校に通わないと独学で合格は難しいみたいな雰囲気を感じています。(10年前の大学受験業界みたい…)これをなんとか打破したくないですか?結構資格学校の金額って膨大ですよ!

たしかに法規とか構造みたいな各分野ならまとめサイトが既にいくつかありますが、もっと楽しそうな感じ高校生でも建築士の学科試験は余裕!みたいなサイトとかYou Tubeチャンネルがあればいいなと思ってます。

自分はまだ勉強中なので全然網羅できてないし、わかりやすい解説動画とか難しいと思うのですが、できるかぎり知識を共有したい、知識を持った人、共感してくれる人を探して、もっと建築の知識をオープンにしたいと思っていて、試験勉強を楽しくサクッと終わらして、設計課題や他のことにもっと時間を掛けたらいいと思っています。もっとワクワクしたい…大学受験の高校生っぽく楽しみたい…

ということで建築士の資格について僕が今思っていることを書きました。

ここまで読んでいただき ありがとうございます。

共感してもらえたら評価お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?