utatane01

文章を書くのが好きな30代です。

utatane01

文章を書くのが好きな30代です。

最近の記事

不信感

不信感をいだき始めたらもうダメだ。 何回言っても返信が遅い、 謝りもしない、 お金発生してるのにプライベート優先 (SNSアップしてる暇あるなら返信してよ)、 そのことを指摘すると、他責はだめだとかこちらの問題にされる。 いや、あなたの仕事でしょ? マインドマインドそればっかり。 サービスにメッセージのやり取り入ってるのに、一日一往復ってどうなんだい? いちいち言葉の端々にもイライラしてしまうし、もうこうなったらだめじゃないか。 私も私で、もう相手の言うことを素直に聞け

    • 自己投資とは

      自己投資… 数年前までは自分には関わりのない言葉だと思っていたけど、学びのために使いたいお金が増えた。 だけど、その分結果が出ない時には焦るものだし、他責になってしまうこともある。 そしてそんな自分が嫌だなと思ったりする。 頑張らなくちゃと思えば思うほど、ドツボにハマっていくような気もする。 怒りとかイライラとか焦りとか 薄まったらいいのにな。

      • 自分でzoomに誘っておいて、当日ギリギリまでリンク送ってこないのは一体何なんだろう…こっちから連絡しろということなのか…私には理解不能の思考。私は、自分から誘ったら、少なくとも前日にはリンクを送るようにしているけど、それが普通じゃないんだ、と思った今日この頃…

        • 自分を好きになれないことは、とても苦しい

          みなさんは、自分のことが好きですか? 私は子どもの頃から、自分のことがあまり好きではありませんでした。 それを自覚したのは、小学校高学年くらいの頃だったと思います。 自分で言うのも変な話ですが、親との関係は良好で、勉強も運動も割とそつなくこなし、友達関係でもトラブルはありませんでした。 それでも自分が好きになれませんでした。 好きになれないどころか嫌いでした。 高校生くらいからひどくなりました。 何か言われているのかな? 嫌われた? とすぐに思うようになりました。

        • 自己投資とは

        • 自分でzoomに誘っておいて、当日ギリギリまでリンク送ってこないのは一体何なんだろう…こっちから連絡しろということなのか…私には理解不能の思考。私は、自分から誘ったら、少なくとも前日にはリンクを送るようにしているけど、それが普通じゃないんだ、と思った今日この頃…

        • 自分を好きになれないことは、とても苦しい

          なんで泣くんだろう

          気持ちの整理のために書く。 人によっては そんなの仕方ないよ 今だけだよ 当たり前のことだよ と言われるかもしれないけれど、 最近の私の悩みはほぼ娘のことだ。 私は4月から転職した。 それに伴い、娘の送りは夫から私になった。 夫が送って行っている時もちょいちょい泣いていたらしいが、最近は本当によく泣く。 先生が優しく「おいで〜」といってくれているのに、それを全力で拒否して私にしがみついてくる。結局、朝当番の先生だけでは手に負えず、園庭で作業していた先生がわざわざ来

          なんで泣くんだろう

          他の人のことで疲れる

          前の仕事を辞めてから、精神衛生はかなり良くなったと思う。 正直本当に穏やか。 一方で、今まで気にならなかったことが気になるようになってしまったという面もある。 1番は娘の保育園での様子のこと。 ちゃんと輪に入れてる? 友達はいるのかな? 迎えに行った時の様子などでとても気になってしまう。 それで自分も親になったんだなぁとか思ったりする。 それで今日ちょっとだけモヤっとすることが。 私が迎えに行ったら娘と1人の女の子を囲んで何やらやっている。 その子をAちゃんだとす

          他の人のことで疲れる

          イライラ

          娘の話。 旦那に縄跳びぶつけて 「謝りな」 と言ったら 「わざとじゃない」 と言って怒り始める。 一応謝りはしたものの、 その後「母ちゃんと縄跳びやりたい」 と言ったので、一緒にやると、 「母ちゃんばっかり上手にできてずるい」 と意味のわからないことを言って縄跳びを投げる。 アパートなのに玄関前で号泣して、 じたばたしているから玄関の中に入れて諭すけど、キレて泣いて話にならない。 もう 旦那に対して娘が「母ちゃんと一緒に遊びたい、父ちゃん嫌だ」と言ってたんだから、出て

          イライラ

          感動した話

          とてもいい言葉を聞きました。 野球の大谷選手が二刀流を公言した時、最初から肯定だった落合博満さんが言ったこと(要約です) 本人がやってみたいと言ったことなんだから、思う存分やってみたらいい。 それをなんで周りの大人が、「そんなことできっこない」と言って芽を摘もうとするのか。 結果がだめなら自分で責任をとるんだから。 すごいなぁと思った。 こんな指導者に出会えたら幸せだろうと思う。 一方で自分だったら我が子にこんなふうに言えるだろうかとか考えてしまった。 やめときな

          感動した話

          いいとか悪いとか

          ものによるけど、 白黒つけたくなってしまうことがある。 どうでもいいこともたくさんあるのに。 お金のために働くのって悪いことなんだろうか?正直もう少し給料が安かったら今の仕事は続けていないと思う。 お金のために働いてるって当たり前のはずなのに少し言いにくいのはなんでだろう?

          いいとか悪いとか

          行きたくない

          行きたくない 気持ち悪い 会いたくない 何もしたくない まだ月曜日にもなっていないのに、 そんなことばかり考えている。 先週は色々あって、1日しか職場に 行かなかった。 だから余計になのか。 行きたくないという気持ちが、 ものすごく強い。 今まで信じていたものが崩れるのは、 本当に一瞬なんだなと思う。 なんか疲れた。

          行きたくない

          死について考える

          おばあちゃんが亡くなった。 老衰だった。 両親が忙しかった私たちきょうだいは、 おばあちゃん、おじいちゃん、ひいおばあちゃんに育ててもらった。 おばあちゃんはいつもにこにこしていて、本当に優しい人だった。 小さな子どもが大好きで いつも働いていて 人のために尽くす人だった。 その優しさが鬱陶しくなった時期もあった。 何度も同じことを聞いてくるおばあちゃんに苛立つこともあった。 それでも、本心は大好きだった。 頭を撫でてくれたしわくちゃの手、 焼きすぎたホットケーキ、

          死について考える

          母親失格

          だと思うことがたまに、いや、よくある。 娘のことは可愛い →世間的に、自分の子どもは可愛いと思うものなんだろうな。いつの間にかそう刷り込まれていて、そう言わなくてはいけないと思っているような気もする。 私は本当に可愛いと思っているんだろうか? 生後数ヶ月の時、全然寝てくれない娘に苛立ち、1人でのんびり寝たいと祈った。夫は協力的だけど、日中は仕事でいない。 でも、イライラしている私を責めるでもなく、娘とよく寝てくれた。1人で眠れる日は、本当に幸せだと思った。 一緒に寝て

          母親失格

          やばいと思った人

          人を攻撃する時に意気揚々とする人 自分ができていないのにそれをわかっていなくて、人のことを執拗に責める人 大人なのに、自分が嫌いな相手にはとことん冷たい態度を取る人 頼み事をする時だけ下手に出る人 間違いを指摘されると怒る人 謝れない人 お礼を言えない人 挨拶できない人 本人がいる前でその人の悪口を言う人 人の手柄を横取りする人 気に食わないことがあると拗ねる人 気に食わない人の名前を覚えない人 ↑これ、すべて1人の人です。 せっかくのnoteにこんなことを書きたくはなかっ

          やばいと思った人

          うーん…

          出産一時金を75歳以上の人に所得に応じて負担してもらう というニュースを見て、なんだこりゃ?と思ってしまった。 いやいや、お年寄りから取らんでも、政治家の方々、普通の生活して余るくらいお金もらってますよね?なんで自分の身を切ることはしないんだろう? 贅沢が染み付いててやめられないんだろうな。 そんなことしてて 「国民は怒ってるんですよ!」 とか「一国民の代表」みたいな顔で、他の人のことを非難してる人が1番痛いと思う。 本当に国のためを思ってるんなら給料低くてもやりますよね

          うーん…

          どちらが本当の「無能」か

          私の高校からの友達に、大学卒業からずっと教師をしている子がいる。 「子ども達のために。」 と、休日も返上して頑張る姿を見てきた。 勿論彼女自身の人柄が本当に素晴らしく、 私も彼女のような先生に教わりたかったと心底思っている。 そんな彼女がこないだ、落ち込んでLINEをしてきた。 「この記事を読んでみて」 と、リンクが貼られていた。それは、あるSNSの記事で、タイトルは「教師はなぜ無能なのか」。 読んでみると、まあひどいというか、かなり偏った記事だった。 「教師は未熟な子

          どちらが本当の「無能」か

          何でも許される?

          うーん… (笑)とかwwとかつけたら、 失礼なことを書いても許されると思ってるのかな?? SNSは自分の場所?だし、 人を誹謗中傷しなければ、 人としてのルールを守れば、 ある程度の自由があるのではないかと 思っている。 自分の好きな雑学の話を書いたら 「もっと有益なことを書いた方が自分の 理想に近づけると思いますよww(大きなお世話だと思いますが)」 というメッセージが来た。 まず、あなたは私の何? コンサルでも何でもないよね? なんの権利があって書いてるの?

          何でも許される?