見出し画像

ママはすぐ忘れるから…(覚えてる?産院でのこと)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
保育士歴20年、延べ7500人世界の親子に関わってきたグローバル保育士ちーちゃん先生が脳科学を基にした読み聞かせの秘訣を伝授します。

左脳を開花させる 絵本講師のちーちゃん先生です♪

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

【覚えてる?産院でのこと】

突然ですが、

今、あなたのお子さんは何歳ですか?



異年齢育児されてる方は
一番上のお子さんは何歳ですか?



私の長男は5歳なのですが、
もともとアウトプットがしっかりしてる分、
それはまぁ、一人の人間としての発言が多くなってきて、
主張も比例してぐうの音もでないときもあったりww

そしてそれは、母(私)のコンディションによっては、


最高潮にイライラしちゃう。

←ごめんw



“自分で出したのだから、片づけしてよ”

“5歳なんだからもうちょっとココを理解してほしいんですけど?”

“ちゃんと話聞いて覚えててよ!”



いつしか、
いつの間にか
「望むこと」が多くなってきて…

それが、私たち親のエゴなのか、ただの「願い」なのか

もはや、分からなくなってくるくらい、毎日が目まぐるしく過ぎていく。

でもね、そんな時、5年前を思い出すと、
最初、産院で我が子を抱いたときの気持ち、
長男長女は自分の


いちばん最初の赤ちゃんだった



ってこと。




どんな気持ちだったかな…

そうだ…。

なーんにも望んでなかった。

一生懸命、息を吸って産声をあげてくれて…

無事にこうしてわたしの胸の中に来てくれたこと。

おっぱいを一心不乱に吸ってくれてること。

ただただ感謝感謝で…

なんなら入院中毎日号泣してた

w←(ホラ産後のアレよw)

忘れてたってことに気づいたんですよね。。。(*_*)



でも

きっとそれは私だけのことじゃない!


​と思って、講座でお話したんです。




長女ちゃんとのかかわり方について自分の中でモヤモヤされていた受講生ママ。

「それを見直すキッカケ作りになった」と受講後話して下さいました。

もう小学生ということもあり、
長女ちゃんとの関わり方がどうしてもドライになってしまうということ、自覚できるくらいだし、
きっともっと違う関わり方があるはず。
と頭ではわかっていたけど、なかなか実践できず、何年も過ぎてしまった…というママ。

わたし、ちーちゃん先生自身に対する

「初心忘れるべからず!」の学びのエピソード
(これはまた折を見て別途お話しますね)をシェアしたところ、ママ自身が自分でどうすべきか気づいた

ようで

day1が終わってすぐ、

今はもう小学生の一番上の子どもさんを、
久しぶりに膝の上に載せて2人の時間を取る習慣を付けて、
お互いに無理のない範囲で継続してみることを実践

したようです。




「上の子は、最初は照れていたけど、だんだん照れずに自然に膝に上に座れるようになった」

と、報告頂きました。





そのうち、

「見てほしいものが!」


と別室から取り出してきたもの…




それは手作り絵本♡

世界にたった一つのそれぞれの子どもにあてた絵本。

大切に、大切に、赤ちゃんのように布にくるまれたものでした。



「一生懸命書いたという想いがあって、雑にしてほしくないし
大切にしてほしいから子どもが成人したら見せようと思ってたけど、
講座受けて、

年に1度、お誕生日にこれをみせて行こうと思えた



と、絵本を開きながら、慈しむ眼差しで見返していたママ。。

お誕生日には


「おめでとう!はいプレゼント!ケーキ食べよう」
もいいけどさ、せっかくなら、

しっかり伝えてあげる日にするのも悪くないよ?

「ママになった日の気持ち」

のこと!(#^.^#)

そしたら相乗効果でママも思い出すよ!

ということで、私も含め全ママへ!

(産院での)
初心忘るべからず!!

(笑)



えいえいおー(^O^)/




⎯⎯⎯★⎯★⎯⎯⎯

【オンライン 2days絵本講座 12月 】

①  8日㈮ ・ 15日㈮ 

②  20日㈫ ・ 27日㈫ 

時間 10:30~12:30
特典  テキスト ・ まるっと抱きしめなんでも育児相談

※土曜日も受け付けてます!
ありがたいことにお日にちが埋まりやすくなっております。
ワーママさんにはマンツーマンコースもありますのでDMかコメントにて!
お早目にお問い合わせ、お申込みください!

@utaotonoheya_ehon

#オーストラリア #海外で子育て #海外在住ママ #バイリンガル #日本語 #海外子育てあるある #ドイツ #英語育児
#絵本講師 #ちーちゃん先生 #絵本講師 #絵本
#絵本のある暮らしを応援しながら  #絵本講座 #絵本育児 #絵本  #うたおとの部屋 #絵本読み聞かせ  #えほんのある暮らし  #絵本講師 #えほんのいりぐち  #ちーちゃん先生  #保育士ママ  #保育士ママの子育て #幼稚園教諭ママ    #新米ママ #はじめての育児  #えほん読み聞かせ #読み聞かせ絵本  #絵本が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?