見出し画像

ウタラテ的エモい曲10選

ニッチな音楽が好きだねと言われるウタラテです。笑

最近はもっぱら、アニソンやボカロばかりです。
その中でも、特に哀愁が漂うような曲を好むことに気づきました。

エモい曲、またはセンチメンタルな曲ですね。

ということで、今回はウタラテが厳選した
エモい曲を10曲お届けします。

①眩しいDNAだけ/ずっと真夜中でいいのに。

ボーカルのACAね以外不明の謎のユニット、ずっと真夜中でいいのに。
YouTubeでの動画投稿により、有名になりました。

通称”ずとまよ”の中で最もエモいと思われる楽曲が、
この『眩しいDNAだけ』です。

犠牲にしたって本心だけ 誰もわからず乏しい罠
分類したって自尊心は もう 薄暗い朝に委ねるだけ

歌詞が本当に独特で、言葉の選び方が個人的には好きです。
MVの色使いも世界観に合っています。

②花に亡霊/ヨルシカ

映画『泣きたい私は猫をかぶる』の主題歌です。

コンビニや様々なお店でかかっているのを聞いて、好きになった曲です。

歌い始めからいきなり心を掴んできます。

もう忘れてしまったかな 世の中の全部嘘だらけ
本当の価値を二人で探しに行こうと笑ったこと
忘れないように 色褪せないように
形に残るものが全てじゃないように

今にも消えてしまいそうな淡い歌声で”もう忘れてしまったかな”と歌います。

最初はボーカルとピアノだけのシンプルな構成。
段々と楽器が増えていくのも素敵です。

③世迷言/めいちゃん

めいちゃんは歌い手さんです。
そのため、ボカロのカバーを多くしています。
しかしこの『世迷言』は彼自身が作詞作曲しました。

待って時代に僕を乗せて 今日が声が掻き立てる
見せかけの残像 夢の代償 許して どうか声枯らして
逢って正解を自覚して 分かって笑ってみせてほしい
束の間の愛情 上の内情 どうして 視界が褪せていく

始まり方はとてもキャッチー。
けれど聴けば聴くほど、エモくてハマります。
個人的には、2番目のBメロの後の間奏が好きです。

言葉の韻を踏んでいる歌詞。
一筋縄ではいかないメロディー。
めいちゃんの才能を感じました。

他にもめいちゃんの自作曲がいくつかあり、それらもおすすめです。

④よくばり/Ayase feat 初音ミク

繊細でお洒落。
Ayaseさんの楽曲はYOASOBIの曲も含めて、エモさ満載。
その中でも『よくばり』は、曲の雰囲気が最初から最後まで好きです。

不埒な呼吸で満たした愛も 変わらず注いだ一つの愛よ
甘口な言葉じゃ誰も救えないわ
塞いだ呼吸に這わせた恋も あなたが選んだ一つの恋よ
いつまでも子供のままじゃいられないわ

ちなみにわたしが初めてこの曲を聴いたのは、
歌い手であるluzくんのカバーです。
ボカロ曲は性別問わずに様々な方がカバーするので、同じ曲でも色んな歌い方で聴けるのが魅力だと思います。

ぜひあなたの最もベストな『よくばり』を見つけてください。

⑤チョコレートシンドローム/vivid undress

vivid undressとは・・・

kiila(Vo&Gt)
rio(Key)
yu-ya(Gt)
syunn(Ba)
Tomoki(Dr)

この5人組で編成されたバンドです。

数ある楽曲の中でも、『チョコレートシンドローム』はずば抜けてお洒落。

ちょっとした熱で 溶けてしまうような
甘い甘いチョコレート
一つになれる気持ち incredible
愛撫して夢中にして

ピアノのソロという綺麗な始まり方。音楽に切なさと、ちょっとしたエロスを感じるのが素敵。音楽はもちろんのこと、ボーカルkiilaの歌声がまた良いのです。

あなたの心を揺さぶること間違いなし。

⑥茜さす/Aimer

アニメ『夏目友人帳 伍』のエンディングテーマ。
秋頃に聴きたくなる方も多いはず。
エモいメロディーに儚いAimerの歌声を合わせれば、これほど最強なことはありません。

出会えた幻にさよならを 茜さす この空に
零れた弱さに手のひらを 一輪の徒花 そんなふうに
願い叶え 痛みを知る

歌詞の言葉選びも、すごく素敵です。
どっぷりと世界観に浸れることでしょう。

⑦アイネクライネ/米津玄師

『アイネクライネ』は最早定番すぎて、載せるか迷いました。
でもエモく素晴らしい楽曲に変わらないので選ばせていただきました。

あなたが居場所を失くし彷徨うくらいならばもう
誰かが身代わりになればなんて思うんだ
今 細やかで確かな見ないふり
きっと繰り返しながら笑い合うんだ

歌詞だけ読めば、とても心苦しくなるほど重く悲しい内容。
だけどそこにサウンドを加えれば、切ないけれどどこか愛しくなる楽曲が完成します。

だから米津玄師は売れるのだと・・・
だから米津玄師は天才だと言われているのだと・・・

深く納得します。

⑧結晶世界/斉藤壮馬

わたしの大好きな声優、斉藤壮馬くんの楽曲になります。
本業は声優ですが、歌も上手いという才能溢れる人物です。
加えてこの『結晶世界』は自身で作詞作曲をしています。

グッバイとかハローだとか
そんなのどうだっていいよ
さよならを結晶世界に 閉じ込めるよ

彼自身がよく”エモい”ってワードをよく使います。

だからか壮馬くんの曲はこのようになんだか、ノスタルジックさを感じるようなものが多いように思います。

最近の楽曲はほぼ彼の自作曲。
こちらに惹かれたのなら、ぜひ他の曲も聴いてほしいです。
歌手としての斉藤壮馬も非常に魅力的です。

⑨命ばっかり/ぬゆり feat Flower・結月ゆかり

大好きなぬゆりさんをご紹介させてください。

ボカロPのぬゆりさん。
彼の楽曲はどれもお洒落で、どこか仄暗さと危うさがあり、でも行き着く先はやはりお洒落なんです。

現在Lanndoという名で自身で歌ってもいます。

知らないを知りたかった 知り得ることはなかった
水圧で動けなくなっていく また蝶の夢を見る
好きになりたかったんだ 好きになれなかったんだ
「正しい」を理想としていたら
置いて行かれた 追いつけなくなったんだ

1度ハマれば沼落ち確実なぬゆりさんの楽曲たち。
ぜひぜひどうぞ。

⑩光彩/luz

ラストは大好きな歌い手のluzくんから。
カップリングなのにもかかわらず、ファンからの人気が熱い楽曲になります。

ずっと求めていた永遠など 疑う事しか出来ないみたいだ
曖昧な心に抱えていた 本当の答えも見えないな

メロディも歌詞も、本当に大好き。
この儚さを感じるメロディーに、luzくんの歌声がマッチするのです。

バラードでは甘く優しく、時には切なく。
アッパー系では鋭い刃のよう。シャウトやデスボイスのカッコ良さを感じれば、バラードの時とは別人のように感じられます。

聴けば彼とこの曲の良さを感じること間違いなし。


いくつ好みに合いましたか?

画像1

今回お届けした楽曲たちは、本当に自分が大好きなものばかり集めました。ハマる方にはハマる楽曲ばかりのはず。

「どれも好きなテイストばかり!」となった方とは、曲の趣味がほぼ一緒なはず。そういう方とは、ぜひ語り合いたいものです。笑

素敵な音楽は、荒んだ心に落ち着きや平穏を与えてくれるもの。わたしはそう思っています。

心に寄り添えるような曲に、あなたが出逢えますように。

それでは、また。

ウタラテ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?