utakosabu

はじめまして。会社員兼事務職アドバイザーをやっています。事務職からITエンジニアへの転…

utakosabu

はじめまして。会社員兼事務職アドバイザーをやっています。事務職からITエンジニアへの転職。しかもこの時35歳。年齢的に厳しいと言われた常識を破って今の私があります。ここでは今までの社会生活で学んだことや得てきたこと、楽しいと感じたことを主に投稿します。

マガジン

最近の記事

最新?!Excelを好きになるには○○化すること

ExcelでもWordでも勉強している時って 途中で投げ出したくなることありませんか? 私はしょっちゅう投げ出したかったし、 実際投げ出してましたw Excelの勉強で言うならば、 関数でエラーが出た時や 思うような値が出なかった時、 元々入っている関数を崩してしまった時、 投げ出してましたw ではなぜそこで終わらなかったか? それはですね 私はExcelを擬人化したんです! 何かしらのフォーマットや資料を作成する時、 「思うような値がでてこない!」とか 「エラーがでて

    • 数字が苦手でもExcelが好きになったその理由とは?

      以前投稿しましたが、 「システムエンジニアです」、 「Excelができます」、 と言うとなぜか数字に強い人、 理系の人と思われることがあります。 私は理数がとにかく苦手で 頭の中には中々入ってきません。 数字のことを細かく言われると 頭から湯気がでてきますw ↑なんならシャットダウンすることもままあるw ではなぜExcelが好きになったか? これは自分が思った通りに 動いてくれるからです。 自分が指示した通りの関数を入れると 指示した通りの回答が返ってくるんです。 そし

      • ちょっとまった!感覚派の勉強方法は参考書じゃないかもよ!

        システムエンジニアになる前の話です。 システムエンジニアという仕事は当時の私とは真逆にあり 一生関わることはないと思っていたものでした。 が、ひょんなことから関わらざるを得なくなり、 どう勉強したらよいのか考えました。 エンジニア系の参考書を本屋で立ち読みしても わからない人からしたら 外国語か?!と感じるくらい難解で購入を断念するばかり。 そんな時に目がいったのは絵本です。 確かネットワークの基礎を学ぶ絵本だったかと記憶しています。 この絵本で勉強する、ということが私

        • 文系の方必見!Excelって文系の人の理解度が早いかも

          Excelができる人、エンジニアの人って 理数系に強い人が多いと思われがちですが 意外と文系の人もいます。 私もエンジニアになるまで エンジニアの人は理数系に強い人、 そういう学校に行った人という イメージがありました。 私は文系、理数系のどちらかというと ごりごりの「文系」です。 学生時代から理数系は苦手。 いつも赤点ぎりぎりレベルでした(笑) 「社会にでて何の役に立つかさっぱりわからん。」 そんな理由から理数系は捨ててました(笑) が、まさかのエンジニアへの転職。

        最新?!Excelを好きになるには○○化すること

        • 数字が苦手でもExcelが好きになったその理由とは?

        • ちょっとまった!感覚派の勉強方法は参考書じゃないかもよ!

        • 文系の方必見!Excelって文系の人の理解度が早いかも

        マガジン

        • 働き方記事②
          0本
        • 働き方記事
          0本
        • Excel記事参考②
          0本
        • Excel記事参考
          0本
        • 有料記事(Excel)
          1本

        記事

          Excelって楽しいよ!

          Excelが苦手という方の苦手になった理由って 色々あるかと思います。 その理由の一つに関数がさっぱりわからない、 という理由があります。 実は私もわかりませんでした。 Excelをやっていると 頭が痛くなるレベルです(笑) 足し算、引き算などの 四則計算まではできるんですが、 英語の構文のような関数を見た時に、 「こんなことしなくてもいいんじゃないの?」 と感じました。 とはいえ仕事では使わなくてはいけない雰囲気。 見よう見まねでやってみると、 もともと入っている計算

          Excelって楽しいよ!

          相手の立ち位置に立って、自分だったらどうする?という視点で考えてみる

          私の職歴は派遣社員も含めると有に10社以上の会社にお世話になっております。今日は転職する時の考え方の一例をご紹介します。 エンジニアへ転職する際、半年でエンジニアに関する資格を8つほど取得しました。それが相当嬉しかったので、履歴書、職歴には必ず記載しておりました。 とある会社へ面談に行った時のことです。 担当者の方が、 「素晴らしいですね~。すごく勉強されたんですね。」 「そんな優秀な方がなんでうちなんかの面談にこられたんですか?」 そう聞かれたんです。 とげがある言い

          相手の立ち位置に立って、自分だったらどうする?という視点で考えてみる

          日記をつけてありのままの自分を受け入れる

          日記つけていますか?最近では3年日記や5年日記なるものを文具屋さんでよく見かけます。日記を書く、というと何を書いたらいいかわからない、書くことない、と言われる方も一定数いらっしゃいます。 私は大層なことを書く必要はないと思っています。 思いを綴るのが得意でない、何を書いたらいいかわからない、そういう方はまず自分のその日の行動を書いてみましょう。 朝〇時に起床、〇時に出勤、電車の中で読書をした・・・とか。 これをやっていると自分の行動パターンが見えてくるんですね。 これに慣

          日記をつけてありのままの自分を受け入れる

          ゴールを決めてタスクを書き出そう

          過去勤務していた会社の会議室には、張り紙がしてありました。 「その会議のゴールは何?」 このような内容だったと思います。会議の時間も最長で30分くらいでした。 この張り紙の内容が新鮮で的を得ていて、とても感動したのを覚えています。確かに会議のゴールを最初に示してもらえれば、それ以外の関係がないことを話す必要もなくなります。 このゴールを決めることは、仕事においてもとても大事です。 何を目指してやっているのか? 何を実現したいのか? 自分の仕事にゴール設定をすると、自分

          ゴールを決めてタスクを書き出そう

          残業の考え方

          インスタグラムには以前投稿しているのですが、本当に大事なことなのでこちらにも再掲します。 仕事をしていると、急なお客様対応で残業になったり、タスクが終わらず残業になったり、そんなことがあるかと思います。 そもそもあなたは、 どんな前提で仕事に取り組んでいますか? 「今日も残業かな」 「今日は必ず定時であがる!」 いずれにしてもそう思ったら、そういう仕事の仕方を無意識にやっています。これホントです。 過去、エンジニアの時の私がまさにそう。 「今日も仕事が終わんないな

          残業の考え方

          楽しいこと好きなことをやってお金が入ってくる

          私は現在、会社員をしながら事務職アドバイザーをやっています。 今回は会社員での私の日常をちらっとお伝えします。 今はとある企業で受発注業務やデータ管理、整理などの仕事をメインにやっています。 つい先日のことですが、どうしてもタイムシートを作りたくなって、作りました。会社で使用している共通の出退勤システムはあるんですが、自分専用のシートが欲しかったんです。 シートはシンプルかつ自分の給与が今どのくらいか(これがとても大事!)、一目でわかるように設計し、作成しました。 これは

          楽しいこと好きなことをやってお金が入ってくる