見出し画像

宅建を更新しようか迷っている話

こんちわ。うっしーです。
最近TwitterのPR広告でうっしーが良く出てきます。

キャプチャ


全然関係ない方ですが
出てくるたびドキッとしてしまいます。
うっしーってみんなこの綴りなのね…。

新卒で入った不動産会社を辞めて
今は広告屋におりますが
広告営業は一切しておりません(笑)
その話はまた、別のNoteでします。

その不動産会社に内定をもらって最初の仕事が
宅建に受かることでした。
※当時はまだ「宅地建物取引主任者」
宅建ってよく聞くけど、実は結構難しい試験で
合格率平均15%の国家資格で
推奨勉強時間は200時間とか
書いてるHPもあります。

年1回、毎年10月に試験があるのですが
「仕事しながら勉強とかマジ無理!」マンの僕は
絶対に学生のうちに取得しようと決意。
遊び盛りの大学4回生の夏~秋にかけて
猛勉強していたのでした。

おかげで本番では33点で合格し
(その年の合格最低点w)
晴れて不動産営業マンに。

当時(というか今も)その不動産会社では
「宅建を持っていない社員は人ではない」
みたいな風潮があり
取っておいて本当に良かったと思うと同時に
努力してよかった!!と心から思えたのでした。

正確には宅建に合格したからといって、
宅建士になれるわけではなく
講習を受けないといけません。
合格してから半年以内であれば
その講習も簡略化されるのですが
僕は合格したことに浮かれてそのことを忘れており
面倒な講習を受ける羽目になったのです。

しかも、講習を受けられるのは
合格した都道府県のみで東京に住んでいた僕は
もう社会人2年目になろうかという3月に
講習を受けるためだけに
合格地である京都に行ったのです。
(金欠のため夜行バス)

そんな非常に面倒なプロセスを経て
取得した宅建士証も今は名刺入れで
スヤスヤ眠っております。
既に不動産業に従事していないので
もう重説を読むことも
売契に押印をすることもありません。

「もう宅建士いらないかな~」
「将来起業するときいるかな?」
「そもそも有効期限いつだっけ?」

そんなレベルだった僕に
一通の封筒が届きました。
それがこれ。

画像2


有効期限まだ切れてませんでした。
多分更新します。笑

以上、初めてのNoteでした。
これからもよろしく!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?