見出し画像

「キツネのカササ」〜とうもろこし編|リレーコラボマンガまとめ

小学4年生の漫画家二ノ宮旬くんのコメントがきっかけで始まったリレーマンガ。マンガということで、ちょっと敷居が高めだっただろうななんて思いつつも参加していただいた方ありがとうございました!

最近はうさワディRadioが忙しすぎてあんまりそういうのができてないのだけれども、noteをやる醍醐味はコラボ企画だと思ってるんだよね。

半年以上前の記事で、残念ながらnoteを去られたかたもいらっしゃいますが、noteをはじめて2ヵ月目くらいの私が綴ったコラボに関する思いはこちらから▼

この記事の中で、こう書いてるんだよね

誰にも縛られずに自由に創作できる場では、複数の人のアイデアでできるのは、一人では思いつくことすらなかった全く新しいアイデア。
たった2カ月間の間でも一人では思い浮かぶことのなかったアイデアの創作に携わらせて頂いた。

うさワディRadioだってはじめは一人でやるつもりで、

宇佐兎三「こんなのやろうかな」→ワディ「俺もやる〜」

noteのコメントのノリで始まってるので(笑)完全にnoteで始まったコラボ企画だったりして。「たぶん」なんて話じゃなくて一人でやるよりもおもしろいものになってるとおもうし、今後もっとおもしろくなっていくと思う。というか、一人だったらここまで本気でできてないと思うんだよね。

というわけで、ただただフォロアを増やしたりフォロバするだけじゃなくて、どうせなら発信を通して一緒に創作を楽しめる仲間がみつけられたらいいよね。

前置き長すぎた。マンガがこちらから▼

第一話 宇佐兎三

トップバッターはワタクシ宇佐兎三でした。
海水浴にきているうさうさんが買ってきた焼きとうもろこしを食べようと思うと、なぜかない。隣にいたカササのせいなのかと思ったが!?

第二話 二ノ宮旬くん

持ち去られてしまったうさうさんのとうもろこし。もう一本持っていたカササは宇佐兎三にそれを渡そうとする。

▼世界線その1▼

第三話(完結) 鶴城松之介さん

うさうさんを追い回すカササ。しかしそのとうもろこしが弾けて!?
意外な展開というか、絵本のような展開の作品。

▼世界線その2▼

第三話 ひとわけいぶきさん

やはりうさうさんを追い回すカササ。つまづいた拍子に投げ出してしまったとうもろこしを受け取ったのは!?

第四話 白さん

逃げるカササとうさうさん。しかしカササは次にとった行動とは!?

第五話(完結) ひとわけいぶきさん

いけにえにされかけるうさうさん、そんなところに現れたのは…!


ということで、思った以上に適当に出したトウモロコシをキーワードに話が回る展開となりました!

かき氷とかイカ焼きとかフランクフルトとか色々候補はあったんだけれども、トウモロコシにしてよかったなって思いました!

▼世界線番外▼

カササへの謎解き挑戦状


おまけのヘッダーイラスト

ということで、鶴城さんの世界線と、ひとわけさんの世界線をミックスしたイラストを描かせてもらいました!

わかりづらいけど周りはトウモロコシ畑。

カササとうもろこし畑_セピア

でも人んちのじゃないからね(笑)鶴城さんの世界線のトウモロコシ畑です。みんなのギャラリーにも追加しておきました。

タツオママは夜になっても怒らないのか?というあたりは、noteを書き始めてから気づいてしまったので、気にしないことにしよう(笑)

タツオくんをもうちょっとひとわけさんの絵に寄せようかちょっと悩んだのだけれども、デザイン的な面ではある程度踏襲しつつ、宇佐兎三風でいいかなと。

普段あんまり手描きで描かない&色ぬりもしていると言い難い(Illustratorの塗りをつかっているので)ので色ぬり上手くないけど、下絵はこんな感じでした!▼

カササ下絵

前回はペンでなぞってたんだけど、今回B5の鉛筆でなぞりはじめちゃって、あとからちょっと後悔しました。いらない線消すのめんどくさくて。

ただ、鉛筆は鉛筆で、スキャンしたあとカラーにするなら味があっていいよね。

この記事が参加している募集

#404美術館

31,663件

投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!