「カラオケ戦士マイク次郎」とは

この手の「知らない人や興味のない人には何のこっちゃかわからないのでそもそも読まれない」記事こそ実はいちばん楽しんで書いている記事だったりする(笑)。皆さんも意外とそうだったりしませんか?好きなものについて語ってる時って、楽しいよね。自然に文章も生き生きしてくるし。

てなわけで、今日は「マイク次郎」である。ゲームの趣味は相当マニアックなので、誰もついてこないのはもうしょうがないと思ってますが(笑)、微妙にマイナーなアニメ作品だけど、これを目にされた方のうち誰か一人くらいは知っているだろう、と期待を込めてネタにしてみます。『怪傑ゾロ』よりはきっと通じるだろう…←NHKのBSで放送されてたアニメなんですけど…。声優さんめっちゃ豪華なんですけど…。私めっちゃくちゃ好きだったんですけど…(汗)

『カラオケ戦士マイク次郎』は1990年代にNHKで放送されていたテレビアニメです。私は主にBSのアニメ劇場で放送された時に見てましたが、なんか5分ずつくらいで短く放送してた時もあったよね。あんまりよく覚えてないけど。

ストーリーもどう説明していいのやらわかんないんだけど(汗)、カラオケで敵やライバルと対決しながら、主人公の両親の行方や秘密に迫っていくという、少年マンガの王道的な展開です。合ってる(汗)?
「カラオケでバトル」というのが当時のカラオケ人気を物語っておりますな。ちなみに原作はあの秋元康さんです。

主人公の次郎は、普段はずんぐりした体型のちっちゃい少年なんだけど、カラオケのシーンになると突然美少年になるという謎の設定。でも、いろいろ考えるとたぶん本来の姿は美少年の方。詳しくは是非作品を見ていただきたいのですが、DVDとか売ってるのかな。あったら超絶欲しい。BGM代わりに毎日流す…。でもそんなものなさそう…(泣)。

カラオケアニメだけあって、最も迫力があるのはやはりカラオケのシーン。次郎を演じている高山みなみさんは毎回のように違う歌を歌っていて収録も大変だったろうなと思いますが、その分カラオケのシーンの数々は今も印象深いものが多いです。
『YAH YAH YAH』と言えばチャゲアスより先に殿(次郎のライバル・若王子殿)と次郎の姿が浮かぶし、『愛が生まれた日』と言えばやっぱり殿と次郎の姿が浮かぶ(笑)。中島みゆきの『海よ』も、矢沢永吉の『アリよさらば』も私はこの番組で覚えました。基本的に音楽が好きなので、毎回いろいろな歌を声優さんが熱唱するこの番組はそれだけで楽しかったです。なじみのあるヒット曲もたくさん流れてましたし。『川の流れのように』が使われてたあたり、やっぱり秋元康が作詞した曲は混ぜてきてるのかな、なんて。そうでなくても名曲だしね。

主題歌の『カモン!カラオケ』はたぶん今でもカラオケに入ってると思います。私も時々歌います(笑)。最初の一曲に入れると盛り上がるかもしれませんね。映像も出てくれたら最高なんだけど、さすがに作品がマニアック過ぎるかなあ(泣)。オープニング映像大好きだったんですけどね。

私がアニメをよく見てたのはこれくらいの時期までだったかな。ラジオもよく聞いてたから、作品自体はほとんど見たことないけど主題歌は大好きで今でも歌える曲とかいっぱいありますね(エスカフローネとかマクロス7とか)。
もっとしっかり見てたら単独の記事にして語りたかったのが『ママは小学4年生』。タイトルだけ見ると平成初期のドラマみたいだけど(笑)、いい作品なんですよこれ…。大介のお母さんの話とか、いづみおばさんとマンガのことで喧嘩するなつみとか(熱演なんだよな…。なつみ役の方が…)めっちゃ泣けるし、何より最終回が伝説。今もBGMとともに思い出して泣く。ベタなんだけど、シンプルなんだけど、母性の欠片もない人間でも本気で号泣したからやばいと思う…。

マイク次郎にしろ怪傑ゾロにしろママ4にしろ、もう何年も映像も見てないし懐かしく思い出してるだけの話なんだけど、できれば1話ずつ見て丁寧に感想書きたいくらいには思い出深い。ただ、DVDが手に入りそうなのはママ4だけっぽいのが切ない(泣)。今はまともにごはんも食べられないくらい貧民だけど、お金持ちになってもソフトが売ってなかったらどうしようもないですね。とほほ…。こうなったらNHKに頼むしかないですかね、ママ4は違うけどさ。

------------------------------------------------------------------------------------

はてなブログでフィギュアスケートについて熱く語っております。毎日更新、既に3年目。フィギュアスケートだけでも600記事ほどあります。情熱だけでできているブログですが是非読んでいただければありがたく思います。
はてなブログはこちら→「うさぎパイナップル

この記事が参加している募集

気に入っていただけたなら、それだけで嬉しいです!