見出し画像

うさぎをお迎えする前にすべき準備は?うさぎの飼い方の基本!

コロナなどの影響により、幸せの作り方に変化が起きています。おうち時間を充実させる方も増え、ペットを迎えたいと考えている方も多い様子。

 

中でもうさぎは、ほとんど鳴き声がない生き物なので、集合住宅に住む方のペットとしても人気が高まっています。また、生体の値段も犬や猫に比べると比較的安価なので、ペットの候補として考えている方も増えているようです。

 

しかし、うさぎをお迎えしてから後悔しないためにも、飼い方をしっかり学んでから家族として迎え入れるようにしましょう。

 

うさぎの魅力

 

うさぎの魅力は、ふわふわの身体とキュートなしっぽ。また、いつもヒクヒクさせているもふもふの鼻も魅力的です。永遠に見ていたい・永遠に触れていたいといった欲望が四六時中かきたてられることでしょう。

 

もちろん、うさぎの性格もとっても魅力的。一見クールに見えても、甘えん坊が見え隠れする仕草にキュンとすること間違いなしです!

 

また、犬との関係は主従関係・猫との関係は恋人と例えた場合、うさぎとの関係は親友や相棒と例えることができるでしょう。かよわい生態でありながらも意志はしっかりとしているので、対等な立場で想いあえる点が最大の魅力といわれています。

 

 

うさぎの欠点

 

環境の変化にデリケートな一面があるので、基本的にうさぎはペットホテルの利用ができません。そのため、うさぎを家族として迎えた場合は、泊りがけの旅行ができなくなると考えられます。

 

爪切りや定期検診のみでも呼吸を荒くし鼻水を流す子が多いので、「どこかに預けるなんて考えられない」と話すうさ飼いさんが大半です。

 

また、噛み心地のよさそうなものをかじってしまう点も悩みの種といわれています。コードや柱はもちろん、バッグやソファーまでかじられてしまう飼い主さんが続出しています。

 

 

うさぎをお迎えする前に

 

うさぎを家族として迎え入れる前にしておくべき準備は下記の通りです。

 

・飼育環境の準備。

・うさぎの基礎知識を身につける。

・家族全員でうさぎを大切にする約束をする。

・かかりつけにできそうな病院を探しておく。

 

前もって準備をすることで、心に余裕がうまれます。そのため、うさぎはもちろん飼い主さんも穏やかな心境でペットライフをスタートさせられることでしょう。

 

 

うさぎの飼い方

 

うさぎの基本フード(エサ)は、チモシーとペレットフードです。ペレットは1日2回程度にわけてあげますが、チモシーは24時間モリモリ食べられるようにしておくといいでしょう。また、うさぎは水をよく飲む生き物なので、毎日新鮮な水を用意するようにしてください。

 

うさぎは歯が伸びつづける生き物なので、ヘイキューブなどを入れておくのもおすすめです。歯の伸びすぎ防止や気分転換になるでしょう。

 

おやつは、うさぎが食べられるものを”ほどほど”に。おやつはコミュニケーションをはかるアイテムとして重宝しますが、うさぎが喜んで食べるからといって与えすぎてしまうと、体調不良の引きがねとなります。

 

また、うさぎは気温の変化にもデリケート。室温は20度前後、湿度は約50%が目安と覚えておきましょう。また、運動不足解消のために1日1時間程度の部屋んぽ(部屋で行なうお散歩)をさせてあげるといいでしょう。

 

 

うさぎのうわさ

 

はるか昔は「うさぎはダンボールに入れて、キャベツの切れ端でも入れておけばいい」というような噂がありました。しかし、そんなわけはないので注意が必要です。

 

また、「うさぎは耳を掴んで持つ」も真っ赤なウソ!耳は大切な身体の部位なので、絶対につかまないようにしましょう。

 

うさぎと楽しい毎日を過ごそう!

 

うさぎが不幸にならないためにも、飼い主さんが後悔しないためにも、ネガティブな要素もいくつかご紹介しました。しかし、うさぎと過ごす時間は何にも代えられない至福なひとときなので、あまり心配しすぎなくても大丈夫!

 

ぜひ、ふわふわもこもこの相棒とハッピーな毎日を過ごしてくださいね。ここには書ききれなかった素敵な体験も、今後たくさん起こることでしょう。

 

講師:ほしほしこ

息子の幼稚園からわが家にやってきた、ホーランドロップの「うさこ」との出会いで世界が一変!モフモフさが世界一・自己主張の明白さが世界一・かわいさが世界一と、うさこを溺愛する日々を過ごす。のちにうさこは唯一無二の相棒となり、波乱万丈な育児にも協力をする頼もしい存在に。

しかし現在、うさこがお空に帰ってしまったためペットロスと格闘中。うさぎのやさしい世界が広がる『うさぎの杜』で癒されながら、うさことの時間をあたたかい気持ちでふり返っている。

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?