見出し画像

朝のルーティンを見直す

朝、忙しすぎるのだと思う。

やっていることを書き出してみる。

じっとしている時がほとんどない。

早起き(4時)なのに。。。家を出るのは、8時なのに。

タスクという意識はなく、やりたいことだけやっているのだけど、多すぎるようだ。なにをどう減らすか、順番を変えるかを紙に書いて考える。

強制的にじっとしている時間を作るために、デジタル版の新聞購読も考える。デジタル版だと、月々1000円くらいらしい。でもこれ以上、やることを増やしてどうするんだ、とも思う。紙の新聞をとらなくなって、やることを減らせたはずなのに!

ストレッチとヨガの内容を精査する。内容を厳選して、短時間で終わらせる。今は15分くらいかけているので、10分にすれば、5分のんびりタイムが増えるかも。

朝ご飯中に天気予報以外のテレビ(ニュース)を見るのをやめるのも、いいかもしれない。うっかり見ちゃうから。と言っても15分なんだけど。テレビで見なくなった分のニュースは、新聞で補う。うーん。。。

でも、そんなに時間をキリキリ計算して、詰め込むってアホらしい気がしないでもない。

今の方が変(?)なのだから、見直すための計算は必要悪なのかな。ぐるぐる。

主治医に相談したら、強迫観念的な朝のルーティンと言われた。

柔軟になるって、どうしたらいいんだろう。

【今日の英作文】
「まさかこれですっかりおしまいなんて言わないでしょうね。」
"Don't tell me you finish this completely.''

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #朝のルーティン #見直す #柔軟な生き方 #模索中  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?