見出し画像

ブラータチーズ

私は料理動画をYouTubeで見るのが好きだ。

この間は、バジルソースをもらったので、ジェノベーゼを作ろうと、早速YouTubeで作り方を探した。

ジェノベーゼのレシピで知ったことではないのだけど、そのレシピ探しの中で、「さけるチーズ」を斜め薄切りにして、温かいパスタに和えて食べると、まるでモッツァレラチーズみたいな食感と味がする、というのを知った。

本当だった(⊙ө⊙)

これは感動ものだった。モッツァレラチーズはおいしくて大好きだけど、値段も高いし、賞味期限中に食べきれなさそうだし、なかなか買うとなると、手が出にくい。

200円弱で、そっくりさんが食べられるとは! 「さけるチーズ」万歳。

そんな話を職場でしたら、世の中に「ブラータチーズ」なるものがあると教えてもらった。

KALDIで売っていると聞き、早速行って買ってみた(少し前の記事で、KALDIに行きたいと書いたのはこのこと)。

ブラータチーズがどんなものか、モッツァレラチーズの親戚? な存在だとは聞いたけど、正体知らず。

調べてから行けばいいのにと、あとから思ったけど、もはや遅い。

KALDIに行き、ご褒美予算で買う。

ひとつのパックが、かなり大きい。エッセル(アイス)のカップ大くらいある。しかも冷凍されていて、24時間かけて解凍し、3-4日程度で食べなさいと書いてある。

1人で食べ切るの、軽く無理じゃん。

と店頭でも思ったけど、まあ、少し解凍し、4分の1くらいにカットして食べればいいや! と思った。

甘かった。

ブラータチーズは、温泉卵みたいに、パック1個で1個の存在らしい。

まだ食べてないので、全容がよく分からないのだが、パックごと解凍し、中からまるっとしたチーズを取りだし、ぷちっとナイフを入れると、とろーっと中からチーズが出てくる、そういうものらしい。

ますますわくわく! してくる。

わくわく! は結構なんだけれども、ぷちっとナイフもいいんだけれど、チーズに貼ってあるQRコードのレシピによると、1個4人分とか、5人分とか書いてある、んだな。。。

ははは。ちゃんと調べてから買いなさいよ。

3-4日で、私が4-5人になったと思えばいいのか。

でも大概ぷちっとしたもので、とろーっと絡まったものが、何日も同じくらいおいしい、ものでないのは、当たり前で。

ウキウキ買ったのに、まだ決心がつかなくて、解凍できず、食べる予定が立たない。

もったいない!!

チーズが冷凍庫の匂いがする前に食べなきゃ、本当にもったいない。

今週末、食べようかな。。。

#日々 #日記 #文章 #毎日note #毎日更新 #エッセイ #ブラータチーズ #さけるチーズ #優柔不断 #買う前に考えろ #KALDI #チーズ大好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?