見出し画像

当たり前じゃなくなるとき

3日前、実家の父から愛犬が入院したと聞いた。
愛犬はわたしが中学1年生の時から飼っている。
ポメラニアンで、13歳。
人間で言うと、もうおばあちゃん。

父の話によると、
なんとなく元気がないらしくて、
いつも愛犬はごはんを要求するのに、
それがなかったみたい。
おしっこの回数が増えたみたい。

心配になって病院に連れていって、
血液検査したら、肝臓の数値が異常に高い。
ALTが1000U/L以上、
ALPが3500U/L以上、
GGTが148U/L。

とりあえずその日から3日間入院になった。
ほんとだったら、
今日の血液検査で数値が下がってたら、
退院できて、薬物療法だった。
だけど、3日前よりも悪くなってて、
このまま入院。
本当に辛い。

これから愛犬がどうなっていくのか、
具体的に何の病気なのかもわからない。
でも間違いなく、肝臓は悪いってこと。
調べていると、肝臓は沈黙の臓器と呼ばれていて、
犬は肝臓の痛みを感じられないらしい。
症状が出たときにはある程度進行しているとのこと。
全然犬の病気の知識もないし、
漠然とした不安がいっぱい。

まさか自分の愛犬が…ってなった。
実家に帰ったらいつもしっぽ振って、愛想振りまいて、
寄ってきてくれてお出迎えしてくれるのが
当たり前だと思ってた。

名前を呼んだり、おやつとごはんとさんぽって言ったら
首を傾げる姿もほんまに可愛かった。
散歩の時もぴょんぴょん走って、
お尻振りながら歩いてる姿もいとおしい。
家の中でおいかけっこしたり、楽しかった。

当たり前だと思ってたことが、
当たり前じゃなくなるとき…
それはすごく辛くて儚い気持ちになる。
そしてもっとあの時こうしとけばよかったって
後悔ばかりが頭の中に廻っていく。

そんなすぐに死ぬ訳じゃないって信じてるけど、
もうすでにもっと一緒におったらよかったと思う。
自分が好き勝手いろんなところに行って、
去年はワーホリにカナダに行って
いまは実家を離れて、彼氏と同棲したくて、
神奈川に住んでて。
もっと実家で愛犬と一緒におればよかった。
一緒に遊んだらよかった。

いま就職したばっかりで、リモートワークしてるから、
明日上司の人に大阪の実家でリモートワークしてもいいか
相談してみよう。
友達に昨日そのことを相談したら、
それは許可されへんと思うって
言われたけど、
やっぱり世間はそんな甘くないのかな。
犬やペットを飼ってる人はきっとわたしの気持ちを
理解してくれると信じてる。
でも世の中にはいろんな人がいるから。

もっといま自分の身近にいる人を
今まで以上に大切にしようと思った。
いまは愛犬が元気になって退院できることを祈る!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?