NISA改革案に思う「1人ではなく、家族で、家計を考える」

長い移動時間を使って最近思ったことを投稿します。

私が金融リテラシー普及推進活動をしたいと思った原点には、社会人1年目で思いがけず資産運用部門に配属されたこと、2011年の年末から父が始めた家計会議があります。

新しいNISAについて、楽天証券経済研究所客員研究員の山崎 元氏が書いていた記事を見て、原点の2つ目とも関係するのですが、家族で、すなわち、親と私、私と子どもで、お金に対する価値観を話し合う機会を作り、広げることで、金融リテラシー普及推進につながるんじゃないか?と思うんですが、皆さまはどう思われますか?

https://diamond.jp/articles/-/314446?utm_source=wknd_dol&utm_medium=email&utm_campaign=20221218

やはり、身内であってもお金について話題にするのは、ハードルが高いものなのかしら?
家族のお金の価値観(実際には我が家はいくらお金をかけてるか、それは、今後増える?減る?変わらない?とか)について、聞いてみたくなるような情報発信や、イベント企画をしたいきたいなぁと思いましたとさ。

すごろく人生ゲームも、よい題材だと思うから、金融リテラシー向上の観点で、このように使ってみたらどうでしょう?とか提案してみたらよいのかな?

ちなみに以前紹介したハンバーガー屋さんで学べる金融リテラシー教材は、体験頂いた親子に、求められてもいないのに、必ずフィードバックしてます(苦笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?