見出し画像

台風で学ぶ事


どうも通事誠です

子供の頃以来じゃないでしょうか?
こんなに暴風吹き荒れて、目が覚めてしまうのは…

サイレンの音と、暴風の音、そして金属音が外から聞こえる…

トタンや植木鉢などが当たった音でしょう…

何日経ったのだろうか??
そんな感覚になるくらい、長い夜を過ごしました

昨夜の21時頃から停電は続き、湿度との闘いではありますが、食材には気をつけなきゃイケマセン!

冷蔵庫の中の食材は、傷んで食べれなくなる前提で考えていないと!

今回の台風ですが、一度西北西へ進みますが、そこからUターンする様な動きになる為、今週末までは現場も休みになりそうです…

そして記事を書きながら電気が復旧しました◎

ここ沖縄では、オール電化は向いてないですね…

今回の台風でも色々と気づかされる事がありました!

と言うか、この台風戻って来るので刻んでおきたいと思います!

それは、所持する事のリスクです!

必要な道具はもちろん“所持”しなきゃいけませんが、必要な時にレンタルする事も可能◎

レンジが使えない状況では、インスタントのご飯は食べられない!

ガス使用=茹でる、炒める、揚げる
その中で、冷蔵庫が無くても保存出来る物

例えば乾麺だ!

とにかく、電気の有り難さを感じてnoteを更新しております!

停電しないとこを祈りつつ、更新させて頂きます☆
ネットが通じなきゃ更新も出来ないしね…♪

ありがとうございます☆
明元素

通事誠でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?