見出し画像

【応援告知】【3/18 20時開始オンラインイベント】 社会課題を解決しながら持続可能な経営を実現する5つの切り口 〜グッドキャリア企業アワード受賞記念トークイベント〜

どうも、斉藤 史朗です!

今回は、応援告知させていただきます。前職での繋がりにて拡散します!

画像1

株式会社はたらクリエイト経営されている「取締役COO高木 奈津子 さん」登壇イベントになります。人事領域、人材業界に関わる方にはオススメな企画となります(^^♪勿論私も申し込みしました(無料です)


高木 奈津子 さんご経歴■
東京の人材総合会社にて、求人広告の法人営業や、新卒・中途の就職フェアの企画・運営を経験。2015年に長野県上田市に移住後コワーキングスペースの運営を経て、2017年にはたらクリエイトを立ち上げ、取締役COOに就任。個々の強みや想いを互いに育みながらシナジーを生むための、制度設計や組織開発、事業開発を行う。現在、新規事業と子会社の立ち上げ準備中。

■はたらクリエイト社とは■
「はたらくをクリエイトすることで仕事を楽しむ人を増やす」をビジョンに、ともに成長するチームをつくる「banso.」、企業の業務効率化や自動化などを推進する「mieteru.」などのサービスを提供しています。

▼こんな人にオススメです▼
多様な人材をいかしながら持続可能な経営を実現したい経営層、人事の方、社会課題の解決に取り組みたい経営者、SDGs担当の方、会社運営や事業づくりに関して新しい視点を得たい方

▼プログラム▼
<1部:プレゼン>
2017年の事業開始から3年で従業員数120人超。この会社に人が集まる理由。従業員の90%以上が子育て中の女性。強みをいかし補い合う組織づくり。「地方における女性のキャリア課題」に取り組みながら、事業でも成長し続けるための視点。など、具体的な事例や数字を交えながらお話します。

<2部:対談>
「環境や属性が異なる人たちと、企業の枠を超えて共に働く。それによって生まれた変化や気づき(事業やメンバーの成長、売上増加、社内表彰など)」について、普段はたらクリエイトにお仕事をご発注いただいているクライアントのお二人をゲストを交えてディスカッションしていきます。(※プログラム内容は変更になる場合がございます)

【日 時】2021年3月18 (木) 20:00~21:30 
【定 員】100名
【会 場】YouTubeライブ配信(後日YouTubeアーカイブ配信)
【料 金】無料

合わせて、同社に関する取材インタビュー記事です。

■地方に住む女性の多様な「働きたい」を5つの施策で実現したはたらクリエイト。主体的に動く企業文化が生産性の高い組織を作るhttps://www.hrpro.co.jp/series_detail.php?t_no=1807

結婚や出産、夫の転勤。女性のキャリアは、まだまださまざまな要因で断絶しがちだ。特に地方には子育てをしながら再就職できる仕事があまりなく、夫の転勤で引っ越してきたあと、働きたいという思いを抱えている女性が多い。長野県上田市と佐久市にオフィスを構える株式会社はたらクリエイトは、こうした女性たちをパートタイマーとして雇用し、企業から受注した仕事をチームで行うリモートチームサービス「hatakuri」を運営している。自社運営の託児所を備えたオフィスで、主体的に仕事に向き合う女性たち。ブランクが長い女性や未経験者であっても、飛躍的にスキルが向上しているのが特徴だ。女性たちが働きやすい仕組みや主体的な人材が育つ理由について探るべく、上田オフィスを訪ねた..........

■はたらクリエイトがつくる、地方の子育て中の女性を活かす職場【連載:第1回】
https://www.dodadsj.com/content/190107_hatakuri01/

・はたらクリエイトの特徴
・地方の女性を取り巻く就業環境
・はたらクリエイトが実践する、欲しい人材が集まり定着する仕組み
・スタッフのキャリアストーリー
近年の人口減少に伴う働き手不足により「働き方改革」や「女性の活躍促進」が求められる一方で、採用市場の激化や人材の流動化など、企業は多くの課題に直面しています。長野県上田市にある株式会社はたらクリエイトは、地方の人材やリソースを活かし働く人に向き合った制度や仕組みを作ることで、独自の人材獲得・育成のモデルを確立しています。はたらクリエイトの取り組みについて、連載3回に分けて紹介します...........

嬉しいお知らせです!!(先週時にスキを集めた♯イベント)

画像2

では!また!

※告知※

企業考察・プロダクト考察依頼/中途採用依頼/採用代行/採用広報/転職相談/キャリア相談/就職相談などありましたら、NewsPicks/Twitter/Facebook/LinkedInなどからメッセージいただけますと幸いです!

宜しければ、サポートお願いします!費用につきましては、今後note/SNS運営活動費に充てさせて頂きます(^^)