見出し画像

夢をかなえるゾウ4を読んで


小学生の読書感想文みたいなタイトルにしてしまった笑
ネタバレ無しのつもりですが、匂わせ程度はあるかもしれないので読む予定な方は読み終えてから戻って来てくださいね


読書をしたい欲が高まって本屋へ行った時、目についた。始めて読んだのはシリーズ1だったけど、まさかこんなにシリーズ化するなんて思わなかった。
自己啓発本、というと堅くて難しくて暑苦しいイメージがあるけど、ベースが小説なのでとても読みやすい。今回の主人公は父母と娘の三人家族で、一テーマごとに一つ課題が出される。今回は主人公が余命宣告されており、そのために出来る事を残された時間でする…ってストーリーだったけど、

最後のどんでん返しを見事に喰らってしまい、心が追いつかず…笑

やっぱさ、家族もってから読むと主人公への感情移入がやーーばい。今、自分が居なくなって息子はどうなる?って考えるだけでもう…さ!!!!泣

まぁ、好きな終わり方をしてくれたので読み終えた後はスッキリした。神様であるガネーシャが出す課題もとんでもなく難しいものはほとんどない。なんか昔より本人のクセが強くなった?あと丸くもなった??って感じた!まぁ全シリーズ読んでる訳じゃないからなんとも言えないけど。 
読みながら共に課題をやってみたいと思い、やってみたい仕事を夢想するは現在進行形で実践中。楽しい!そして偶然か、悪夢を見なかった。基本寝不足で悪夢を見がちなのに。寝る前に習慣にするの楽しいかも!他の課題もムリなくやっていきたいなぁ。



久しぶりに意識して本を買って読んで思ったけど、やっぱ読書って楽しいね。自分と全く知らない世界へ没頭出来る。寝る前にスマホを手放す練習にもなる。家事育児から離れられる。
読書欲、大切にしたい。

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?