見出し画像

カンヌライオンズ2023 速報 - フィルム、グラス部門

2023年6月19日~23日にかけて受賞作品が発表されるカンヌライオンズ2023。昨年に引き続き、各部門のグランプリ受賞作品について、速報的にまとめていきます。

最終日は
・フィルム
・グラス:The Lion For Change
・SDGs
・グランプリ for グッド
・チタニウム

の5部門の受賞作品が発表されました。

この記事では
・フィルム
・グラス:The Lion For Change
のグランプリを簡単にまとめます。

フィルム部門グランプリ①
Apple「RELAX, IT'S IPHONE – R.I.P. LEON」

フィルム部門は2つの作品がグランプリを受賞しました。ひとつ目はAppleのiphone14のCM「RELAX, IT'S IPHONE – R.I.P. LEON」です。

このCMはiOS 16から追加された新機能「メッセージの送信取り消し」を訴求するもの。CMの冒頭いきなりひっくり返って動かないトカゲが映し出されます。実はこのトカゲは男性が友人から預かっていたペット。指でつついても動かないトカゲを見て男性は死んでしまったと思い友人に「I messed up…Leon is dead(やってしまった…レオンが死んじゃった。)」とメッセージを送ります。しかし、レオンは一時的に止まっていただけで何もなかったように動きだします。それを見た男性は即座にメッセージを取り消します。


一見死んでしまったように見えるトカゲのレオン
男性は飼い主の友達にレオンの死を報告する
しかし次の瞬間レオンは元気に動きだし
男性は急いでメッセージを取り消します

ちなみにタイトルのR.I.P.は「rest in peace」の略で、「安らかに眠れ」という意味です。

Appleは昨年に続いて2年連続のフィルム部門グランプリ。昨年の作品は下記の記事で紹介しているので併せてご覧ください。

フィルム部門グランプリ②
ITV、CALM「THE LAST PHOTO」

フィルム部門2つ目のグランプリ作品はイギリスのテレビ局ITVと自殺防止チャリティー団体CALMによる「THE LAST PHOTO」です。

動画冒頭から子どもと遊んでいる父親や友達とふざける若者など、笑顔溢れるホームビデオが流れていきます。しかし、動画の途中に「これらの動画は自殺した人が最後に撮った映像である。」ということが明かされ、自殺する人が必ずしもわかりやすい兆候を示すわけではないということが伝えらます。そして、一人一人が自殺の兆候について知れば自殺の防止につながるというメッセージが語られます。

自殺を考えているとは思えないほどに明るい人々。
自殺の兆候はこれほどまでに分かりにくい。

この動画は公開タイミングにも工夫がありました。ロンドンの公園では突如自殺者が最期に撮った写真が50枚並べられました。2日後、ITVの朝の情報番組でその様子をレポートしている途中に先ほどの動画が流され視聴者に大きな衝撃を与えたのです。

そして、特設サイトでは、わかりにくい自殺の兆候が紹介されました。


グラス:The Lion For Change部門グランプリ
KOREAN NATIONAL POLICE AGENCY「KNOCK KNOCK」

グラス部門はジェンダーの不平等や偏見の問題を解決するアイデアを評価する部門。グランプリを受賞したのは韓国の警察庁がDV防止のために実施した施策「KNOCK KNOCK」です。

新型コロナウイルスの影響で家で過ごす時間が増えたこともあり、過去8年で韓国における家庭内暴力の数は7倍以上増えました。しかし、警察に通報があったのはそのうち2%にすぎませんでした。その原因は、ロックダウンによって常にDVの加害者と一緒にいるため目を盗んで通話をするのが難しいことにありました。

そこで警察庁は、警察に連絡を取っていることが加害者にバレない新通報システムを導入しました。まずスマートフォンで警察の番号112にダイヤルし、任意の番号を2回タップすることで警察からメッセージが届きます。メッセージからリンク先に飛ぶとカメラを使って家の中の様子を警察に伝えることができます。また、GPSで警察に家の位置情報を特定してもらえます。

カメラを通じて家の様子を警察に報告できる

チャット画面はGoogleの検索ページを装った仕様になっており、検索窓に文字を打つことで警察担当者とやりとりができます。上記のような機能によって、通報者は一言も声を発することなく警察への通報を完了することができます。

Googleの検索ページを装ったチャット画面

ネイルサロンやマッサージ店での広告展開や、美容系YouTuberのチャンネルでの紹介など、特に女性が多く接するメディアでこのシステムの宣伝活動は行われました。

ネイルサロンで広告を実施

システムは全国の4800人の担当者のデスクに導入され、結果としてシステムを通じて5700件以上の通報があったとのことです。

その他の部門

最終日に発表された残りの部門
・SDGs
・グランプリ for グッド
・チタニウム

のグランプリについてはこちらをご覧ください。

また、下記のマガジンでは2022年からのカンヌライオンズの各部門のグランプリ受賞事例について、速報的にまとめていますので是非ご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?