うらら

趣味もメンタルも

うらら

趣味もメンタルも

記事一覧

???

おこんばんはーーー!いかがお過ごしですか ガハハ推しのブログの真似をしてみましたうららです。最近は入院したり入院したり肺炎なったり裁判したりバタバタだったわけな…

うらら
1か月前

吐き気と煙

このどうしようもないような食道が焼ける感覚は吐きぐせのある君と私しか分からないのかもしれない 別れてからも君のことを思い出す私は心底気持ち悪くて、友達に戻ったは…

うらら
7か月前

からまり

最近出会った彼と付き合う前までの日々は毎日お話をしてとても楽しかった。 でもだんだんと付き合ってからはそっけなくなって、 とてもつらくなった。もう好きじゃないのか…

うらら
10か月前
2

世間話

「𓏸𓏸さん、既婚なのに奥さんじゃない女性と手を繋いで歩いでた」 昼下がりそんな話を聞きました。 ものすごいゴシップが飛び込んでくるものです。 Twitterを流れるツイー…

うらら
1年前

am1:00に

人の性欲が昔から嫌いだ。自分が抱(いだ)くのも抱(いだ)かれるのも吐き気がした。下世話な話題で盛り上がる人々も何もかも嫌いだった。三大欲求のひとつなのにただただ…

うらら
1年前
3

最近痴漢多いよねのお話

こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。 継続が苦手なのでだいぶnoteの更新が止まっておりました。自己満のnoteなので気の向く時に書いていこうと思っております。 唐突…

うらら
1年前
1

宝塚を見に行った話

はじめまして、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。 私事ですが先日初めて宝塚歌劇を見に行かせて頂きました。演目は蒼穹の昴。清朝末期を舞台とした作品で、光緒帝に…

うらら
1年前
3

???

おこんばんはーーー!いかがお過ごしですか

ガハハ推しのブログの真似をしてみましたうららです。最近は入院したり入院したり肺炎なったり裁判したりバタバタだったわけなのですが、独り言ブログ再開出来たらいいなーーと。

最近はりりちゃんの獄中日記を読んで文才…となっております。

早く何かしたい!!!!

吐き気と煙

吐き気と煙

このどうしようもないような食道が焼ける感覚は吐きぐせのある君と私しか分からないのかもしれない
別れてからも君のことを思い出す私は心底気持ち悪くて、友達に戻ったはずなのにまだ好意があることを伝えてくる君も心底気持ち悪い

タバコの煙には慣れなくて
永遠にvapeを口寂しく吸っていた

vapeダサいねって言ってた君の部屋には私と同じブランドのvapeが落ちていた

からまり

からまり

最近出会った彼と付き合う前までの日々は毎日お話をしてとても楽しかった。
でもだんだんと付き合ってからはそっけなくなって、
とてもつらくなった。もう好きじゃないのかなと思ったりもした

私ばっかりがこんなに彼のことを気になっているずっとずっとつらい
あんなにも私に好きだと言ってくれたのに。一抹の不安が頭をよぎったが、
どうにも私は彼を好きになってしまった。
人間性が欠けていても前の彼より全然いい人で

もっとみる
世間話

世間話

「𓏸𓏸さん、既婚なのに奥さんじゃない女性と手を繋いで歩いでた」
昼下がりそんな話を聞きました。
ものすごいゴシップが飛び込んでくるものです。
Twitterを流れるツイートでもよく見る話。
それでも身近に起こっていることとなるとやはり、不思議な気持ちです。

噂話には変わりないですが伝言でないと、やはりリアリティがありますね。
本当に本人なのかも分かりませんが、私もよく行くお店なので本当のこと

もっとみる
am1:00に

am1:00に

人の性欲が昔から嫌いだ。自分が抱(いだ)くのも抱(いだ)かれるのも吐き気がした。下世話な話題で盛り上がる人々も何もかも嫌いだった。三大欲求のひとつなのにただただ気持ち悪かった。

車窓から見える風景が好きだ。毎日同じアーティストの曲を聞きながら毎日同じ風景を眺めるのが好きだ。自分の知らない生活がベランダなどから垣間見える気がしてなぜだか落ち着くのだ。

学校をサボり、相対性理論を流したイヤホンをさ

もっとみる
最近痴漢多いよねのお話

最近痴漢多いよねのお話

こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

継続が苦手なのでだいぶnoteの更新が止まっておりました。自己満のnoteなので気の向く時に書いていこうと思っております。

唐突ですが、コロナウイルスが5類になってから電車の混み具合が加速し、体感一気に痴漢が増えました。
女性の方はできる限り女性の近くに乗るなど自衛(女性が自衛をしなくてはならないのもおかしいですが)することをオススメします。
また、痴漢

もっとみる
宝塚を見に行った話

宝塚を見に行った話

はじめまして、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

私事ですが先日初めて宝塚歌劇を見に行かせて頂きました。演目は蒼穹の昴。清朝末期を舞台とした作品で、光緒帝に使える進士、梁文秀(リァン ウェンシュウ)と、西太后に使える宦官、李春児(リィ チュンル)という2人が時代の変化に巻き込まれそれぞれの場所で強く生きていく物語です。

観劇前は、名前からしてとても難しそうな作品ですし、正直内容がついていけ

もっとみる