見出し画像

心理カウンセラーとして

世の中にはたくさんの心理カウンセラーがいる。その中でも僕は心理カウンセラーとして最も権威のある臨床心理士と公認心理師のダブルライセンスである。

特に臨床心理士は大学院まで進学しないと取得することはできない。(公認心理師はできたばかりなので、資格ができた最初の数年間は数を増やすための処置として、対人支援の経験があれば受験資格を取得することができた。だからこそ最初の段階で公認心理師を取得された人は、心理学のトレーニングを受けずして資格を取得した人もいるとよく批判される)

大学院までいくからには、心理カウンセラーを本業として生計を建てるという本気の思いの人がやはり多い。僕は資格が全てだとは思わないが、心理カウンセリングを名乗る人がどのような資格を持っているかは、Cl(クライアント)の方には注意して確認してもらう方が良いと思う。

あまりにも適当なカウンセリングされている方が多くて、その被害にあわれているClを見るのは正直つらいのだ。

心理カウンセラーとしての僕が心掛けていることは、「クライアント中心」ということである。ここが占い師と比べた際に際立つ、占い系カウンセラーとしての僕の大きな個性だと思う。

意識と無意識の辺縁(エッジと言われる)の段階で、Clと話をすることを心掛けると、ふとしたアイディアが浮かんでくることがある。そのアイディアはTh(セラピスト)が伝えるのではなく、Cl(クライアント)が自らの心で導き出すのが理想である。

なので実際の心理カウンセリングや占いセッションなどでは、アイディアが僕の中で浮かんでいてもあえて言わないことがある。時間を掛けてエッジに留まることで、Clが答えを導きだせることを僕は知っている。

心理カウンセラーにしても占い師にしても、目の前に弱ったClがいて頼られると、自身の心の内に隠している自己愛の傷つきが浮上する。

その自己愛の傷つきに気づいていないと、下手をすればClを自分の好きなように操作してしまうことがある。もちろんTh本人はそのことに気づいていない。

そうなると、依存の関係になる。依存されればされるほど、Thの自己愛は満たされる。

常にセッションの中で自分はClに依存させているのではないか?自分の自己愛を満たす対象に使っていないか?と自問自答することが大切だ。そこに関しては臨床心理士のトレーニングを受けている人はシビアに感じる習慣ができている。

心理カウンセラーを名乗って、カウンセリング活動をされる場合にはそのあたりの自制心は持たないといけないと思う。

それはClを守ることに繋がりTh自身を守ることにも繋がる。
人の心を扱う作業は諸刃の剣なのだから。



いいなと思ったら応援しよう!