見出し画像

不動産投資に資格は必要か     (知識の習得)

こんにちは。大家兼不動産屋の廣田です。

今回は不動産投資の知識習得の方法として、資格について書いて行きます。

不動産投資に必要な資格は

結論的には、不動産投資には特別な資格や免許は必要ありません。
過去の記事の中でも、不動産投資に始めるには知識が必要と書いてきました。その知識の習得の手段として、資格取得お勧めします。

どんな資格が良いのか

不動産投資に役立つ資格として、
  賃貸不動産経営管理士
  日商簿記簿記検定 3級
  ファイナンシャルプランナー技能士
の3つをお勧めします。

他にも、いろいろ関連した資格がありますが、まずは、この3つから始めるのがよいと思います。

賃貸不動産経営管理士

不動産関連の資格というと、宅建(宅地建物取引士)を思い浮かべる人が多いと思います。もちろん、宅建も役に立つ資格の一つではありますが、宅建業者としての要素も多く、賃貸不動産経営管理士は、物件を管理運営する上での知識をカバーしており、不動産投資に役立つ資格だと思います。

賃貸不動産経営管理士とは
賃貸不動産経営管理士とは、主に賃貸アパートやマンションなど賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家です。適正な管理業務を行ううえで、幅広い専門知識と経験を兼ね備えた賃貸不動産経営管理士が、重要な役割を担うことが期待されています。
           一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会HPより

試験の内容は下表のとおりです。

賃貸不動産経営管理士

国家資格化に伴い、年々難易度が上がっているようです。
独学でも、合格可能ですが、受験のため講習や通信講座もあります。

賃貸不動産経営管理士の問合せ先
一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会HP

日商簿記検定3級

簿記と言えば、中身を知らなくても聞いたことのある人は多いともいます。
簿記とは、帳簿記入の略で、お金の動き(取引)を複式簿記の記入から決算書を作成する技術のことです。不動産投資に限らす、ビジネスをする上で必須の知識だと思います。

日商簿記検定3級の範囲は、基本的な商業簿記で、減価償却、金利計算などの知識も含んでいます。会計学の考え方から複式簿記、決算書の基本を学ぶことができます。

日商簿記検定は、日本商工会議所が主催している簿記検定です。日本商工会議所以外にも、簿記検定を主催して団体がありますが、日本商工会議が主催している簿記検定試験が一般的です。

日商簿記検定問合せ先
日本商工会議所 検定

ファイナンシャルプランナー3級

ファイナンシャルプランナーは、生活、ライフプランに関わるお金に関する幅広い知識を得られる資格です。不動産投資に必要な、ローン、保険、税金の知識が含まれています。

ファイナンシャルプランナー3級の試験の内容は次のとおりです。
   ライフプランニングと資金計画(社会保険、年金など)
   リスク管理(生命保険などでどうリスクヘッジするか)
   金融資産運用(うまく投資するための方法)
   タックスプランニング(所得税とか住民税とか)
   不動産(不動産取引など)
   相続・事業承継(相続、贈与など)

ファイナンシャルプランナー問合せ先
日本FP協会
金融財政事情研究会

資格受験について

知識の習得のために資格の勉強をするのですが、実際に試験に挑戦した方が良いと思います。受験料などの費用が掛かりますが、せっかく勉強するのですから理解度を判断するうえで試験に挑戦してみましょう。
参考書や講習会などでは、語呂合わせなどで、用語を記憶するようなテクニックを教えられると思いますが、目的は、試験に合格することよりも知識の習得なので、あまり、テクニックにこだわらす、本来の意味や仕組みを覚えましょう。

まとめ

不動産投資に必要な知識の習得の手段とし3つの資格を紹介しました。3つの資格の勉強をすれば、完全ではなく、最低限この程度の知識が必要ということです。このほかにも、資格だけでなく、必要は知識はあります。

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日はこの辺で、次回また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?