見出し画像

ぼっち女子サポ、わくわく観戦日記inドイツ#03

こんにちは、toriです。
プライベートでバタバタしたりドイツ語検定試験でひーひー言ってる間に、前回の更新から結構経ってしまいました・・・


さてさて、第3回は我らがフォルトゥナ・デュッセルドルフのアウェイ遠征です!


2017年10月14日 ブンデスリーガ2部 第10節
Fortuna Düsseldorf  vs  DSC Arminia Bielefeld


試合当日の土曜日、朝起きて気づいたことがありました。

筋肉痛が治らない・・・!!!


実は10月から、滞在地であるデュッセルドルフの社会人女子サッカーチームの練習に参加させてもらっていたのですが、いかんせん久々の激しい運動で身体の疲労が・・・マジで抜けない・・・!

しかしそんなことを言っている余裕はありません。なんと、家の最寄り駅からのトラムを見事に逃してしまったのです。自分で自分を殴りたい。次の電車まで待つと、乗る予定だった列車の発車時刻には、ギリギリ・・・


私は全力疾走しました。まだドイツに来て1か月の、日本人女子大生がデュッセルドルフ中央駅のホームを、ひとり駆け抜けていく・・・

切符は窓口で前もって購入しておいたので、ダッシュで列車に乗り込み見事にセーフ。なぜ私はこんなにも満身創痍なのだ。スタジアムにすらついてないんだが??


目的地の Bielefeld 中央駅まではレギオナルトレイン(長距離を移動できる列車の中で最も安い電車)で片道2時間かけて向かいます。長い。同じ州内の都市なのに、端っこにあるから思いの他遠い。


中央駅からは地下鉄に乗り換え、やっっっとスタジアムに到着です!


その名もシュッコアレーナ Schüco Arena


画像1


Bielefeld のクラブカラーであるブルーに染められたスタジアム。

この日は天気も良かったので、目に入る視覚情報のうち青色の割合が凄まじかった。どうせなら目に優しい緑色とかにしてほしかった。まあ好きなクラブはどれも赤という私が言えることではないですけど!!


なおデュッセルドルフと比べると断然のどかな地方都市なので、スタジアムの周りも可愛らしい一戸建てがぽつぽつ並ぶ程度です。そういえば来る途中車窓からは風車も見えました。


画像2


早速チケットを確保しようとしたところ、ゴール裏の一番安い立見席は完売してしまったとのこと・・・!


あ~~~~~やらかした、という表情の私に救いの手を差し伸べてくれたのは、売り場のお姉さん。「学生だったら、他に安く座れる席があるから売り場を教えてあげるわ!」とのこと。

スタジアムのスタッフさんはどこも皆さん親切です。本当にありがたい…あとよっぽど世界的に有名なチームでなければ、英語でなく普通にドイツ語で対応してくれるのもありがたいポイント。ドイツに来てひと月、使わなさ過ぎて英語の話し方を綺麗さっぱり忘れたので・・・

そしてお姉さんが教えてくれたカテゴリのチケットを無事ゲット。シート席で、学割が適用できたので17€(2200円くらい)!なんとアウェイエリアが近い席だったので逆にラッキーでした。お姉さんは女神だった説あるぞ

屋台でピザを食べてから入場。


画像3


ドイツのスタジアムはどこも客席の上にしっかり屋根が有り安心です。やっぱり雨が多いからかな・・・すぐ天気変わるしな・・・


フォルトゥナの練習場に毎週通っていたせいもあり、ウォームアップで見慣れた選手たちが出てきたのを目にした瞬間は、ほっとしてしまいました。

いよいよキックオフです!


画像4


前半はアウェイチームのフォルトゥナがボールを支配します。ワイルドなルックスのフォワード・ヘニングス兄貴の縦パスに抜け出したベルギー人ウインガーのラマンが先制ゴールを決め、フォルトゥナがリードで折り返します。

後半に入るとホームチームのビーレフェルトが、サポーターの声援を受け勢いに乗ります。2度ゴールネットを揺らすも、どちらもオフサイドの判定のためにノーゴール。すると今度はフォルトゥナのキャプテン・フィンクのスルーパスにシュミッツが抜け出し、左サイドから中に入れたクロスは我らが貴公子・ノイハウスへ。彼は落ち着いて2タッチでキーパーを鮮やかにかわし、そのまま2点目を確実に決めました。ウニオンベルリン戦に続き、相手キーパーを巧みなボールタッチで置き去りにしたゴール。まさにフロ様、さすがフロ様、俺たちのフロ様・・・と唸らずにはいられません。

※なおノイハウスは翌シーズンにレンタル元のグラッドバハに戻りました。


試合はこのまま終了し、2-0でフォルトゥナ・デュッセルドルフが勝利。


画像5


アウェイ勝利!! Auswärtssieg !!


画像6


お疲れさまでした!


さあ再び電車で2時間の移動が待っています。
帰りは試合のための臨時列車に乗ったところ、勝利でテンション爆上がりのフォルトゥナサポーターたちにみっちり囲まれることになり、うるさいわ狭いわ落ち着かないわで疲労が3倍増し・・・頼むからそっとしといてくれ。こっちはもう朝から疲労困憊やねん。君たちなんでそんな元気一杯なんや!


画像7


必死で持ち帰ってきた戦利品。


後日、練習終わりのフォルトゥナの選手と話していた時に、「電車で会場まで、往復4時間もかかって大変でしたよ~w」と報告したところ、
え、俺らバスで往復5時間かかって滅茶苦茶しんどかったで。」とのことでした。え、まさかのバスですか。そりゃそうだよ。現地で見たわ、バス。


画像8


こちらがシュッコアレーナに停まっていたフォルトゥナのチームバス。
ボディにあしらわれたどでかいエンブレムがイカしてるぜ。毎日眺めたい。



DSC Arminia Bielefeld 公式サイト



というわけで本日はここまで!閲覧ありがとうございました。
投稿日が12月30日なのでこの挨拶で〆させて頂きます。

皆様よいお年を~!!


あと来年もぼちぼちと投稿続けていくのでよろしくお願いします。


tori



※ここに書かれたスタジアム・施設などの情報は、2017年当時のものです。現在は変わっている可能性があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?