見出し画像

ぼっち女子サポ、わくわく観戦日記inドイツ#01

こんにちは、toriです。サッカー観戦の思い出を、去年(2017年)のドイツ滞在を中心にのんびり書いていきます。

記念すべき観戦日記第一弾、舞台は・・・ででん!

ボーフム Bochum!!

画像1

ブンデスリーガ2部所属クラブの VfL Bochum 1848 のホームタウンであり、ドイツで私がぼっち遠征デビューを果たした街です。そう、すべてはここから始まったのだ

(実際はドイツでの初観戦は既に果たしてたんですけど、その時は初めてだということもあり割と大人数で観に行ったので・・・
ぼっちではない判定により省略!)

2017年9月24日、日本はまだ容赦なく暑い時期ですがドイツは既に涼しい・・・というか普通に寒い!地元のドイツ人ですら、もう長袖のパーカーやジャケットを着用しておられる・・・ドイツ半端ないって・・・

というわけで出発!

画像2

調子に乗って女子大生がインスタに上げてそうな写真を撮ってみるなどする


滞在地のデュッセルドルフ Düsseldorf から電車に揺られること1時間。
ボーフム中央駅で乗り換えて2駅、あっという間にスタジアムに到着!!

画像3

最寄り駅で下車した私の前にそびえたっていたのは、VfL Bochum 1848 のホームスタジアム
ヴォノヴィアルールシュタディオン VONOVIA RUHRSTADION !!

なかなかに芸術的なデザイン!というか駅チカすぎる、もはや目の前。中央駅からもすぐだし、あまりにも良アクセス。ぼっち観戦デビューでここをチョイスした私、もしかしなくても天才なのでは???などと調子のいいことを考えながら次なる難関、チケット売り場へ。

画像4

クラブカラーである青一色に塗られた小屋がチケット販売所。片言のドイツ語で、ガチガチに緊張しながらチケットを買いに来た日本人にも、窓口のお姉さんは優しく対応してくれました。

チケは確保したぞ!!!次は腹ごしらえだ!!!!!

そう、Jリーグファンにもおなじみの観戦の楽しみの一つ、スタジアムグルメ略してスタグルのお時間である!!!!!

画像14


ドイツといえばソーセージ。この die Bratwurst mit Brötchen (2.8€)はドイツでは超定番の屋台メニューで、どのスタジアムでも食べられます。クリスマスマーケットや週末の蚤の市のようなイベントでも、よくこの屋台を見かけました。
安くてうまい鉄板のスタグル、まさに王道中の王道・・・!

画像6

フォトジェニックなスポットもチェックを怠らない、女子サポの鏡

それでは早速、スタジアム内へ特攻!

画像7

見渡す限りの青
座席は全て屋根の下にあり、雨の日でも快適に観戦できそうです。

本日はゴール裏の立見席で観ます
チケットは大人15€、日本円にして2000円いかないくらい。学生にはうれしいお手頃価格!(後に学生料金で12€で買えることを知る・・・)

画像8

試合前にはコレオグラフィーも!

画像9

コレオグラフィーの様子を正面から
(VfL Bochum 1848 公式Twitterより)

本日の対戦相手はインゴルシュタット FC Ingolstadt 04 。
ちなみに、この時はまだ元浦和の関根(現ベルギーのシント・トロイデン)が所属していたのですが、ベンチにも入れない試合が続いており残念ながらこの試合もベンチ外でした。ボーフムも以前は小野や田坂など日本人選手が所属していたので、日本での知名度はブンデス2部クラブの中ではかなり高い方なイメージ
あと胸スポンサーは日本でもCMでおなじみのトリバゴでした。

画像10

TOOOOOOOOOR!ゴール!

画像11

試合は2-0でホームのボーフムが完封勝利。勝ち点3を決定づける2ゴール目を決めたのは、オーストラリア代表のクルーズ。

なお、この試合で最も輝きを放ったのは、2アシストを記録した背番号22番のオーストリア人ミッドフィルダー、シュテーガー。変幻自在のタイミングとアイデアで繰り出される機械のように正確だが遊び心の見え隠れするパス。ボールを受ける時は常に複数の選択肢を確保できるような位置取りを素早くこなす。すんげ~~~~~~~~~~~心躍る~~~~~~~~~~~!!!!!!!!
初めて見た選手にもかかわらず、私は彼から目が離せなかった・・・なんてこった・・・こんなに美しいパスを出せる選手がいきなり見れるとは・・・その左足はピッチに虹を描き、最上の贈り物を味方のもとへ運ぶ・・・。

なおシュテーガーは翌日発刊のkicker紙の、今節のベストイレブンにチーム内で唯一選出されていた。

ちなみに翌シーズン彼は、1部に昇格を果たした Fortuna Düsseldorf  に移籍することになる。
これが何を意味するかって?

何を隠そう、自分が応援しているクラブであるフォルトゥナに、一目ぼれした選手が突然やってきたのである。


まさかの展開に、興奮のあまり発狂した


その騒ぎは三日三晩続いたという・・・



さて、だいぶ話が逸れたうえナチュラルに敬語も消えてましたが、とにかく満足してスタジアムを後に。初めてのドイツぼっち遠征は大成功!
いざ帰宅!家に帰るまでが遠征よ!

画像12

行きも同じような写真撮った気がしなくもない

画像13

スタジアム横のファンショップでお土産も買えました!ちなみにショップ周辺はフリーWi-Fiが飛んでおり、Wi-Fi難民の私大歓喜。ポケットWi-Fi持ってない勢にとってはフリーWi-Fiはオアシスなのだ・・・

スタジアム最寄り駅の隣の駅はプラネタリウムだったので、デートなんかで行っても楽しめるんじゃないでしょうかボーフム。
あっ私も気が向いたらイマジナリー彼氏と行きますので気を使って頂かなくて大丈夫ですよ!!!!!


というわけで長々と読んで頂きありがとうございました!
また第2回以降も書いていこうと思いますので、お付き合い頂けますと嬉しいです。

ではでは!

VfL Bochum 1848 公式サイト

tori


※ここに書かれたスタジアム・施設などの情報は、2017年当時のものです。現在は変わっている可能性があります。



あとめちゃくちゃ余談なんですけど
試合観た後、Fortunaの練習見学の時によく話をしてくれた選手に興奮気味にボーフムの22番がやばかった話をお伝えしたんですね~。
そしたら翌シーズンその選手が加入したうえ、彼と仲良くなったそうで、私は内心ニンマリしてしまったわけです・・・。ヘヘッ・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?