マガジンのカバー画像

コラム

133
運営しているクリエイター

#ハローワーク

首都圏(1都3県)、4月~5月の障害者求人動向・多数採用企業の特徴

ハローワークインターネットサービスに、この4月1日~5月24日までに登録された首都圏(東京・…

首都圏・2月の障害者求人合計数は大きく減少

2月の首都圏・障害者求人・月間合計数は、昨年(2023年)の2月:1,507件より多い1,735件でした…

面接日時の調整をしない会社、実習を選考手段とする会社

先日、感想・意見を求められたお話しで「採用選考で実習と面接があるのですが、こちらの都合を…

2024年・1月の月間求人数は2,000件を超えるもフルタイム求人は減少

首都圏・1 月の月間求人合計数は昨年 10 月に次いで 2 千件を超えました。11 月・12 月の横ば…

12月の首都圏・障害者求人件数は、1年前より減少

先月のコラムで「年末・年度末に向けて求人が増える時期であるハズなのに、12月の月初の突出件…

ASDのエンジニア・Aさんの決断

11月13日に掲載した「あるASDのエンジニアが抱える悩み」で登場したAさん、障害者手帳はクロー…

12月・月初の突出件数が昨年(2022)より大幅減少

ハローワークに新規登録される障害者求人件数を毎日(日次件数)確認すると、毎月最初の平日に突出して多くなります。その月初の突出件数の推移は、1ヶ月の間に登録される求人件数の合計(月次合計)の推移とほぼ同じになるので、2023年12月1日の新規登録件数は12月の月間の合計件数を予測するデータになります。 首都圏(1都3県)の12月・月初の突出件数は、2022年は480件でしたが、2023年は361件と大幅に減少(119件減少)しました。 東京だけで12月・月初の突出件数を見て

月間の求人合計数、10月はコロナ禍以降で最多となるが

ハローワークに新規登録された首都圏の障害者求人件数が、10月はコロナ禍以降では最多となる2,…

社会保険労務士とのランチミーティング

今日の昼食は、カダカイ社会保険労務士事務所の代表:平山さんとの会食です。東京・品川区|ベ…

首都圏・障害者求人・月間合計数が減少中

首都圏の障害者求人・月間合計数は、7月の1,894件がピークで8月は1,826件、9月は1,726件と2カ…

障害者就職面接会

毎年9月は障害者雇用支援月間で、9月になると障害者関連のイベントが幾つかあります。そのイベ…

首都圏・7月の障害者求人件数は、対前年・対前月ともに増加

ハローワークインターネットサービスに、7月の一カ月間に新規登録された首都圏・障害者求人の…

応募者の気持ちを考えたら、それを言ってはNGでしょう

先日、ある法人の障害者採用面接に参加した方から「この障害者募集は、法定雇用率のための募集…

ハローワーク掲載 障害者求人 考察(NTTクラルティ株式会社)

ハローワークインターネットサービスに登録された障害者求人の中から、大畑の勝手な考察ではありますが、事務系フルタイムで少し気になる求人をピックアップし、大畑が注目したポイントを説明します。求人企業の本当の狙い・希望とは違う可能性もありますが、その求人票から推測される「その会社が採用したいと思っている人物イメージ」を、求人票の中のどの情報から、どのように考えるのか、少しでも参考にして頂ければと思います。 JR三鷹駅から会社の正門前まで路線バスがあり、大学のキャンパスかと思われる