見出し画像

好きな音楽紹介!!

・今日なーもしてないので、日記の代わりに好きな曲の紹介をする。Spotifyのお気に入りリストに入れている曲なので、Spotifyで確実に聴けます。3曲紹介します。


Exit Music(For A Film)/RADIOHEAD

アコースティックで退廃的な雰囲気で始まるのが印象的な楽曲。
駆け落ちする男女の歌詞だと思って聴いているんだけど、どうなんだろう?映画のタイアップソングのわりにはこの曲大好きっていう人に会わないので、解釈や評判がわからなかったりする。
後半のコーラスみたいな音が入る辺りが本番。「お前らなんて窒息してしまえばいい」で終わる歌詞も痺れる。


ハロハロナリヤンス音頭/SEGA SOUND TEAM

ゲームソフト『ニュールーマニア』の作中歌。子供番組のなかで歌っていた。元気いっぱいでノリノリで一緒に踊れる曲なんだけど、歌詞をよく聴くと食っちゃ寝しかしてないニートの生活を歌っていることがわかる。それ含めてノれれて好きだ。合いの手がいい感じ。ルーマニアは全体的に曲が良いので、興味がある方は調べてみると幸せになれる。合言葉は『セラニポージ』。


羽根ペンの魔法/藤吉晴美

アニメ『さよなら絶望先生』のキャラクターソング。ジャンルにすると電波ソングだろうか?ちょっと違うかな、テクノアイドルアニメポップスって感じ。歌詞がぶっとんでて、つまりは腐女子のこっ恥ずかしい脳内妄想をまるまる持ち出したような歌(歌手名の藤吉=腐女子)。作ってる側の楽しんでる感が伝わってよき。藤吉の甘い声が絶妙にマッチしていて素晴らしい世界観を展開している。絶望歌謡大全集2に収録されてるんだけど、初代より2のほうがエグさが強くて好き。いや、絶望先生関連の楽曲は名曲揃いだからなんとも...大槻ケンヂさんの曲も含めて。

・機会があったらいつでも紹介できるかも。

・では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?