マガジンのカバー画像

【応募作品】Unity1週間ゲームジャム

191
2020年12月21日~27日の間 unityroomで開催されたゲーム開発イベント「Unity 1週間ゲームジャム(1Week GAME JAM)」と連動したプレゼントキャンペ…
運営しているクリエイター

#ゲーム開発

「Unity 1週間ゲームジャム」に投稿したあなたの作品をnoteに埋め込んで広めよう!~プレゼントキャンペーン実施中~

「unityroom」というゲーム投稿サイトがあります。サイト運営されている方はUnityアンバサダーであり、ご自身も個人でゲーム開発されている ないちさんです。 一方で、noteには記事中に様々な外部サービスを埋め込める(embed)機能があります。 YouTubeやTwitterなど多くのサービスが対応している中で・・・ なんとunityroomもこのサービス一覧に加わりました! つまり、皆さんがunityroomで投稿したゲーム作品をnote記事内でカッコよく表

Unity1week「あける」に参加しました

タワーディフェンス:マジックボックスとにかく時間が取れませんでした。 年末の業務で就業後の活動時間が取りづらかった事を言い訳に出来てしまったので、平日は頑張れませんでした。 26日の午前中にExcelシート1枚に企画は練ったりアイディア出しはしておりましたが、ゲーム内容はふわっとしていてまとまっておりませんでした。 雑すぎる企画書 ※画面イメージをスクリーンショットを切り貼りして作成しました。 12月26日の早朝から開始したので実質unity1dayです。制作するに

期日内にゲームを完成させる方法【締め切り厳守】

こんにちは。ブルークリエイターのパンと申します。 個人でアプリゲームを作ってそれ一本で生活してる者です。 (作ったもの → モンスターカンパニー) ゲームを完成させるの、難しいですよね。 アイディアは思い付いても、それを形にするのはとても大変です。 今回はこちらのキャンペーン参加も兼ねて、期日内にゲームを完成させる方法というテーマで書いていきたいと思います。 ●これ書いてる人はちゃんとゲームを完成できてるの?僕自身はunity1weekは今回含めた全17回すべて参加して

Unity1Weekでリアルタイムオセロを制作したという話

初めにUnityRoomというUnityのゲームがアップロードできるサイトで、 1週間でゲームを作る「Unity1週間ゲームジャム」というのが開催されていたので参加しました。 私は「リアルタイムオセロ」というゲームを制作しました。 下記URLからプレイ可能です! 制作に大体45日くらいかかっています (1週間で作れてないジャン......)。 なぜオセロがベースのゲームを作ったか自身が参加しているUnityのコミュニティでオセロ制作RTAが話題になり、 自分も作ったから

Unity1週間ゲームジャム(2020年12月)に参加しました

unityroomで定期的に行われている、Unityを使って1週間でゲームを作成・投稿するイベント「Unity1週間ゲームジャム」に参加しました。 毎回出題されるお題に沿った内容でゲームを作るのですが、今回のお題は「あける」でした。 「あける」といってもいろいろあるのですが、ふと思いついたのはシャンパンを「開ける」でした。(あと、夜が「明ける」も思いつきましたが) タイトルはなんとなく軽い雰囲気で「シャンパンあけちゃう?」として、ギャグ系な感じにしようかと思っていました

たんぽぽを刺し身に乗せるゲームを作った!!!!

この記事は、NITKC ProLab Advent Calendar 2020 23日目の記事として、クリスマス後に書き始められました。 先日、僕はこのようなツイートを目にしました これはさっさとUnityゲームジャムに投稿してnoteに記事を書くしかないのでは?? と思った僕が過去作を今回のお題「あける」に沿って改変し、提出することにしました。 作品の内容は題名の通り、たんぽぽを刺し身に乗せるゲームです。 刺し身工場の一員として働き、時には給料を上げ、時には刺し身

Unity1Week用に"謎の人物と会話するゲーム"を公開しました。

こんにちは。「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナーです。 ふだんはコンシューマータイトルプロジェクトでディレクターやプロデューサーが旗を振ったイメージを具体的にゲームデザインするという仕事をやっています。 とつぜんですが、Unity1Weekの評価期間が始まりましたね! Unity1Weekというのは、12月21日の午前0時から12月27日の20時にかけて行われるゲームジャム。1週間の間でUnityを使いゲームを企

初心者が56時間でブラウザゲームを作ってリリースしてみた

ゲーム作りてえええええええええ!!!!!!!!!!!!! 唐突にそんな思いに駆られ、つい先日、ゲーム作り完全初心者のくせに思い切って「Unity1週間ゲームジャム」に参加してみました。 ちなみに実際に僕が作ったゲームはこちらです。 記憶力と推理力を頼りに 形の見えないパズルを解いていくゲームです。よかったら遊んでみてください。PC推奨ですが、スマホでもできなくはないです。ただしSafari君ではダメです。 かなり面白いです。出来た時に「ハイハイ理解理解!!! 俺って頭

【Unity1週間ゲームジャム】地獄門

はい、恒例のUnity1週間ゲームジャム、今回も参加しました! Unity1週間ゲームジャム 今回のテーマは「あける」でした。 魔法使いさんを操作し「地獄の門」をあけて怪異を処理していく、という ちょっと恐ろしげな設定のゲームです。 こちらキャラクター画像です。 なんか設定がちょっと怖くなってしまったので 怪異をちょっと可愛い感じに描いて中和しようと試みました。 そしてこちら、門の向こうに地獄が見えるようにした様子です。 森の風景と地獄の風景を同じ位置に配置した上で

unity1week「あける」を投稿しました

リンクから遊べるのでぜひプレイとコメントと評価をお願いします。 今回は忘れないうちに ■ゲームデザイン ■レベルデザイン ■グラフィック ■実装 ■総評 でまとめていきます。 ■ゲームデザイン今回の目標はゲームデザインが面白いゲームをつくるでした。グラフィックにこだわらず面白さだけを追求しようと思ったのです。 「あける」というテーマだったので分かりやすく「宝箱をあける」と考え、なぜかそのときスーパーマリオブラザーズ3の神経衰弱を思い出しました。 なんでこれが出てくるのか

釜玉うどんのようなゲームを作る

はじめまして、ミミタンです。 趣味でスマホ向けのゲームアプリを作っています。 ゲーム開発は今年で15年目なのですが、今年10月から初めてUnityを勉強してその便利さに、使ってこなかった期間の人生を無駄にしたと衝撃を受けました。 その勢いで初めて2020年12月21日~27日の間 unityroomが開催するゲーム開発イベント「Unity 1週間ゲームジャム(1Week GAME JAM)」に参加して1つゲームを出すことができたので、作ったときに考えたことを書きます。

T4バクテリオファージちゃんのゲームを作成した話~Unity1Weekに参加~

※冒頭の画像は27日投稿時のゲームのスタート画面の画像です。​ 【ゲームはこちら】公開サイト BrainGameがUnity1Weekで作成したゲームです。 RhythmGameは後で追加したゲームです。 https://kaburanegi.itch.io/wn-rhythm-phage 【ゲームの遊び方(Youtube)】 【ゲーム作成 期限に間に合うように工夫したこと】・前に作成したゲームをひな型にしました。 ・ゲーム内容は軽めを考えました。 ・とにかく

unity1weekに初参戦した感想とか

皆さま初めまして。ユニティちゃんフィギュアに釣られ、Noteを書くことにしたゲームクリエイター見習い、べーたまるです。 ゲームクリエイターを志して4年、プログラミング歴は3,4年、イラスト歴は1,2年にもかかわらず、一度たりともゲームを完成させることができなかった私ですが、この度、ついにゲームを一つ完成させることができました。 今回は、私が「Unity1週間ゲームジャム」に初参戦して学んだことや感想なんかを書いていければいいかなと思います。 こちらにURLを置いておくの

「時空運送」開発・1週間の記録

 また一週間でゲームを一本つくるやつをやりました。  この記事はunityroomで開催された Unity 1週間ゲームジャム (以下unity1week) の2020年12月の回(お題:あける)に参加した記録になります。この記事をお読みの方は既にご存じかもしれませんが、ざっくり説明すると「1週間でお題に沿ったゲームを一本つくる」イベントです。  unity1weekには過去5回参加しており、そのたびにブログに開発記録を書い(たり書かなかったりし)ているのですが、今回は