Uniqys 編集部

株式会社モバイルファクトリーの子会社が配信するUniqysProjectの公式アカウントです。 ▼ユニキス ガレージ https://garage.uniqys.net ▼お問い合わせ https://forms.gle/Pe2yCR7113NKYGiT7

Uniqys 編集部

株式会社モバイルファクトリーの子会社が配信するUniqysProjectの公式アカウントです。 ▼ユニキス ガレージ https://garage.uniqys.net ▼お問い合わせ https://forms.gle/Pe2yCR7113NKYGiT7

    マガジン

    • ユニキス ガレージの使い方

      NFTサービス構築支援プラットフォーム「ユニキス ガレージ」の使い方をまとめています。 ▼ユニキス ガレージはこんな方におすすめ! ・NFTの販売や配布に興味があるクリエイター ・NFTに挑戦したいけれど、具体的なやり方がわからない方 ・自社の既存サイトやアプリでNFTを販売・配布したい事業者の方

    最近の記事

    【Child of Kamiari Month/神在月のこども】How to purchase NFT and access the virtual gallery

    Introduction/はじめにThis article explains the procedure for purchasing the "Special Changing NFT: Road to IZUMO <Next Gallery Pass>" NFT for "Child of Kamiari Month" and how to access the virtual gallery 【World of Kamiari Month (Limited Galler

      • ユニキス ガレージ|ご契約〜利用開始まで

        はじめに「ユニキス ガレージ」は、専門的な知識を必要とせずに、一般的なウェブ開発の知識でNFTサービスの開発ができるNFT構築支援プラットフォームです。このサービスを通して、連携マーケットプレイス「ユニマ」への出品のほか、API利用で既存のサイト上でもNFT販売ができるようになります。 ▼「ユニキス ガレージ」サイトはこちら この記事では、ご契約から利用開始までの流れをご紹介します。 ■個人の方1. 料金プランから、ご契約されるプランを選択 「ユニキス ガレージ」料金

        • ユニキス ガレージ|⑤販売中・販売後のQ&A

          はじめに「ユニキスガレージ」では、NFT化したいご自身のデジタルデータをNFTマーケットプレイス「ユニマ」にて販売することができます。 この記事では、NFT販売中・販売後について、よくある質問と回答をまとめています。 Q. 販売中のアイテム(=NFT)を一覧で確認するにはどうすれば良いですか。 A. アイテムリストのうち、ステータスが「販売中」と表示されているものが、販売中のアイテムです。 プロジェクト(①)・コレクション(②)を選択すると、コレクション内で作成された

          • ユニマの使い方|購入したNFTをバーチャルギャラリーで展示する方法

            はじめにこの記事では、ユニマで購入したNFTをバーチャルギャラリー[oncyber]を利用して展示する方法をご説明します。(oncyberは弊社サービスではございません) ※ユニマで購入したNFTはユニマのマイページでもご確認いただけます。 ※本記事ではPCでの設定方法についてご説明します。PC以外の端末をご利用の場合、本記事の手順とは異なる場合がございますのでご了承ください。 ①ユニマでウォレットの秘密鍵を確認するユニマにユーザー登録すると自動でウォレットが生成されており

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • ユニキス ガレージの使い方
            Uniqys 編集部

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            ユニキス ガレージ|④NFTの作成

            はじめに「ユニキスガレージ」では、NFT化したいご自身のデジタルデータをNFTマーケットプレイス「ユニマ」にて販売することができます。 この記事では、NFTの作成方法をご説明します。 ※デジタルデータはユーザー購入後にNFT化・ユーザーに移転されます。 ▼コレクションの作成がまだの方は、こちらの記事をご覧ください。 STEP1. 販売したいデジタルデータを選択■アイテムの追加 ①プルダウン、またはプロジェクト一覧より、今回NFTを作成する「プロジェクト」を選択します。

            ユニキス ガレージ|③コレクションの作成

            「ユニキス ガレージ」では、NFT化したいご自身のデジタルデータをNFTマーケットプレイス「ユニマ」にて販売することができます。 この記事では、個々のNFTを作成する前に必要となるコレクションの作成方法をご説明します。 ▼プロジェクトページの設定がまだの方は、こちらの記事をご確認ください。 STEP1. コレクションを作成するプロジェクトを選択①左サイドバー上部のプルダウンまたは「プロジェクト一覧」より、コレクションを作成するプロジェクトを選択します。 ②サイドバーの

            ユニキス ガレージ|②プロジェクトページの設定

            はじめに「ユニキス ガレージ」では、NFT化したいご自身のデジタルデータをNFTマーケットプレイス「ユニマ」で販売することができます。 この記事では、プロジェクトページ(ユニマでのNFT販売ページ)の設定方法をご説明します。 ▼アカウント・プロジェクトの作成がまだの方は、こちらの記事をご覧ください。 STEP1. 基本情報・ユニマに関する情報を入力はじめに、プロジェクトページ上の基本情報の設定を行います。各項目の詳細は以下の通りです。なお、*は必須項目です。 ①公開U

            ユニキス ガレージ|①アカウント開設〜プロジェクトの作成

            はじめに「ユニキス ガレージ」では、NFT化したいご自身のデジタルデータをNFTマーケットプレイス「ユニマ」にて販売することができます。 この記事では、ユニキス ガレージの利用を開始するための「アカウント開設方法」と、NFT生成・販売の前準備「プロジェクトの作成方法」をご説明します。 ユニマの構成についてユニマには、プロジェクトという単位ごとに専用ページがあり、1プロジェクト内に複数のコレクション(NFTの型・シリーズ)、1コレクション内で複数のアイテム(=NFT)を作成

            ユニキス ガレージのAPI利用|クリエイター・事業者様へ

            ※現在新規受付を停止しております。今後のスケジュールに関してはUniqys公式Twitterでご案内予定です。 はじめにこんにちは。Uniqys編集部です。 この記事では、NFTのオリジナル販売サイト構築を支援する「ユニキス ガレージ」のAPI利用についてご紹介します。 ▼「ユニキス ガレージ」サイトはこちら NFTサービス構築支援「ユニキス ガレージ」 「ユニキス ガレージ」は、専門的な知識を必要とせずに、一般的なウェブ開発の知識でもNFTサービスの開発ができるNF

            アワメモ!|ステーションNFTの新バージョンが登場!

            Uniqys編集部です。 駅メモ! Our Rails運営事務局から入ってきたステーションNFTに関する最新情報をお伝えします。 位置情報ゲーム「駅メモ! Our Rails」におけるステーションNFTで、新しいバージョンの販売が開始されるそうです。 詳細は以下をご覧ください。 ステーションNFTの種類(バージョン)について ステーションNFTの2種類のバージョン(オリジナルver/アナザーver)について説明します。 オリジナルverとアナザーverはデザインの見た

            アワメモ!|ユーザーがイベント企画!?「ステーションオーナー主催イベント」とは

            Uniqys編集部です。 駅メモ! Our Rails運営事務局からステーションNFTに関する新しい情報が入ってきましたのでお知らせします。 ブロックチェーンを活用した位置情報ブラウザゲームである「駅メモ! Our Rails」にて、ステーションオーナー自身が企画するイベントがスタートします。 ここではイベントを行うことになった経緯や、イベント内容についてお伝えします。 ▼駅メモ! Our Railsについてはこちら https://our-rails.ekimemo.

            プロセスエコノミーを実現!ユニマの「シリーズ機能」とは?

            Uniqys編集部です。 今回は、NFTマーケットプレイス「ユニマ」の特徴である「シリーズ機能」について、PM(プロダクトマネージャー)の髙橋にインタビューを行いました。 ▼前回のインタビュー記事はこちら ▼NFTマーケットプレイス「ユニマ」はこちら Q:シリーズ機能とは何ですか?髙橋:シリーズ機能とは、ユニマ上でNFTを生成・販売する際に、複数枚のNFT作品を一つの連続した作品集(シリーズ)として表現したり、作品が完成するまでのプロセスを連続的なものとして表現したり

            ユニマの使い方|購入したNFTをマーケットプレイスで売却する方法

            はじめにこの記事ではユニマで購入したNFTを他のNFTマーケットプレイスで売却する方法を解説しています。 ここではNFTマーケットプレイス[OpenSea]でNFTを出品する流れを紹介します。他のマーケットプレイスやユーザー間の直接取引については適宜読み替えてください。 ※ステーションNFTの売却についても同様の方法となります。 ※本記事公開時点(2021.7.29)では、ユニマでNFTを出品/売却できる2次流通機能はございません。今後実装を検討しております。 ①ユニマ

            ユニマ|ロードマップ_2021

            本記事では、NFTマーケットプレース「ユニマ(Uniqys マーケットプレイス)」の2021年下期のロードマップをご案内します。 「ユニマ」についての詳細は以下の記事をご参照ください。 ■ロードマップ 「ユニマ」は2021年7月にリリースし、様々なコンテンツを順次販売いたします。 また、ご利用者のご意見を伺いながら、2021年下期で様々なアップデートを予定しております。 ■二次流通でのクリエイター還元|2021.8 「ユニマ」で生成したNFTが二次流通でETHで販

            ユニマ|初心者ガイド

            はじめてのNFTは「ユニマ」NFTマーケットプレイス「ユニマ(Uniqys マーケットプレイス)」は、動画・アート・ゲームなどデジタルデータをNFT化し、販売までをワンストップで行えるNFT生成・販売プラットフォームです。 「ユニマ」の特徴 購入者として利用したいGoogleアカウントと連携して新規登録ができ、日本円で購入できるので、暗号資産取引所の口座開設や暗号資産の購入など面倒な準備は必要ありません。 具体的な操作方法は以下ガイドでご確認ください。 出品者として利用

            ユニマの使い方|Googleアカウントでユニマへの登録/ログインができない場合の解決法

            この記事では、ユニマに登録/ログインする際にポップアップでログイン画面が表示されない場合の解消法についてご説明します。 1.対象となるログイン画面の状態 ユニマのホーム画面の右上にある「ログイン」をクリックし、新規登録・ログインの画面に進みます。 ユニマではGoogleアカウントと連携して作成・ログインすることができます。 ポップアップに表示された「Sign in with Google」のボタンを押し、ユーザー様ご自身のGoogleアカウントでログイン作業を行います。