見出し画像

「ロジカルシンキング」ってなんだろう

こんにちは、ハムアンです!
今回は、個人的に関心のつきない「ロジカルシンキング」について少し記載していきたいと思います。
ビジネススキルなんて大層なものでは全くないですが…関心あられましたら、最後までお付き合いいただければ幸いです。


ʕ ·ᴥ·ʔ ロジカルシンキングって胡散臭い

正直「ロジカルシンキング」や「論理的思考」という言葉って、実際の仕事の現場では耳にしたことが無い気がします。
啓発系の本やら、記事やらで目にしたのか、なんとなくどこかでこの言葉を耳聞きし、なんとなく「論理的に考える」って大事だなって思いながら、分かった気になっている言葉の1つです。
なので、改めて「ロジカルシンキング」という言葉を使って話をされると、どことなくうざったく、胡散臭く感じ、私はあまり好きな言葉ではありません (笑)😇

とすると、ここで記事が終わってしまうので、気を取り直して続けますが…
個人的には「ちゃんと考えよう」ってことなんだと思っています。
そして、「ちゃんと考える」ことは、仕事だけでなくて、日常生活の些細なことにおいても非常に大事だと思っています。

ʕ ·ᴥ·ʔ 身近なところで考えてみる

極端にプライベートな話ですが、我が家では、プラゴミは綺麗に洗ってから専用ゴミ箱に入れて、週1回捨てることにしています。
すごく面倒ですし、たまに「どうせゴミなのに」と嫌気がさします。
しかし、かつてそこに「やる意味」を見出したからこそ、習慣づけていることを思い返し、ぐっと堪えて毎回洗っています。

こんなくだらないことでも、「ちゃんと考える」とそれなりの「やる意味」があります。(この例だと個人の価値観によるところもありますが…)

私の場合、家の中に虫が発生することが嫌なのです。特に夏。黒い悪魔Gなんて見たら発狂します。😱
全てはここが起点です。ここから「家には虫がいない環境を作りたい」という強い想いを持っています。

「家に虫がない」状態をつくるがため、まずこれまで家の中で虫を発見し、不快な思いをしたシーンを思い出してみます
 ❶(明らかに)外から侵入したのを目撃。
 ❷(侵入に気づかなかったが)家庭内の食べ残しや汚れに群がり、気付く。

次にそれぞれ対策を考え始めます
❶はドアの開け閉めに気を付けるか、侵入してきたものを物理的か薬物によって抹消するしかありません。
一方で、❷に関しては「食べ残し」や「汚れ」が根本的原因として存在しています。したがって、根本原因を排除すればするほど、❷の発生リスクは比例して減っていくはずです。
だから、とにかく根本原因を徹底して絶つために、その一つの手段として「食べ物の汚れ」が付着するプラ容器はきれいに洗う必要が出てきます。

1回1回は面倒だけど、自ら不快な思いを呼び込まないように、「ちゃんと考えた」結果、面倒を取ることを決めた次第です。

ʕ·ᴥ·ʔ 真面目に整理してみる

「ちゃんと考える」とは、言い換えれば、「後先考える」ことなのだと思います。
「今」のこの行為の「過去」には何があり、「未来」に何が起こり得るのか。このように「過去」「今」「未来」の3段階に分解するだけでも、頭を使いますし、自ずと3段階につながりがあることに気づきます。
 過去:ゴミ箱にコバエが…うわっ…。
 今:プラ容器洗うのめんどっ…。
 未来:洗わなければコバエ発生可能性増加…。洗えば発生可能性減少!
その上で、「今」の行為を選択したならば、結果はどうであれ、それは「ちゃんと考えた」ことになります。ロジカルシンキングとかいう胡散臭い言葉は、詰まるところ、ここが入り口なのではないでしょうか?

もっと胡散臭くビジネス思考法とかいう括りにすると、これは「演繹法」とかいうやつになってきます。


演繹法:一般的な原理から具体的な結論を導き出す方法。


(一般的原理)
・食べ残しや汚れがあると虫が寄ってくる
・プラ容器はそのままでは食べ物の付着が残っている
・洗うと汚れは落ちる
(具体的な結論)
・プラを洗って食べ物の付着を落とせば、虫は寄ってこない

さらに、コアラコンサル "ハムアン先生"🐨 (今、爆誕!)によって、さらに胡散臭くしていきましょう。


家屋内における虫の発生に対するリスクマネジメントプラン

【目的】
家に虫を発生させたくない
【現状分析】
家の中に発生原因がある
 原因❶…開口部(ドア・窓)の開閉
 原因❷…食べ物・食べ残しの放置

【対処案】
 対❶…開閉を素早く行う。虫が侵入した場合は即時対処を行う。
 対❷…食べ物は密封。容器への付着は落として衛生状態を保つ。

【具体的アクションプラン】
 対❶…開いたまま他の作業を行わない。開口部付近に殺虫剤を用意しておき、即時対処できるように準備する。
 対❷…全ての食べ物をサランラップ・ジップロックで保護し、冷蔵庫に保管する。食べ物に触れた容器は全て洗浄してから、ごみ箱へ入れる。ごみ箱も密封状態を保つ。


もういいですね…手を変え品を変え、言葉を変え、いくらでもできますが、
とどのつまり「ちゃんと考える」、すなわち「後先考える」ということ、
であると共感していただけるかと…。

ʅʕ•ᴥ•ʔʃ  結論「ちゃんと考えよう」ってことで

もちろん学問的に体系立って「論理ってなんだ」「ロジカルシンキングってなんだ」と考えることは、特にビジネスにおいては重要です。
だけど、難しいカタカナ使って、格好ばかり気にして考える前に、本質を感じ取ることの方がもっと重要だと私は思っています。
日常の些末なことも、いったん立ち止まって「後先考える」。その上で自分で行動の選択をして、実行する。これはもう立派な「ロジカルシンキング」の入り口に立っている。
私はそう考える次第です。


ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます!
こんな感じでゆるーく、でもたまに真面目に、
ビジネススキルについて思うところを発信していきたいと思っています。
コメントや質問があれば、ぜひぜひお寄せください!
では、また次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?