見出し画像

くるみんプロジェクト★育児体験談 ~夫婦で話し合うことが大切〜

◆UNIRITAくるみんプロジェクトって何してるの
私たち「くるみんプロジェクト」は「本人や周囲の仲間、上長と共に"働きやすい会社の実現"を目指す」をテーマにさまざまな部門からメンバーを募って、改善・周知活動をしています!

今回はその活動の中の1つ、産休・育休体験談のご紹介、第四弾です。
これから産休・育休を取得される方、育児に携わる方の参考になれば幸いです。

◆【体験談】~夫婦で話し合うことが大切~

◆育休を取得しようと思ったきっかけや上司への打診の時期について教えてください

かねてから生まれてくる子どもと積極的に
関わりたいと思っていたため、
育休取得しようと考えていました。
また、妻が出産後に子どもと里帰りをし、ゴールデンウィークに自宅に帰ってくる予定だったので、
そのタイミングで育休取得をすることも早い段階から決めていました。
上司には、妻が安定期に入った少しあとに
妊娠の報告と育休を取得する旨を相談しました。

報告をしたときは私が思っていた以上に子どもを授かったことを喜んでくれたことが印象的でしたし、育休取得についても、
「育休中の引き継ぎができれば取得するべきだ、プライベートを充実させてこそ、仕事もできる」と背中を押してくれました。

◆9日間と育休期間が短いように思いましたが、もともとの予定について教えてください

育休期間は子どもの面倒を見ることはもちろんですが、主に妻と家庭内の役割分担や今後のスケジュールについて、約束事を決めたり、しっかり話し合ったりするための時間として、
営業日で5日間、土日含めて9日間という考えで決めていました。

もし、コロナ禍前のように毎日出社しなければならない状況であれば、
子どもの成長や変化が目覚ましい時期を一緒に過ごすために、もっと長く育休を取得していたかもしれません。

◆育休前に行った上司や同僚との調整について教えてください

パートナーセールスは2名で1社を担当する体制を取っており、休みを取っても
もう1人の担当者がサポートできるようになっていますので、特別な調整は必要ありませんでした。
私個人宛によくご連絡をいただくお客様には予め育休を取得する旨を伝えました。

◆育休を取得することについて、何か不安や心配に思ったことについて教えてください

とくに不安や心配はありませんでした。
休みを取る側としては、部署の仕事を回すためのフォロー体制が整っているなと改めて感じました。
また、優秀な後輩も多く、育休中は家族との時間に専念することができました。

◆育休中の1日の過ごし方はどのような感じだったか教えてください

もともと、私1人でも育児ができるようにと考えていたので、子どもに関わることはすべて行いました。
また、育休期間は子どもが生まれてから1ヶ月のタイミングだったため、
お散歩の練習やお宮参りなど、
毎日何かしらのイベントがありました。

◆育休を取ることに対しての奥様の反応を教えてください

ユニリタに対して「男性が育休を前向きに取得することができ、安心できる会社だな」と感じているようです。
また、くるみんPJが作成した「子育て応援ハンドブック」を妻に渡していたため、
出生後に必要な手続きもスムーズに行うことができ、とても助かっていました。

◆育休を取得して感じたことや良かったことを教えてください

生まれてすぐの子どもと一緒に過ごすことができて
本当によかったです。
育休中、子どもには毎日変化があると実感することができました。また、早いうちから朝と夜の感覚を身につけてもらおうと思い、
起きる時間、寝る時間などしっかり時間を決めて生活をした結果、夜泣きも少なく、
寝かしつけをせずとも1人で寝てくれるようになりました。
おかげで子どもが寝たあとに私たち2人で好きな時間を楽しむことができています。

◆今後、育休を取ろうか迷う男性に対して、メッセージをお願いします

何より妻と話し合うことが一番大切だと思います。
あと、育休を取得してその間、育児をしたからといって、「やった気」にならないことも大事だと思います。
子どもと一緒に過ごせる時間は限られているので、育休取得に対して是非前向きに考えてみてください。


【インタビューを終えて】

育児についても夫婦間の役割などについてもスムーズに行くようによく調べられたり、考えられていたりと感心させられました。
「育休を取る=子どもの面倒を見る」という部分に焦点を当てがちですが、短い期間だとしても、育休期間だけでなく、今後の育児・生活を見据えて夫婦でしっかりと約束事を決めたり話し合ったりするために時間を使うということも非常に大事なことだと改めて思いました。
(くるみんPJ 事務局)


※くるみんとは?(厚生労働省サイトより抜粋)
くるみん活動は、一定の基準を満たした企業が厚生労働大臣によって「子育てサポート企業」として認定される制度です。
この制度は、次世代育成支援対策推進法に基づいており、企業が一般事業主行動計画を策定し、その計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たすことで認定を受けることができます。
▶︎▶︎▶︎くるみんの詳細はこちら