uneo

「「死にたい」というのをやめよう」というのをやめる。

uneo

「「死にたい」というのをやめよう」というのをやめる。

記事一覧

知らなくても良いことを知るから
悩みが増える

uneo
2日前

住む家と、絵を描く道具があれば十分

住む家と絵を描く道具があれば十分 足りないものより、眼の前にある物事を楽しむ。 消費もいいが、作ることを楽しむ。 「こうなったらいいな」は妄想。変化には良いこと…

uneo
2日前

瞑想は、座ってやるんじゃなくて
どんな時も散漫になった思考をその瞬間やっている事に意識を向けて戻すのが基本。
座る瞑想は、それの予行練習的に扱わないと、
瞑想に執着して生活が死ぬ。

uneo
6日前

身辺整理と銘打った「片付け」が効かなくなってきてる気がする。

「死にたくなったら部屋を片付ける」ってのが僕のメンタル改善ルーティンだったんだけど 今回は、効いてない。 ミッドライフクライシスっていうには少し早すぎる年齢だけ…

uneo
2週間前
1

「今」しかないから「たられば」言っててもしかたない

時間は「今」しかない。だからタラレバを言っていても仕方がない。今出来ることを考えるしかない。 あの時ああなっていれば お金があれば、彼女がいれば、結婚していれば …

uneo
3週間前
2

鳥山先生の年齢まで生きるのにあと30年。
もう自分がやりたいことやって生きる決心つけたいけど
何がやりたいのかすら、よくわからん

uneo
3週間前

何もしなくても良い

別に何もしなくても良い 何かしないとアイデンティティが維持できない気がする事がある なにかしてないと生きている意味がない気がする事がある 人間は生まれて死ぬまで…

uneo
3週間前

親ガチャは構造主義

正直、哲学は門外漢ではあるけど 「親ガチャは構造主義」だと思った。 僕が学んだ浅い知識を疲労するなら 実存主義は「世界、自分の存在に意味がないという虚無を受け入…

uneo
3か月前
1

孤独 or 他者への依存

孤独を回避するために他人とつながるというのは正解のように思えるけど、実際はどうなのだろうか。 孤独を回避するために他人とつながるというのは、 他人と繋がり続ける…

uneo
3か月前

いつ終わるかわからない人生だから。

当たり前だけど人間はいつか死ぬ。 それを最近改めて自覚した。 先のことを考えすぎないように生きたい。 お金や、承認は自分を幸せにはしてくれない。 お金があれば嫌…

uneo
3か月前

2024年もきっと何も変わらない。

2023年は何も変えられなかった。 24年もきっと何も変えられない。 変える力もない。

uneo
4か月前

人間の一生は「何を得るか」ではなく「どうやって諦めるか」だ。

人間の一生は、「何を得るか」ではなく「どうやって諦めるか」だと思う。 人間には限界がある 人間には限界がある。 すべてを手に入れる事はできないし、得られる可能…

uneo
9か月前

退屈に対して「楽しい事」を求めてはいけないのかもしれない

退屈に対して楽しい事を求めようとすると、欠乏感が沸く。 ストア哲学や釈迦の哲学を基礎として生きてる自分としては、この楽しいを求める事もまた自分を不幸にしてる原因…

uneo
9か月前
3

適当に楽しくやって100万円か、一日1時間で300万円か。

適当に楽しくやって100万円か、一日1時間で300万円か。 現在、2つの仕事プランがある。 どちらもネット事業で、後者は黒字化、後一歩というところで、僕が飽きた。 ずっ…

uneo
10か月前

サラリーマンも増税:インボイスを「脱税」とか意味わかんねぇ事言ってるから。

他人の増税にヨシヨシ言うてるからや。 PTAもそうだけど「私達も苦しかったんだからお前らも」じゃねぇんだよ。 自分が苦しい事を他人がされてる時に一緒になって「ソレ…

uneo
10か月前

レンジ料理で食費が浮いている

https://twitter.com/uneo05/status/1677620770980401152 3月中旬ごろからだろうか。 物価高騰の煽りを受けて、弁当を買わなくなった。 最近体重減少に悩んでいるのだけ…

uneo
10か月前
4

知らなくても良いことを知るから 悩みが増える

住む家と、絵を描く道具があれば十分

住む家と絵を描く道具があれば十分 足りないものより、眼の前にある物事を楽しむ。 消費もいいが、作ることを楽しむ。 「こうなったらいいな」は妄想。変化には良いことも悪いことも付いてくる。 金持ちにも悩みはある。当たり前だが、悩みが消えることなんてない。 今楽しめることを楽しむこと以外に、幸福な瞬間は存在しない。

瞑想は、座ってやるんじゃなくて どんな時も散漫になった思考をその瞬間やっている事に意識を向けて戻すのが基本。 座る瞑想は、それの予行練習的に扱わないと、 瞑想に執着して生活が死ぬ。

身辺整理と銘打った「片付け」が効かなくなってきてる気がする。

「死にたくなったら部屋を片付ける」ってのが僕のメンタル改善ルーティンだったんだけど 今回は、効いてない。 ミッドライフクライシスっていうには少し早すぎる年齢だけど、数年前から「この先のなにもない感」が現実化してきたと感じていた。 これのせいだろうか。 それとも最近崩しがちな体調のせいかもしれない。筋トレで怪我はするし、何やらずっと日々体が重い。 メンタルが先なのか、フィジカルが先なのかわからないけど どうも調子が悪い。 しかし、身辺整理は死ぬ時だからこそしなければな

「今」しかないから「たられば」言っててもしかたない

時間は「今」しかない。だからタラレバを言っていても仕方がない。今出来ることを考えるしかない。 あの時ああなっていれば お金があれば、彼女がいれば、結婚していれば 友達がいれば 仕事がうまくいっていれば 氷河期世代じゃなければ たらればは考えればいくらでも思いつく。 僕のタラレバは「人とうまく付き合えれば」だ。 だけど、そのタラレバがあった世界も、それはそれで問題が起きることもある。 どんな立場、状況の人も悩みが消えることはない。 人は悩む生き物だから。 立場や状況ではな

鳥山先生の年齢まで生きるのにあと30年。 もう自分がやりたいことやって生きる決心つけたいけど 何がやりたいのかすら、よくわからん

何もしなくても良い

別に何もしなくても良い 何かしないとアイデンティティが維持できない気がする事がある なにかしてないと生きている意味がない気がする事がある 人間は生まれて死ぬまで生きるだけの生き物でそれ以外はおまけなんだから 別に何もしなくても良い 勝手に焦って不安になって、何かしない事を責めてるのは自分

親ガチャは構造主義

正直、哲学は門外漢ではあるけど 「親ガチャは構造主義」だと思った。 僕が学んだ浅い知識を疲労するなら 実存主義は「世界、自分の存在に意味がないという虚無を受け入れ前を向いて生きよう」 という哲学であり、サルトルは自己啓発顔負けのポジティブさを展開したように思う。 マルクス思想に即した思想を展開したのは資本主義化における「奴隷的である立場の打破」を実存主義における「自分の人生は自分の手の中に」を体現しようとした結果なのだろうと思う。 しかし、僕らの親世代から時代は代

孤独 or 他者への依存

孤独を回避するために他人とつながるというのは正解のように思えるけど、実際はどうなのだろうか。 孤独を回避するために他人とつながるというのは、 他人と繋がり続ける事で孤独を解消するという一つの歪んだ認知を手に入れる事になるのではないだろうか。 一人でいられなくなってしまうのではないだろうか。 一人でも平気になって初めて他人と真っ当な形で繋がれるのではないだろうか。 誰かがいなければ成り立たないような精神状態を脱却することが最善の道なのではないだろうか。 一人でも生きて

いつ終わるかわからない人生だから。

当たり前だけど人間はいつか死ぬ。 それを最近改めて自覚した。 先のことを考えすぎないように生きたい。 お金や、承認は自分を幸せにはしてくれない。 お金があれば嫌なことを減らしてくれることはあるけど、求める心がある限り、永遠に今を生きる事は出来ない。 承認もそう。友達や家族は、僕はいないけど、いたほうがいいと思う。だけど、多くの、不特定多数の人に好かれる必要はない。 そんなものを追いかけていたらきりがない。 今を生きよう。 楽しいことをして、面白いものを見て、新し

2024年もきっと何も変わらない。

2023年は何も変えられなかった。 24年もきっと何も変えられない。 変える力もない。

人間の一生は「何を得るか」ではなく「どうやって諦めるか」だ。

人間の一生は、「何を得るか」ではなく「どうやって諦めるか」だと思う。 人間には限界がある 人間には限界がある。 すべてを手に入れる事はできないし、得られる可能性があったとしても、それには運が伴う。 生まれた環境から才能、そしてすべてを手に入れたように見える人ですら、不満を感じているのだから、まだ「足りない」のだろうし、すべては手に入らない。 人間が何かを得るという行為には限界があり それは物理的な制約よりも、精神的な問題によって無限発生する欲望の方に問題がある。

退屈に対して「楽しい事」を求めてはいけないのかもしれない

退屈に対して楽しい事を求めようとすると、欠乏感が沸く。 ストア哲学や釈迦の哲学を基礎として生きてる自分としては、この楽しいを求める事もまた自分を不幸にしてる原因になっているのではないかと思えてきた。 楽しいことをするなというのではなく「なんか楽しいことあるんじゃないかなぁ」という妄想に耽る事が問題だと思ってる。 これも、いわゆるフォーカシングイリュージョンだし、白黒思考にも該当しそうな認知バイアスだと思う。 今楽しくないから、何か楽しいことをすればよくなるんだろうと思

適当に楽しくやって100万円か、一日1時間で300万円か。

適当に楽しくやって100万円か、一日1時間で300万円か。 現在、2つの仕事プランがある。 どちらもネット事業で、後者は黒字化、後一歩というところで、僕が飽きた。 ずっとお金の不安が原動力で漫画を描いてきたのに、今はお金を目的化した行動がいまいち取れない。 ある程度資産が作れた事や、40手前になり年齢を重ねてさほど先の未来を心配しなくなった事があると思う。 吉田兼好よろしく「男は40手前で死ぬのが良い」と思っているので、そもそももう死ぬ年齢だ。昔と今のあれこれを雑に

サラリーマンも増税:インボイスを「脱税」とか意味わかんねぇ事言ってるから。

他人の増税にヨシヨシ言うてるからや。 PTAもそうだけど「私達も苦しかったんだからお前らも」じゃねぇんだよ。 自分が苦しい事を他人がされてる時に一緒になって「ソレはあかん」って言えないと、何も変わんないんだよ。 脱税とか言うてるやつは所得税45%払ってから言ってくれ。免税の意味わかってんのかってずっと思ってたけど。 まぁもうみんな大増税時代乗り切ろうね。 乗り切っても別に先があるわけではないんだろうけど。

レンジ料理で食費が浮いている

https://twitter.com/uneo05/status/1677620770980401152 3月中旬ごろからだろうか。 物価高騰の煽りを受けて、弁当を買わなくなった。 最近体重減少に悩んでいるのだけど、もしかしてこれは病気うんたらじゃなくて 弁当やらに書いてあるカロリーが不正確だったのか または、含まれてる成分、たとえば油もの等々のせいで、体重が増えやすい食事だったのか。 そのあたりの疑問が少し沸いている状態。 現在の食事材料 ■炭水化物 ・米はふるさ