見出し画像

ゆっくり、いそげとは?

2021/05/18


おはようございます。

もぐもぐハリネズミです🦔

 

今日は、【贈ること】について。

内容がいいなとか、紹介した本が気に入った!とかありましたら、

スキやフォローして頂けると喜びです🎵


日々状況も人の想いも移り変わる世の中。

大手の企業が消えて行ったり、ベンチャーから一気に名を馳せた企業があったり、目まぐるしい変化を感じます。

そんな時に読んだ本が、

こちらの『世界は贈与でできている』という本。

ちなみに、以前noteで、内容が良かったから紹介していますね。


人から人への贈与、社会全体の贈与ということについて書かれているのですが、その中で紹介されていた本が気になり、先日読んでみました。


クルミドコーヒーと言う地域に根差したカフェが、全国1位を取った。

店主の影山さんが考える、『経済とは?仕事とは?』が書かれています。


最短最速で利益を得るビジネスではなく。

時間と手間をかけた仕事、

それを売るのではなく贈ること、

結果、対価としての売り上げが立つ。


もちろんマーケティングなども素晴らしいからこそなのでしょうが、

自分の信じる経済の在り方を信じ、それを体現できていること

に、尊敬を覚えずにはいられません。


自分の仕事がビジネスになっていないか?

テイク(TAKE)に偏っていないか?

なんだか仕事がしっくりこない、お金はあるけど幸せを感じづらい、なんて感じているならば、ちょっと時間をとって振り返ってみるといいかもしれませんね。


画像1

ゆっくり、いそげ。


【今日の幸せ】

まず自分から「楽しい体験と時間」を贈る!

やろうと決めたことを、行動に移す。

小さな行動が大きな変化を生み出す。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,998件

海のこと、自然のことを、もっと世界に発信したいです。 せっかくならサポート&使い道リクエストもセットであなたの分、頑張ります。