見出し画像

【募集開始】人材育成を通して“輝く働き人”を増やす広報戦略ディレクター募集!

広報戦略と動画配信を通してあなた自身も必ず輝く

このプロジェクトを通して事業の魅力を間近で体験していただき、インターン生自身も輝くことのできる時間になるように挑戦を応援します。

このプロジェクトについて

【インターンのミッション】

このプロジェクトでは、人材育成を通して“輝く働き人”を増やす広報戦略ディレクターを募集します。これまで株式会社島根人材育成は、Facebook・Instagramを活用したブログの発信、そして3年前にYoutubeで動画配信を始めました。情報発信を通じて、島根人材育成の事業の認知度向上を目指しています。

しかし、こうした情報発信について、ターゲットは誰か、どんなリアクションを得たいのか、どんな内容が刺さるのか、といった広報戦略を立てることなく発信を続けてきました。特に、動画配信については、アップロード数が280本を超えてきたため、広報戦略を立てるためにこれまでの配信動画のアクセス分析などができると、より効果的な動画配信が可能になると考えています。インターン生には、こうした情報発信ツールのこれまでのアクセス数等を分析し、広報戦略を検討していただきます。

【株式会社島根人材育成について】

株式会社島根人材育成では、「職業訓練」「企業研修」「キャリアコンサルティング」の3つの事業を実施しています。「職業訓練」は、国の委託を受けて取り組んでいます。仕事を辞められた方が次の仕事を探すまでの間に、資格取得やスキルアップをするためのセミナーの開催をしています。「企業研修」は、企業や学校へ伺い、研修・講演・セミナー等を実施しています。「キャリアコンサルティング」は、1対1での仕事に関する相談業務を実施しています。こうした事業を通して、“考えそして行動する「自立型人材」”を育成し、求職者や働き人、学生といった個々人のキャリア支援をしています。

【これまでの情報発信】

こうした事業を企業や個人に利用していただくためには、島根人材育成について知っていただかないといけません。そのために、2012年より社員と共にブログの更新を続け、FacebookやInstagramといったツールを活用して読者へ届けています。さらには、3年前の新型コロナウイルスの流行により、対面での研修を実施しづらくなったことから、Youtubeでの情報発信も始めました。この動画配信をきっかけに「向いている仕事探しとは?!向いているってどういうこと??」「言語化って大事?!頭では分かってるけど言葉にならない正体」「時間に追われて余裕がない 時間と心に余裕をつくる考え方とは?!」といった5分程度の動画を定期的に発信するようになり、現在は280本を超える動画をアップロードしています。こうした情報発信を通して、島根人材育成の事業について認知度を向上を図ることで、輝く働き人が増える。輝く働き人が増えると、まちも輝く。そう信じて、事業に取り組んでいます。

募集要項

■募集対象
大学生

■期間
短期(3週間〜2ヶ月)

■テーマ
教育・PR・メディア

■職種
マーケティング・広報、編集・ライティング

■活動支援金
あり

■活動内容
<STEP1>
・株式会社島根人材育成の事業について理解を深める
・これまでアップロードされた動画を視聴する
└直近の半年分(約40本/1本あたり3〜5分)を視聴(動画数は全部で約280本有り)
└動画を作成する上で工夫されているポイントや作成のルールを見つける
└工夫されているポイントや作成のルールを資料にまとめる
・動画の編集
└撮影済みの動画の編集を行い、3〜5分程度の動画を試作し、担当者からフィードバックを受ける
└動画を修正し動画のアップロードを実施
└毎週2本程度の動画編集&アップロードを目指す

<STEP2>
・主にYoutubeやInstagramのアクセス分析
 ※以下のような内容をまとめ、考察をしていただきます
└サイトにどのような人が訪れているのか(性別、年齢、地域など)
└どのような時間帯・環境でアクセスしているのか
└どのようなコンテンツが人気で、見られていないコンテンツはどれか
・アクセス分析結果のまとめ

<STEP3>
・分析結果をもとに、担当者と広報戦略(ターゲット、ツール、内容、目標数値等)を相談し、第三者にもわかりやすいように資料としてまとめる
・広報戦略をもとに発信内容のネタ出しをする

<STEP4>
・広報戦略案のうち1つについて動画の撮影と編集を1~3本実施
・アクセス数等の目標数値の検証を実施

■期待する成果
・Youtube動画の編集(1週間に2〜3本程度)
・YoutubeとInstagram等のアクセス分析をし結果をまとめる
・株式会社島根人材育成のサービス認知度向上を狙った広報戦略を立てる

■得られる経験
・人材育成業のマーケティングの一部分を担う経験
・YoutubeやInstagram等を用いた情報発信やSNSのメカニズムを体感する経験
・再生数や登録者数等、取り組んだ成果が数字に現れる経験
・人材育成のノウハウや人材育成に関する社会の仕組みについて詳しく知る経験

■対象となる人
・元気よく挨拶や会話ができる方
・話し手の言葉に耳を傾けた上で、自分自身の意見も言える方
・考えが行き詰まったら「とにかくやってみよう」と行動に起こせる方

■活動条件
【活動期間】
令和5年8月〜10月の間の1ヶ月半
【活動頻度】
週4〜5日程度
※最初と最後の1週間程度は対面で実施し、間の期間は基本的には雲南市内/または自宅にてオンラインの活動となります。(要相談)
※リモート期間について少なくとも週1〜2回程度の進捗確認を目的とした定例ミーティングを実施します。
【活動時間】
9時〜17時
【滞在拠点】
雲南市内で宿泊(コーディネート団体で準備・滞在費無料)
※他のインターン生と共同生活となります。
【参加条件】
・ご自身のパソコンを持参してください。
【ご質問・お問い合わせ】
一般社団法人umi(担当:山下)

■活動場所
〒693-0056 島根県出雲市江田町290

■申込方法
外部サイト「PROJECT INDEX」よりお申込みください
PROJECT INDEXお申込フォーム

私たちはこんなチームです!

人の可能性を引き出し皆が輝く社会へ

島根人材育成は、人材育成を通して一人一人の内なる可能性を引き出し皆が輝く社会の実現を目指している会社です。自分の強みを活かして、社会に貢献し自分の生きがいややりがいを見出すきっかけを提供する存在でありたいと考え、企業向け研修や再就職支援、学生支援などを行っています。そのためには、提供する側である社員全員が自分の可能性を信じ、たくさんのことに挑戦することが大切だと考えています。励まし合いながら心を磨き、輝く人になるためにお互いを高めあい、安心・安全・ポジティブな場づくりを常に意識した職場を作っています。

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役/江角尚子
今回のインターンシップでは、当社の事業や取り組みへの思いを知って欲しい潜在顧客へどうのようにしたら伝えることができるのかを、一緒に考えるメンバーを募集しています。
自分のライフミッションについて、また人を育成することに興味関心がある方、 ITを活かした発信で自分のマーケティング力を試したい方と一緒に活動したいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?