見出し画像

2022年今年の抱負/キャリコンサロン編集部

やりたい100リスト(ホントは104リスト‪w)で
今年の抱負は、書き上げました。
今回のキャリコンサロン編集部のnoteでは、
そのリストを書く時の
私が軸にしてる7つの柱を
2022年の抱負として
書いてみたいとおもいます。

❶人生楽しむ
❷ガマンしない・諦めない
❸ココロとカラダの声を聴く
❹毎日チャレンジ
❺いつも心にリスペクト
❻気持ちは言葉にして伝える
❼ご縁に感謝

❶人生楽しむ

これは今の私の大切にしてるスタンス。
迷った時の判断基準にもなります。
どんな状況になっても、
このスタンスを忘れなければ、
たいていなんとかなってます‪w


❷ガマンしない・諦めない

ホントにやりたいことなら、
やらないと一生後悔する。
今まではガマンしてたけど、
それを辞めて、
昨年末の大分トリニータの応援だけの
3週連続日帰り関東遠征やってのけました。
費用は痛かったけど、
私の中にはめちゃめちゃ幸せな気持ちが
今でも残っていて、
それが今年も頑張れる
モチベーションになってます。


❸ココロとカラダの声を聴く

今まで健康だと過信していたのか、
昨年後半、小さな体調不良が続きました。
年を越してしまった不調は、
休み明けには受診必須のようで。
健康あってこそのこれから。
しっかりココロとカラダの声を
きいていかねばと決意しました。


❹毎日チャレンジ

疲れた。眠い。
ついつい言い訳してしまうから、
やりたい100リストを
毎日チャレンジします。


❺いつも心にリスペクト

大分トリニータの片野坂元監督に
教わったことです。
自チームはもちろん、
対戦チーム、審判、そのほかの関係者etc。
めちゃめちゃ反省しました。
私自身、心していてもまだまだですが、
出会ってくれた人たちに
リスペクトの気持ちを忘れずにいたい。
オトナである息子と娘、
彼らにもそういうスタンスでいたい。
合わない人は当然いるだろうけど、
そういうときは静かに距離を取ることを
選ぼうとおもってます。


❻気持ちは言葉にして伝える

家族、恋人、親友など、近くにいるほど、
私の気持ち分かるでしょ?と思いがちだけど、
超能力者じゃないんだから、
伝えないと伝わらない。
伝わる言葉や伝わるタイミングでないと、
伝えたとしても、伝わらない。
マイナスの感情は伝えてもいいことないけど、
大切に思う人には、
大切に思う気持ちは、
言葉にして伝えようと決めています。


❼ご縁に感謝

大分トリニータ・キャリコンetc
いろんなものを通じて、
たくさんのご縁が繋がって、
ほんとに幸せモノだと
感じてるここ数年です。
悪縁もあるんだけど、
良縁の方がはるかに多くて、
繋げてくれたことにも、
繋がってくれたことにも、
ホントに感謝・感謝なのです。

これが海トリねえさんの
2022年の抱負です。

今年もいろんなことがあると思います。
(すでにありそうでドキドキです。)

その一つ一つを楽しみながら、
ねえさんらしく過ごしていきたいと思います。

みなさん、
どうぞよろしくお願いします。

●追記
このnoteは、
キャリコンサロン編集部の今週のテーマ。
私、ホントは水曜担当なのですが、
『ワクワク』のnote3連続登校で、
今週のみ金曜に。

キャリコンサロンは、
個性豊かな書く分野のキャリコンさんが
集まる楽しくて、学べる場所。
よかったら、遊びに来ませんか?

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊 


風の時代の今、
あなたがあなたらしく
楽しんで生きるヒントに
なってくれるとうれしいです。

コメントで感想教えてもらえると、
めちゃめちゃ励みになります。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?