海猫沢めろん

海猫沢めろん

    マガジン

    • ひみつの日記

      ▼月500円 月5~8回くらい更新。月額購読すると、過去もまとめて読めます。 (noteマニュアル参照 https://www.help-note.com/hc/ja/articles/900000439863) 最近読んだ本のことや、活動、考えてることなど。雑記。 #近況 #雑記 #最新仕事 #課金バリア

    • 【無料公開中】もういない君と話したかった7つのこと

      『もういない君と話したかった7つのこと』(KADOKAWA)の内容を無料公開しています。

    • エッセイ集

      エッセイ集 500円でまとめて全部読める。 一本でも買える。 買ったあとも増えていく。 という設定にしてみたけどうまくできているのかテスト。

    • 書評(おすすめ本とか)

      書評がはいっている。マガジン買うとあとで増えたのも読める。

    • BL古典セレクション

      • 8本

    ウィジェット

    • 商品画像

      キッズファイヤー・ドットコム (講談社文庫)

      海猫沢 めろん
    • 商品画像

      キッズファイヤー・ドットコム(1) (ヤングマガジンコミックス)

      海猫沢めろん
    • 商品画像

      もういない君と話したかった7つのこと 孤独と自由のレッスン (角川文庫)

      海猫沢 めろん
    • 商品画像

      左巻キ式ラストリゾート (星海社文庫)

      海猫沢 めろん
    • 海猫沢めろんと坂上秋成のユルっと文学トーク! #…
    • 商品画像

      キッズファイヤー・ドットコム (講談社文庫)

      海猫沢 めろん
    • 商品画像

      キッズファイヤー・ドットコム(1) (ヤングマガジンコミックス)

      海猫沢めろん
    • 商品画像

      もういない君と話したかった7つのこと 孤独と自由のレッスン (角川文庫)

      海猫沢 めろん
    • 商品画像

      左巻キ式ラストリゾート (星海社文庫)

      海猫沢 めろん

    最近の記事

    • 固定された記事

    海猫沢めろんの仕事まとめ

    ★最新刊はこちら ■海猫沢めろんはどんな仕事をしてきたのかいろいろな仕事をやってきたおかげで、「名前は知っているけど何をしている人なんですか?」そう言われる場面が増えた。 なので説明する。随時更新。 ■時間がない人向け、経歴まとめ本が好きで小説を書き、本にまつわる仕事をしてます。サブカルチャーも好きですが、一番好きなのは小説。 とくに影響を受けているのは中学生の頃好きだったOVA美少女アニメ、80年代後半から90年代の純文学とSFとライトノベル。90年代後半から00年代の

      • 創作者「プロッター」とか「パンツァー」タイプ後者は「ノープラン」でええやん……

        ■デビュー作が電子で出ます ながらく品切れ・絶版になってたデビュー作が電子書籍化されます。これでいつでもよめるぞ! 配信は6月13日ですが、いまから予約できるようです。 けっこう長い間紙の本が絶版になっていて、読みたいと言われることが多かったんで、これはありがてえっす。しかも版面が再現されてるのも神。すごー。よくこれ再現したな……。 そんなわけで予約クリックよろしくです。 夏には新刊の長編『ディスクロニアの鳩時計』もまちかまえているので、たのしみにしててね。 あと、11

        • 頚椎がずれているから不調が起きるとか言われるとそうかとおもう

          2023/05/17 ゼルダの伝説ティアーズオブキングダムを購入した。

          • 新刊『ゲーセン戦記』イベント告知

            「TOKYOHEAD NONFIX』に続く、ナカガワヒロユキのゲーセン本第二弾。『ゲーセン戦記』がでます!イケダミノロックこと池田店長のイベントが盛りだくさんやで! 【6月8日発売】 中央公論新社様よりゲーセンミカドのイケダ店長の本が発売される事になりました。 前回のロケテ版ブロマガ本をめろん先生が大幅に書き換え、新しいエピソードを大量に追加。 『ゲーセン戦記: ミカド店長が見たアーケードゲームの半世紀』  https://amzn.asia/d/hhgQ5xr Ama

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • ひみつの日記
            海猫沢めろん
            ¥500 / 月
          • 【無料公開中】もういない君と話したかった7つのこと
            海猫沢めろん
          • エッセイ集
            海猫沢めろん
            ¥500
          • 書評(おすすめ本とか)
            海猫沢めろん
            ¥500
          • BL古典セレクション
            左右社 他
          • エロ漫画の教養
            海猫沢めろん

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            アミノ酸のんでも眠い悪夢かな半覚醒で生コンを練る

            【新刊告知】構成などお手伝いしました。 『ゲーセン戦記: ミカド店長が見たアーケードゲームの半世紀』 80年代以降のアーケードゲームの記録であり、これまで語られなかったゲーセンの知られざる裏側を語る本です。 めちゃ面白い……。 今回もナカガワ名義です。今後、ライター仕事はこっち名義で統一していきます。 発売前なのに新刊ランキング1位になって、かなり予約入ってます。うれしい。 発売前なのにトークイベントの予定がすでにあります。あそびにきて!横浜。 去年の『TOKYOHEA

            429友の命日語呂が悪くてもしかたないね

            2023/04/28 夜半すぎに仕事場にむかい友ともんじゃる。 日付がかわり、Kの命日になったのでKの話を思い出したり。生きていたらどうなっていたのだろうか。考えてしまうな。笑うしかない。 人生の苦しみを笑いに変えるユーモアは大事だ。笑いでこのどうしようもない現実を忘れて、少しだけ幸せな気分に浸ることができる。Kが生きていたら、きっと彼もこんな状況を笑い飛ばして、もんじゃ焼きを楽しんでいたことだろう。 なんて、悲しい現実をごまかすための笑いなんだろう。

            【新刊告知】構成などお手伝いしました。 『ゲーセン戦記: ミカド店長が見たアーケードゲームの半世紀』 80年代以降のアーケードゲームの記録であり、これまで語られなかったゲーセンの知られざる裏側を語る本です。 めちゃ面白い……。 https://www.amazon.co.jp/dp/4121507975?crid=3A3G9SHAI42WY&keywords=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E6%88%A6%E8%A8%98&qid=1682926926&sprefix=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E6%88%A6%E8%A8%98,aps,231&sr=8-1&linkCode=shr&tag=uminekozawa02-22&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_shr&creativeASIN=4121507975&camp=1207&creative=undefined&linkId=ddcf080fbbd8f52270cdf30a8f5380d2

            びりびりと電流艾鍼どれが効いてんのかわからんけどいい

            2023/04/22

            2.5キロ超軽量LED光るギターでも肩凝るわ

            2023/04/15 頭痛の原因は酸欠かもしれないと思い換気をするが、あまりかわらない。いや、かわった……どっちなんだ。でも酸素は大事。

            4月気温27度春来る朝から焼肉食べて寝る

            ▼小説と空間と村上春樹 村上春樹「蛍」をオーディブルで聞いていて、ちょっと気になったことが。 流れとしては蛍を給水塔で放ち、うごかない蛍を見ているシーン。 ここまで一人称が「ぼく」だったのに突然、 と書かれていて、ひっかかった。 とつぜんの「われわれ」。 「ぼくら」ならそれほど違和感がなかったんだろうけれど、 なぜここだけ「われわれ」なのだろう。 普通に考えると、人間と昆虫なのだから「ぼくら」ではなく「我々」くらいのほうが過度な擬人化がなくてよい。 ということだろうけれ

            田んぼ中そびえたってるジェネリックインドカレー屋ナンで差別化

            田舎にかえってきてるんだけど田んぼの中にインドカレー屋ができていた。こういうお店、なんで味がどこもおなじなのだろう。華僑みたいなインドのグループが斡旋してるという話を聞くけど、本当にそうなんだろうか。味とかチラシがみんな似てる。 嫌いじゃないけど、だいたいナンがだんだんエクストリームになってきてチョコはいいとして日本素材と合体しはじめるんだよな。 嫌いじゃないけど。 注文したことはない。 ■吉野朔実と大島弓子 実家にて吉野朔実『エキセントリクス』、『少年は荒野をめざす』を

            昼夜逆転する部屋にムツゴロウさんも激賞ナマケモノだよ

            日々のことをつづっています。わすれたころに来る手紙のようなかんじで。 そろそろ次の本が出るのですが、こちらも自信作です。 ■めまいとまる 病院で薬をもらい、「まあ1週間程度でおさまります」といわれたとおり、5日目にしてマシになった。 はがれた耳石はカルシウムで、溶けていつかは消えるらしい。 神経痛、不眠、めまい、このコンボがやばい。ほんとにやめてほしい。どれも系統がちがうのでそれぞれにちがったキツさがある。複合的にやってくるとほんとにきついー。 やっぱり健康になるべきだ

            回転性めまいのもととなり光るこの耳のなか石があるって

            うううーめまいがきつい!

            月曜は雨だ休もう教室は水没してしまったあいつらも

            ひさしぶりにランニングする。オーディブルを聴きながら、30分ほど近所をうろちょろ。公園でストレッチやシャドーやって帰ると、かなり気分がリフレッシュされていた。すごいな運動。脳内麻薬が出る。合法ドラッグ。これなるべく毎日やろう。

            死にたいな死にたくないな死にたいなべつに希望も明日もないしな

            朝から胃カメラを飲む。鎮静剤で眠っているあいだに終わった。鎮静剤で眠るのは普段のねむりよりも深くてめちゃくちゃ気持ちよかった。多めに入れたらしくて終わったあとも眠くて、家にかえって夕方までねる。ご飯を作ってたべて、また寝る。変な時間に起きてしまい、明け方まで眠れない。完全に逆転してしまった……。夜に鎮静剤うってもらえばよかった。今後はそうしよう。 喉が痛い……。 夜中眠れずにいると、死にたくなってくる。死にたくなる、というのは解像度が荒い。いろいろな嫌なことが多すぎて人生や

            なぜだろう?味蕾という字の苺感草冠と点々のせい?

            3ヶ月ほど味覚がおかしい。 普段は食べないようなブロックのチョコレートを3つぐらい食べてしまったり、シゲキックスのレモンを気づいたらひとふくろ食べたり。ハバネロスナックを一気食いしたり……なのにあまり舌に刺激がない。 味覚障害と言うのは、単に味がおかしくなるわけではなく、そのせいで変なものをいっぱい食べてしまうと言うことが怖い。体の不調が恐ろしい。 気をつけよう。 亜鉛か。亜鉛をくえばいいのか。ということをずっと考えている。 亜鉛もたべている。