見出し画像

投資#176 作業前に、速いテンポの音楽がよい


書籍の情報


タイトル:すごい音楽脳
著者:宮﨑敦子
発行所:株式会社すばる舎
発行日:2023年10月29日

書籍の抜粋


速いテンポの曲を、作業前に聞くと得られる効果は次の2つです。
・脳が覚醒する
・短期記憶に必要な脳の場所が早く整い、その結果、早く答えることができる

パフォーマンスを上げる曲の速さと、聞くタイミングとは?


この研究で分かったことは、人は「アップテンポな曲を聴いた後で短期記憶の課題をすると、作業効率上がる」ということです。
メロディがあっても、メロディがないリズムだけのものでも、60BPMよりも150BPMのほうが短期記憶課題の処理速度が上がりました。よって、メロディはあまり重要ではないようです。
つまり、テンポが速い曲を聴いてから作業をすると、パフォーマンスが上がるということになります。

短期記憶で使う脳の場所と、音楽のメリットを得られる場所は同じ


曲を聴きながら作業をすると、作業するときに使う脳の場所と、曲を聴くときに浸かる脳の場所が、干渉するようなのです。
BGMを聴きながら作業をすると、音楽が作業の邪魔になる人が多いということです。つまり、BGMで作業の効果が高められるかどうかは個人差が大きい、ということになります。
ではなぜ、曲を聴いた後に作業をすると、効率が上がるのでしょうか。
それは、曲を聴くことが、脳活動のウォーミングアップになって、そのおかげで作業効率が上がる効果が得られるのだと考えられます。

BGMって、本当に効果あるの?

感想


音楽を聴きながら、
勉強する。

嫌いな科目を勉強するとき、
大学受験のときは、
よく音楽を聴きながら
勉強していました。

ただ、成績は伸びず・・・。

当然、仕事をしながら、
音楽というのも、
仕事がはかどりません。

BGMを聴きながら作業をすると、
音楽が作業の邪魔になる人が多い

とあって、多数派はこちらか
と安堵しました(笑)

社会人になってからは、
勉強中に音楽を
流すこともなくなって
しまいました。

それは、興味のあることしか、
勉強していないからです。

さて、作業の前に
音楽を聴くことには
効果があるようです。

なるほど、
作業前に聞いたらいいのですね。

脳活動をウォーミングアップ
になるのか。

メロディはあまり重要ではなく、
テンポが重要とのことで、
なるべく早めのテンポを
選びたいと思いました。

まとめ

作業前に、速いテンポの音楽がよい


この記事が参加している募集

読書感想文

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?