見出し画像

短冊開封の儀


7.7 七夕

七夕の日ってなぜかいつも雨ですよね

意識しすぎてるからかもしれないけれど、
なんかそんな気がします。

七夕って何か食べるわけでも
プレゼントを交換する訳でもないので
ただ星が見れたらちょっと嬉しいな
くらいの日。

でした。去年まで

去年から我が家では定番行事ができました
それが「短冊開封の儀」

何かというと
遡ること2019年7月7日

何気なく、七夕だからと
短冊に願い事を書くも
笹がないことに気が付き、
「夢をかなえるゾウ」に挟みました。

お互い何を書いたかは秘密。

1年後の2020年7月7日
そういえば一年前に短冊書いたね
と開けてみると
そこに書いてあったのは2人とも

「結婚してますように」

サプライズにすごく敏感な私に
訪れたサプライズというより
奇跡のようなこと。
それがプロポーズになりました

というのは話の導入で、

そんな嬉しいことがあったものだから
その日も短冊を書いて挟み、
来たる2021年7月7日

転職もしてたので
"どうせ転職うまく行きますように"
だよなぁ〜と思いながら

それでもなぜかドキドキして開封。

「ずるいことをせず、真摯に取り組む」

なんで(笑)(笑)
一年前の自分、何があったんだ

もはや願い事でも何でもなく、
その次の年の自分に「喝」みたいな
文がたまらなく面白くて
次の年に向けて覚えてられないような
抱負をかきました。

そんな七夕の日

ある意味タイムカプセル。
でもすごくオススメなのでぜひ。

#七夕の思い出 #7月 #日記 #コラム #恋愛 #日常 #日日 #日常コラム #願い #言葉 #記念日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?