うめこ

感情を言葉に変えて息をする。ゲームとぬいぐるみとカフェめぐりが好き。さまざまな人の人生と交差する瞬間を大切にしたい。目標は、すごい人になることでした。

うめこ

感情を言葉に変えて息をする。ゲームとぬいぐるみとカフェめぐりが好き。さまざまな人の人生と交差する瞬間を大切にしたい。目標は、すごい人になることでした。

    最近の記事

    どうせ生きるなら

    どうせ生きるなら 自分を愛したいな どうせ生きるなら 人を幸せにしたいな どうせ生きるなら これは誰にも負けないって言える何かがほしいな どうせ生きるなら 生きててよかったって 私は私として生きられて幸せだったって みんなに出会えてよかったって 心に花束いっぱい抱えて 会いたい人に会いに行きたいな どうせ生きるなら

      • ハイボール片手にホルモン貪る女になれたとしても

        「ハイボール片手にホルモン貪る女になりたい」 私はここ2年くらい、 ずっとその言葉を口にしていた。 これはいわば、「強い女」の象徴だと思う。 おそらくハイボールは強いお酒でもなんでもないのだろうけれど 私は少し前までビールすら飲めなかった下戸だから、 ウイスキーを炭酸で割って飲むお酒は、 とても強いお酒のように思えた。 25歳になって ビールもハイボールも飲めるようになったし ホルモンは大好物になった。 だけど 強い女にはなれていない。 私は、常に色々なことに怒っ

        • 男女の友情は成立するか

          イライラする。 これは低気圧のせいか、なんとかウイルス疲れか、それともGWのせいか、五月病か。 まあ全部っちゃ全部だけど心当たりがひとつある。 私は、一度イライラすることがあると3日くらい引きずる。一方でどうしてイライラするのかを整理すれば案外どうでもよくなることもある。 というわけでどうしてイライラしているのかを殴り書くことにする。 他人から自分の価値観を押し付けられるのが嫌いだ。逆に言えば自分の価値観を大切にしたいのかもしれない。 上京してから、自分の価値観を

          • メンヘラだけど幸せになる

            私はメンヘラが嫌いだ でも、メンヘラを愛している 最近メンヘラについて語ることが増えて、いろいろ考えるところがあるので、この場を使ってメンヘラについて語ろうと思う 私は自分をメンヘラじゃないと言い張ることをやめた。自分をメンヘラだと言うことを嫌がる人と別れたからだと思う。メンヘラだと自称し開き直ることで、考えることから逃げることになるからだそうだ。一理あるし、メンヘラと言うのをやめることで気の持ちよう的な感じでメンヘラじゃなくなるかもなと思って自分をメンヘラと言うのをやめ

            出川哲朗にはなれない

            自分でも驚いている。 あれだけ心が満たされる出来事があった今 私の心は死んでいる。 テレビに出た。 友達や職場の人に、一生分の「すごい」を言われた。 連絡を取っていなかった友達から連絡がきた。 残業続きの父が、放送に間に合うように帰ってきた。 下調べをしっかりしているとか、礼儀正しいだとかでたくさんの人が褒めてくれた。 劇団ひとりが両親の顔を見たいと言った。 ツイッターのフォロワーは100人以上増えた。 世の中の、周囲の多くの人が、私を見ている。私について何か言っ

            「メンタル強い」の定義って難しいよね。

            今日はずっと元気がなかった。理由はもうよく分からない。何もかもが30点みたいな感じで、笑顔だけが取り柄の接客もなんだかうまくいかなくて、まさに「なんか調子でない」という一日だった。 すごく仕事ができるパートの先輩に、ちょっときつい口調で注意される。言ってることは間違ってないけど、どうしてそんな強い言い方するの。どうしてそんな、自己肯定感が下がるような言い方するの。 言われたことは間違っていないし、こちらの落ち度だから、素直に反省すればいい。それだけなんだけど。1回そのイラ

            190911

            バイト先のレジ研修が始まった。 かなり大変なんだろうということは想像がついていたけれど、それ以上に大変だった。お会計時にお客さんに聞かなければいけないこと、言葉遣い、使える会計手段が今までの職場とは段違いに多い。9月中旬にある大きなセール向けてものすごい速さで叩き込まれているのだけれど、全然ついていけていない。 挨拶ができるとか笑顔で接客ができるとか、そういうことでコツコツ積み上げたバイトにおける自己肯定感は簡単に崩れ落ちた。 少し前まで「できる仕事が少なくても丁寧な接客

            だって私、幸せになりたいもん

            一昨日、とてもつらいことがあった。とあるコミュニティの金銭授受について納得いかないことがあって、どういうことですかとメールで問い合わせたら、トゲのある言葉を詰め込んだ長文のメールが返ってきた。メールを受け取った本人が、そんなことを問い合わせるなんて図々しい、とひどくお怒りなのも人づてに聞いた。 悔しいとか、悲しいとか、無念だとか、許しがたいとか、いろんな気持ちがぐるぐる渦巻いて、吐き気がした。 ずっと悩んでいたしずっと耐えていたのに、丸く終わらせることが出来なかったことも

            190819

            久しぶりの休日は何をしていいか分からなくなった。 午前中は親の仰せのままに弟の自由研究を手伝った。 弟は昔の私と違って勉強への熱意が控えめで、そのくせテストの点数はいい。小学生とはいえ、上手く手を抜けるタイプなのかなと思うとすこし羨ましかった。 宿題やりなさいと少し怒られるくらいがちょうどいい気がする。 弟の課題が終わったので、私は買い物に出掛けた。一緒にタピオカ飲みに行こうと弟を誘ったけれど、ゲームをやりたいそうで断られた。いつもこんなもんだ。 コンタクトを買うた

            ドロシーのせいにする

            心に、もうひとりの自分を飼っている。 記憶がなくなったりはしないから多重人格の類ではないと思うのだけれど、時々コントロールが効かなくなって、自分の意識とは離れたところで暴走する時がある。 私は彼女のことをドロシーと呼んでいる。もうずっと、10年くらい一緒にいる。 3年くらい前までは全然コントロールできなくて、そもそもドロシーがドロシーだと認識したのも、授業に行けずに保健室で泣いていた高校時代のことだった。その頃はもう少し違う名前で呼んでいた気がするけど、忘れた。 おそら

            全然すごくない私の話

            胃腸炎になった。 夜、ハモネプを見ながらなんか気持ち悪いなあと思っていたら、どんどん酷くなっていって、みんなが寝静まった頃に下痢と嘔吐を繰り返した。 気持ち悪さとお腹の痛さがずっと消えてくれなくて、朝までろくに眠れなかった。 バイト先に連絡するのが憂鬱で仕方ない。休めないわけではないけれど、体調不良だろうがなんだろうが、嫌悪感を露わにされるからだ。 結局明け方まで全くよくならなくて、電話するのも難しかったので、メールで済ませてしまった。一緒のシフトだったひとには、個別

            あの日の坂もマクドナルドも

            昼過ぎに、好きな人と買い物に行こうということになった。彼は夕方からバイトらしいので、私は実家から彼のバイト先の近くまで自転車で行くことにした。 彼のバイト先が私の母校のすぐ近くにあるので、実家から母校までの通学路を通った。 高校の頃から大学を卒業するまで乗っていた自転車に乗ると、なんだかひどくしっくりくる感じがした。自転車が「よう、久しぶり。ちょっと太ったな。」と声をかけてきたような気がした。 自転車であの坂をのぼるのは、久しぶりのことだった。毎日汗だくになりながらのぼ

            模範解答の家族じゃないから、流されるくらいがちょうどいい

            私は、母の日や父の日が苦手だ。 感謝を強制されているような気がするから。 家族のことは嫌いじゃないし、仲が悪いわけじゃない。むしろどちらかといえば、仲はいいほうだと思う。 だけど、うまく言えないけど、私は時折家族の中で孤独を感じることがある。 贅沢かもしれないけど。 たとえばSNSで、「親に悩みを相談したら、親身になって話を聞いてくれた」というような内容の投稿を見たとき、なんだかモヤモヤする。 たとえば、親と意思の疎通ができていそうな友達を見ると、なんだかモヤモヤす

            その空間には、愛だけが溢れていた。

            スマホの画面に表示されたニュースの通知で、起きてすぐに変な声が出た。 山ちゃんこと山里亮太さんと、蒼井優さん(以後敬称略)が結婚を発表したそうだ。 Twitterでは #山ちゃん がトレンドになっていて、様々なコメントが目に入った。 「なんで山ちゃん?」 「美女と野獣」 「うそでしょ?」 お昼のニュース番組でも、ブサイク芸人の山ちゃんが国民的大女優と結婚だなんて信じられない、というような取り上げられ方をしていた。 外見だけ見たら確かに、ちぐはぐかもしれない。 でも

            にっちもさっちもいかないからとりあえずカレーを作った

            昼頃に目が覚めて、バイトの準備をする。今日はお昼からのシフトだ。 バイトがある日はバイトの1時間前には起きるけれど、そうでない日は昼まで寝てしまう。もう23だから、よく寝ても育つのは罪悪感だけ。何があるわけでもないのに、夜更かしがやめられない。 悩んでいることが深刻だから、バイトも気が乗らない。重い腰を上げて出かける。 今日は人通りが少なくて、とても暇だった。暇だと考えごとが流れ込んでくるからよくない。 どこかの修学旅行生が目の前を通る。あるグループの女の子たちがジェ

            私と御社と東京タワー

            好きな人のアラームで目が覚める。今日は面接があるからすぐに支度をする。 ばあちゃんが彼の家までわざわざ来て、駅まで送ってくれた。彼のことをやたら気に入っている。 新幹線の時間まで、丸山珈琲で面接の準備をした。敷居が高そうな雰囲気なのに、店員さんが気さくだから大好きだ。 2時間くらいずっと滞在していて、迷惑じゃないかなとびくびくしていたら声をかけられた。 「新商品のラテベースで作ったカフェラテです。よかったらどうぞ。」 背中を押してもらったような気持ちになった。今日は