たまには男女の友情を考えてみる

男女の友情で
よく、男性は勘違いしやすいから難しいというが
女性も同じじゃないかな
ウソみたいに惚れっぽい子がいる

世の中、下半身の物差しで測る人がいるのも事実
価値観の違いだから、批判されることじゃない

年齢にもよるが
お互いが人として認め合えていれば
友情は成立するもので
どちらかが異性として意識したら
友情は成立しない

男女の友情は成り立たない派は
友達になった異性とは恋愛関係にならない
努力をしないという

私は成り立つ派で
けして男女平等とは思ってないが
いちいち異性として意識をしていたら
学生時代や企業勤務はやってらんない

昔、好きになる可能性がない異性とは
友達にもなれないと聞いたことがあり
私には理解できなかった

友達を何で選んでいるのだろう

距離が近づけば近づくほど恋愛になってしまう人
距離は無関係で人として接し友情と落とし込む人
相手にもよるが、個性が左右しそう

心の中で友情か恋愛か迷いが生じるなら
このタイプは男女の友情は成立せず
ただの友達同士なら
お互いにそんなことも考えない

私の経験では
どちらかに恋人ができたり、結婚すると
互いの相手にも気を遣い
どうしても同性の友人よりは距離ができてしまう

同性の友達でも、結婚や出産で距離ができるから
あまり変わらない気がする

延々と議論される男女の友情問題
やっぱり価値観の違いは埋められないなと思う