マガジンのカバー画像

投資

15
特定の銘柄、時期に関係なく、主に書籍から学んだ、株式投資のエッセンスのみ集めたマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

株価の6つのドライバー(無料記事)

私の記事を読む方は、おそらくハイテク株の決算に興味があるかと思います。twitterなどでも「この決算すげー」とかそういう呟きをみかけることがありますが、「すげー決算」と「株価が動く決算」は必ずしも一致しません。 私は一応投資家なので、「株価が動く決算」に興味があり、メディアやtwitterで持て囃される「すげー決算」でも、「株価的にはクソ決算」である場合は、多々あります。 私が決算をチェックする中で、どういう点を見ているのか。 言い換えると、どういう点が株価のドライバ

株式投資の「売り方」:売りの4つの条件(無料記事)

株式投資で利益を得るには「安く買って」「高く売る」。 これが基本ですね。 新高値投資マガジンでは「新高値投資」における「買いの手法」は明確なロジックを持ってお伝えしてきました。そして、条件が揃った買いポイントから高確率で株価上昇が実現してきました。 しかし、「売り」について明確なロジックを持って説明できていたわけではなく、含み益は水の泡となって消えてしまうこともよくあります。 記事タイトルにある通り、本記事は無料となっています。「売り方」について学びを深める一助になれば

「IPOトレード入門」から導き出す、IPOベストトレード(無料記事)

個人投資家の間ではIPOに対する関心が高いと思います。私は主に日本株のIPO分析はnoteでお届けしていますが、米国株IPOも米株投資家の間では人気です。ついに4月14日は暗号通貨取引所のCoinbaseのIPOがあります。 しかしながら大抵の個人投資家はきちんとしたトレード戦略は持っておらず、タイムラインの雰囲気で買っているだけに過ぎないのではないか。 IPO投資の勝率を上げるために、過去のデータを踏まえた傾向を掴んでおくことは有用ではないか。 そう考え、読者のみなさ

「優良株投資」のススメ:国内ハイテク優良株3選と今後の優良株候補3選

今月のAmazonセールのこちらの書籍からの学びを。 セール価格であり、本来は4,000円なので、今買うのがお得。 この書籍から学んだことをご紹介。 1.バリュー投資とグロース投資についての思い出とおさらい私自身は現在はグロース投資を主戦場としていますが、投資を始めた頃は多くの読者のみなさんと同様かと思われますが、まずはバフェットを読もうということで、バリュー投資から入りました。 投資を始めてすぐに、ミネルヴィニやオニールに行き着ける人はレアだと思います。投資家じゃな

有料
1,500

株式投資で「やらない方が良い」こと11選

私は真面目に株式投資を始めたのが2017年7月からなのでそろそろ丸4年なのですが、数多くの失敗もしてきました。 そこで、こういう考え方や判断は失敗につながりやすいので、失敗法則をまとめておくと、自分のためにも読者のためにも良いのではないか。と思い、まとめておきます。 新高値投資マガジンでは、「新高値を取った銘柄」のデータを丁寧を追っていくGoogleスプレッドシートを作成しており、購読者に対してその閲覧権限を共有することがメインの価値となっています。別途、本記事にあたる週

有料
1,500

国内テック企業14社の公募増資発表後の株価推移調査と傾向

注記:公開は3/25木12時ですが、制作は3/23火曜にしていたので、最新数値が若干反映できておりません。 3月に入ってから、楽天やフリーなど、大型公募のニュースが多かったので、公募発表後の株価はどうなっていくのか気になると思い、調査を。 上場企業の公募増資はその企業の株価の調子が良い時に実施するのが一般的です。むしろ本当に運転資金が枯渇しそうなヤバい状況での公募は、株価も低い時なので希薄化が激しく、発行体はやりたがらないはず。 むしろ、実力値以上の時価総額の時に「チャ

有料
1,500

タックスロスセリングについて解説

新高値投資法とは真逆とも言えるのですが、12月はタックスロスセリングという投資手法が機能しやすいので、新高値投資マガジン読者に向けてタックスロスセリングを簡単に解説しておきたいと思います。 ちなみに私は2018年はSPOT、2019年はZM、CRWDをこのタックスロスセリング狙いで取得し、SPOTはプラスで利確、ZM、CRWDはいまだに持っていてかなりの含み益(ZMは5倍、CRWDは3倍)になっています。 新高値投資マガジンでは、「新高値を取った銘柄」のデータを丁寧を追っ

有料
1,500

テンバガーは本当に狙うべきか?

株価が10倍になることを、人は「テンバガー」と呼ぶ。 それは、投資家にとって、あまりにも甘美な響き。 「僕が持つ◯◯はテンバガーを達成した!」 そうツイートすることを夢見ている人も、いるかもしれない。 あの広瀬のじっちゃまは「テンバガー・ハンター」として、中小型株は「その銘柄が買いかどうか」を「テンバガー達成なるか」という視点で判断していることは、彼を注意深くウォッチしていないと気づかない。 しかし、すべての個人投資家は「テンバガー」を狙うべきなのか? そのヒント

有料
1,500

好決算後の株の最適な買い方

来週から決算シーズンが本格化しますので、タイムリーな話題を。 (トップ画像は後ほど付きます) 好決算な銘柄を買え!という話をよく聞くと思いますが、どのタイミングで買えば良いのだろう?という疑問を持つ方も少なくないかと思います。 今回は好決算の場合分けや、場合分けに基づく適切な取得タイミングについて考察します。 また、日米で多少考え方が違う気もしているので、日米で異なる点もお届け。 個別銘柄の売買推奨ではなく、あくまで過去のデータに基づいた「傾向」をお届けする内容とな

有料
1,500

国内ハイテク超グロース株のパフォーマンスについて

この記事のリアクションから需要がありそうだったのと、何より自分が知りたいので、一番は自分のためにも調査して書きましたw よって「超グロース株の定義」は米国ハイテク株の記事でご確認いただいていると仮定し、国内ハイテク個別株の話をしていきます。対象となったのは14銘柄でした。 新高値投資マガジンでは、「新高値を取った銘柄」のデータを丁寧を追っていくGoogleスプレッドシートを作成しており、購読者に対してその閲覧権限を共有することがメインの価値となっています。よって、note

有料
1,500

【初心者向け】ファンダメンタル分析の具体的手法を解説

新高値投資マガジン読者向けです。 たまに読者からスプレッドシート共有時に「ファンダメンタル分析の話を聞きたい」と言われることがあり、大まかでかつ極力初心者にも分かりやすい解説をこの記事でお届けします。 前提:ファンダメンタル分析とはGoogle的な回答は下記のとおりです。 企業の財務状況や業績をもとにして、「企業の本質的な価値」「市場価格とのギャップ」を分析する方法 私はここからさらに踏み込んで、2つのパートに分けます。 1.企業単体の収益構造を分析し、将来稼ぎ得る

有料
1,500

初値から1年以内に株価2倍!IPOセカンダリー投資の3つの成功条件

新高値投資マガジンに格納する記事です。 YouTubeで大まかなサマリーをご紹介。 YouTubeではIPOネタをしつこく紹介していますが、IPOは従来の株式投資と比べて「デビューしたばかり」の銘柄であるがゆえに、変数が少なく読みやすい。言い換えると「きちんと分析した上で臨めば、勝率が高いのではないか」という仮説を持っています。 なのでしつこくIPOの紹介をしています。 ちなみに日本の株式市場ではここ数年は毎年30社前後のインターネット銘柄のIPOがあり、私はひたすら

有料
1,500

業績予測から算出する、上場株投資判断の指標:「期待値差」を考えよ

月に1度あるかないかの、株式投資コーナーです。本記事は特定の銘柄を推奨するものではございません。 ウメキワークスでは主に未上場企業の資金調達とIPO分析をお届けしていますが、上場株の投資をしている読者もいるのではないでしょうか。 未上場株と違い、上場株は誰にでも等しく開かれた機会です。 下手なエンジェル投資をするよりは、まともに上場株投資をした方がリターンは良いでしょう。 しかし、上場株投資の手法について、詳しく手取り足取り教えてくれる人はおらず、独学の人がほとんどで

有料
1,500

投資本オススメ22選:初心者から中級者まで幅広く必見!【2021/4/7更新 1.5万字】

▶︎2021年4月7日追記 初稿:2019/2/9 更新1:2020/8/30(6冊追記) 更新2:2021/4/7(5冊追記) 「投資本 オススメ」「投資初心者 本」などの検索ワードで記事にたどり着いている方が多そうなので、2020/8/30に2019/2/9初稿からかなり加筆修正し、2021/4/7に再度加筆。 目次の書籍名の横に追記した日付を入れているので、記事を再読する方はそれを参考にしてください。 書籍紹介の前に、まず「漫画を読むと、投資の大枠を理解できる」

有料
1,500